対象:男女

御湯神指しベストパワーランド

温浴施設 - 長崎県 諫早市

イキタイ
1224

ここはサウナ?
いえベストパワーランドです🔥

昨年来ようと思って断念してから1年越しで来られました😆

道中は四国のお遍路のような山道、そしてクネクネ💦
こんな所に本当にあるのかって所にありました😁

まずは受付で丁寧に説明を受けます。
お風呂で10分くらい体を温めて、水分をとりノックし「初めてです」というと、麻袋を被せられ石窯の中に案内されます。
腹這いで10分、右では大きな炎が上がってます🔥🔥🔥
麻袋越しには時折松の木をくべているのが分かります。
10分後、声が掛かり出ます。
無事に生還しましたε-(´o`)ホッ

10~15分くらい休憩して再びノックして窯へ。これを3回繰り返し終了です。

窯に入って低い姿勢で素早く腹這いにならないと煙を吸ってしまうので注意が必要です。

生きて帰ってこれた喜びを感じられますよ‼️

ここには「人を元気にする魔法」がありました✨‼️

そうココは…ベストパワーランド🔥

ベストパワーランドを後にし、受付のお姉さんに薦めて頂いたはやし田さんで舌鼓😋
美味しかったです。

食事処 はやし田

はやし田御膳梅

日替わりは売り切れ😭 でもこれで充分すぎる😋👍 ボリューム満点で美味しかった‼️

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
36

tkmcom

2023.02.05

1回目の訪問

じっくり芯まで温まる湯治系サウナ。

薪をガンガン焚いた麦飯石のドームの中に麻布を纏って寝転ぶと、輻射熱でポカポカに。温冷交代浴でととのいを目指すのではなく、芯までしっかり温まるのが主目的。回数を重ねるごとに出てくる汗の量が尋常ではないことになる。途中で漢方の燻蒸を挟むこともできる。ドームの中は熱いのに、心拍数は上がらず、ドライサウナほどの負担がないのが不思議。いのちとは温かさであると悟った。あと食事処のうどんが美味い。

続きを読む
1

yuki

2023.01.23

2回目の訪問

歩いてサウナ

御船山楽園からのサ活プチ旅行、昼の時間に間に合うように車で1時間、2回目のいのちの洗濯サウナにやって来ました⭐︎

前回はボイラー故障でお風呂無しだったので、今日はしっかり満喫するぞとウキウキで訪問。
入ると初めての方が2名、説明を受けているところで3日間連日訪問するらしく羨ましい…と一緒に説明を聞く。

最初に洗髪抜きで身を清めにお風呂へ。
ぬるめのお湯で気持ちいい♪
ネットに入ってるのが麦飯石かな?水を飲み、いざ釜へライドオン!
麻袋を被せられ、最初から1番奥へ入りしっかり温まる。
らかんで下準備出来てたからか、最初から滝汗!
途中、新規のおふた方がインされぎゅむっとしっかり脚を踏まれ(ちょっとアピールするとすぐ人とわかったみたいで外してくれましたw)
呼ばれて出る時お約束で頭をぶつけwお風呂で墨を落とし10分休憩。

落ち着いてから2セット目、釜イン時に他の方見るとただのおっきな麻袋が転がってるだけだ。
こりゃ踏んづけられてもしゃーない。
そのまま2セット、3セット終えて至福の水風呂タイム。
水風呂はやんわりぬるめ、ずっと入ってられる。
その後ゆっくり休んで終了。
とにかく汗がばちくそ出てその日一日中ポカポカ暖かさが続いて、本当に身体にしっかり効いてるのは実感。

身体に効かせたい!と思ったらまた来ます!と長崎を後にしました⭐︎

歩いた距離 0.1km

続きを読む
14

yuki

2023.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

ずーっとずーっと行きたかった、名前も口コミもなんだか色々いかついミッドサマーサウナへ行って来ました!

弾丸で福岡から出発、離合もギリギリの山道を進み昼頃到着。

あれ?閉まってる?…と不安になる位人の気配がしない。
入ってしばらくしてスタッフさんがしょっぱなどこから?初めて?と申し訳無さそうで聞くとボイラー故障で本日お風呂が入れない、サウナだけならOKとの事。
お風呂入れない?水風呂は大丈夫だよね??と悩んだけど折角ここまで来て入らん選択肢は無いと大丈夫です!と即答し、よもぎ蒸しも含めて前精算してスタート。

初めてなので超絶ベテラン姉さんが全てサポートしてくださいます。全体的に煤っぽい,年季は入ってるけどきっと最大限清掃はされている感あります。
バスタオル1枚になり水を1杯飲んでサウナ部屋をノック、入るとベテランネキがウワサの麻袋を私に被せ、頭ぶつけんように!としゃがむよう促されドーム型サウナへ連れて行かれます。言われるがまま麻袋に包まりうつ伏せで寝て時間になったら声をかけられ外に出る→10分休憩。
思ったよりしっかりミッドサマー!
ミサやミサ!と麻袋の中でプチ興奮状態。
火は本当にキャンプファイヤー並に大きい、でも全然苦しくない。

1セット?目はうっすら汗をかく程度。
2セット目もベテランネキに1番奥まで連行。
良い感じの熱さ、どんどん発汗して気持ちいい!
2セット目が終了したらヨモギ蒸し開始。さっさと巻いてるバスタオル取ろうとしたらベテランネキに「前は隠す!」と止められます。ああ、サウナ慣れ過ぎて裸慣れしとる…恥じらい大切よな、となんか恥じる。

ヨモギ蒸しはネキに熱くないですか?と都度聞かれるんだけど常に熱いので伝えるレベルかわからん…と大丈夫でーすと答える。
30分蒸され、じんわりしっかり汗をかいて最後のミサへ。
3セット目入るともう自分で奥まで行けるでしょスタイル。3セットはしっかりサラサラ汗で気持ちいい!

出る時にベテラン常連ニキが多分3名、真横で寝ててギョッとする。麻袋入っててわからないけど気付けば混浴でしたw
しっかり汗をかき、通常ならこれから水風呂なんだけど本日は水で身体を拭いて終了。
膝と足裏が煤で真っ黒!とりあえずざっと拭いて退出。

終わった後は最初の受付ネキがどうだった?とお話しに来てくれます。顔黄色いよ!と心配され、すっぴんだからかな…と体調の悪さがしっかり顔に出ているのかしら、と不安になりつつ体調良くなる為にまた来ます!と約束したので次はお風呂稼働してる時、この唯一無二のサウナにまた来る!と誓い帰宅したのでした⭐︎

大村湾漁協東彼杵支所

皿うどん

長崎に来たから食べたい! 大村湾を眺めながらウマーでした!

続きを読む
12

下川太郎

2023.01.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ナカネン

2023.01.15

1回目の訪問

本日から1泊2日の長崎サ旅スタート!
まず初めは諫早にあるベストパワーランドに来ました!

何というこのローカルの特別感!神奈川から来た事を伝え初めてですと言ったところ丁寧に入り方を教えてくださいました!

麻を被って見る炎は何とも言えない不思議な気分で薪の香りも良かったです!

お店の方や地元のおばちゃん達と会話もして楽しいサ旅のスタートです!

続きを読む
13

mi-mngtr

2023.01.13

1回目の訪問

Googleにだまされて9:30到着
10時OPENです
スタッフの方のご厚意で掃除中だけどうるさくてよければ、と中に入れてくれ白湯を頂き、お腹の中から温まりつつ開店を待たせてもらえました
#サウナ
念願のパワーランド とにかく下茹でをしっかりしてからサウナ、出たらシャワー浴びてお湯につかってから休憩→下茹で→サウナと説明を受ける
開店直後のまだぬるいお湯で下茹でをし、バスタオルを巻いただけの姿でサ室をノック
1回目 中央の火を挟んで右に女性、左に男性
奥、真ん中、手前とザックリ分けられており、壁際手前を指定される 入口から懐中電灯で照らされたあたりに横たわる 人だか床だかよく見えず先客の上に乗ってしまうくらい暗い
お腹を下に、麻袋越しに火のゆらめきを見ているとあっという間に「右手前初めての方時間です」と呼び出される
2回目 奥があったかいよ、と言われ一番奥へ
今度は仰向けになる 仰向けは麻袋の熱を感じやすく、社長のお嬢さんに教わった麻袋持ち上げ自力テント体制でなんとか乗り切る 1度目と違いもう熱々というか
アチアチに
3回目
間で漢方蒸しをしてもらい、かなりグッタリ汗だく 温まっているうちに3回目をしてきたら?とスタッフの方にアドバイスされ、ここで休憩入れるともう動けなくなるかもと、3回目は真ん中に横たわる もう、よもぎだか松だか全身燻された香りにまみれています
お腹から温め、ゴソゴソと仰向け、腹ばいとしているとバスタオルは行方不明状態 麻袋の中半裸でむされました
#水風呂
浴室にありますが、普通の浴槽と繋がっているために温かいお湯も流れ込み、かなりぬるめ
シャワーの水の方が冷たいです
#休憩スペース
寝転び放題 スタッフの方がバスタオルを持ってもっと首に負担がかからないようにと枕を作ってくれたりと安らぎ放題
水は飲み放題ですが、水では身体冷えちゃうと白湯を持って来て下さったりスタッフの方の気配りが凄まじいです
常日頃、水風呂命と言って良い私も、郷に入っては郷に従えと、ほぼ水風呂なしで温まり続けました 
丸々3時間以上、蒸され燻され、2時間近く火照りがおさまらずポカポカでした
これはまた別モノとしてハマりそうです

続きを読む
5

テキ

2023.01.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
3

タクロウリュ

2023.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

代々木のサイクリニスト

2022.12.28

1回目の訪問

九州遠征2日目
ブルータスの特集を見てから必ず訪れようと思っていた。
陽気なおばちゃんによるサウナ説明を済ませ、いざ釜のドームへ。
私は代謝がいいためすぐに汗が滲み出る。
あつい、あつい。でも、まだ出られない。

そんなことを考えてたら退出の合図。
外に出たらびっくり。
年末の多忙業務と重なる忘年会の応酬で傷ついた胃と肝臓付近の肌が真っ赤に。

おばによると、血の巡りが悪い箇所はくっきり模様が出るよう。

暴飲暴食は控えよう。。。

続きを読む
0

🐉💬KeN🌟✨

2022.12.27

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

蘇州林

皿うどん

続きを読む

  • サウナ温度 140℃
7

ちい

2022.12.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぺぺサー

2022.12.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くろね子

2022.12.20

1回目の訪問

サウナ飯

㈫晴れ💪年末ご褒美サ旅

『ミッドサマーwww』

昨年のいつだったか
こちらの施設の燃えたぎるサウナを
SNSやらで初めて目にした時のこと

とんでもねぇカルト集団で
シュールな背景に怖さゼロの
いや、もはやコメディじゃないか
スゥエーデンを舞台にしたがため
スゥエーデン民からお怒りをうけたであろう
映画「ミッドサマー」を連想させた

笑うのはちょっと失礼だったか
いやいやしかし、ミッドサマーを見た人なら
共感してくれるはずと信じて、、

やって来ました、念願の!
御湯神指し(おんゆかみさし)ベストパワーランド

九州サ旅においてイキタイ施設は沢山あるが
どこよりも行ってみたいと好奇心をもたらせた
それが御湯神指しさん
この旅を3ヵ月も前から予定していたがため
当日までの楽しみ期間がえらい長い
むしろ長すぎてイヤンなるくらい

ようやく体験する事ができる!と
相方とワクワクしながら施設へ
説明をスタッフのおかあさんから受ける
ちゃきちゃきというか、せわしい感じ
スローペースな私とは真逆なため
おかあさんの説明に追いつくのに必死!笑
それを含めてワクワク楽しい

入り方は画像貼っておきます
サウナ入る時に「初めてです!」
と伝えないと「初めてなら初めてと言うの!」
と怒られるので注意です笑

麻袋を頭に被せられ、いざ麦飯石ドームへ
なかなか広いです、10人余裕で入れるかな
まずはうつ伏せ寝で焼かれます
松の木の焚き木が燃やされる様を眺める
サウナ10分とのことだが、5分に感じた
焚き火見てると時間もあっという間

ご参考に!
・煤で汚れた身体を必ずシャワーで落とす
・サウナ入る度に下茹では重要
・水風呂は最後3回目までお預け
・身体冷やさず休憩中ポカポカ
・頭を洗う(濡らす)のは最後が良い
これら汗を大量に出すために重要なことでした

2回済ませ、オプションの燻蒸体験へ
燃やしたヨモギをおちりの下へ
おちりアチチー!を30分程
サウナとは違うベタベタな汗がタラタラ
これも良き体験でした

そして最後3回めのサウナで終了
感無量です、有難うございました
何より全スタッフ女性、皆さん優しかった
帰り際、ゆっくりお話しできて良かったです

温泉の湧き出る場所を神様が見つけてくれた
そんなストーリーある御湯神指し、リピ確定!
https://nagasaki.keizai.biz/amp/headline.php?id=1305

この後もう一件予定も長居しちゃった
次回に持ち越し!またね九州!

食事処 まさき

ちゃんぽん

さっぱりしてる!キャベツ甘くて美味しかったです☺️

続きを読む
75

異国のTOPおっさん

2022.12.20

1回目の訪問

サ旅第二弾 長崎汗修行 その2

車を走らせやって来ました、御湯神指しベストパワーランド。
噂の火を眺めながら入るサウナです。

まず、受付が元気のいいおかあさん。
まぁ、しゃべるしゃべる。
で、説明もまたしゃべるしゃべるw
長崎はそんな来られないから、今回は漢方燻蒸を入れたフルコースで!

まずは、お風呂に浸かって体を温めたら、サウナ入口のドアをノック!
すると、中の仕切り屋さんに頭から麻袋を被せられ、サウナ室の中に連れて行かれる。

汗蒸幕の3倍位でかいドームサウナで、ドームの真ん中に穴が掘ってあり、底にはメラメラ?ゴウゴウ?と松の木が燃えている。
焚き火じゃなく、キャンプファイヤーレベルの火の勢い!
その火を取り囲むように、床には麻袋が敷いてあって、そこに腹這いで横になるように指示される。
麻袋越しに見える炎はまさに幻想的🔥
極端に熱くはないが、汗が出る出る。
そしてキッカリ10分で出される。

出たら、風呂場で体を流し、大広間?で休憩。
バスタオル1枚で横になってると、マジ力が抜けていく。
で、1セット目は壁側の位置を指示されたけど、2セット目は、火の直ぐ近くで横になる。
ここいい!
何も考えられない。
ただじっと自分と話しながら時間と汗が流れる。

2セット目が終わり、休憩を挟んで、漢方蒸し。
ケツの下から薬草を燻される。
初めはなんともないんだけど、途中薬草の燃え具合を確かめに、薬草を出して撹拌するんだけど、酸素を吸って火力が増すから、ウオーっとなる😅
漢方蒸しは30分。

漢方蒸しが終わったら、最後の1セット。
これは決められたルーティンだから、ワガママ言ってもきっと却下されると思う。

ところで注意点がひとつ、煤だらけになりますw
が、それがまた良き点であるかもしれないw
火のパワー万歳である。

帰りに、畑で採れたつくねと手作り梅干しを購入。
つくね、早く食べたい!

最後は

続きを読む
67

つぅ

2022.12.20

1回目の訪問

サウナ飯

初めてここに行きたいと思ってから1年半経ちましたが、ようやく来れました。
(噂どおり、最後の山道はホントに離合に困る狭さです。)

轟々と燃える焚き火の横に麻袋だけ被って寝る…。テレビも動画も本も読んで勉強してたつもりだったのに、想像と現実は全く別物でした。

今も指先に残る煤の香りがその威力を思い出させてくれます。
他に類を見ないという表現がピッタリの施設でした。

川登SA(上り) レストラン

那の福とんこつラーメン

とんこつラーメンが大好きです。キクラゲもたくさん入ってて嬉しかった!

続きを読む
41

とうめ

2022.12.13

1回目の訪問

名前のインパクト、
サウナ来磊、ベストパワーランド、

御湯神指しベストパワーランド
2022.12.13 (火) 長崎県

出張、干拓、寄り道、

御湯神指しベストパワーランド、
おんゆかみさし と読む、
名前のインパクト、いのちのサウナ、
諫早市内から車で30分程のかなりの山の中、
途中立て看板もあるけど、結構不安な山道、
ほぼ山頂、海も見えて景色はいい、
施設に着いても看板も何もない、
廃校みたいな建物、
聞くと廃工場をバラして組み立て直したみたい、
サウナは日本唯一のドームサウナらしい、

説明を受けて脱衣所兼休憩所に、
サウナは来磊(ライライ)、
ここからは全て元気なお母さんの指示通りに、
先にお風呂で洗体、
で写真の釜の中に麻の筵を被って入る、
ドーム式石釜サウナ、
内は結構広くて10人は横になれる、
真ん中では松の木が勢いよく燃えてる、
壁には麦飯石が張り詰められて、遠赤が反射する、これが特許みたい、
薪が燃えるのは幻想的で瞑想に耽る、
思ったほど熱くはない、90℃くらい、
がとにかく目が痛い笑、
10分入って15分休憩の休憩、全て指示通り、
15分の休憩の間に女性が交代で入る仕組み、
休憩時は毛布を被って横になる、
これが3セット、途中の水風呂も禁止、
どっちかというとサウナより岩盤浴、
うつ伏せは内臓、
仰向けは肩こりなどに効くとの事、
イメージは治療、療養、

ここからはオプション、
漢方燻蒸コース、
漢方養生場に移動、
穴の空いた椅子に座って、
分厚いケープを掛けてもらい、体全体を覆う、
で下から乾燥蓬と薬草のブレンドを燃やす、
お尻のみ熱くなる、燻蒸、
汗はしっとりかくくらい、体にはよさそう、
たまにお母さんが薬草のチェック、
30分程肛門のみ燻蒸、
これは女性に人気があるとのこと、

で最後にお風呂に入って煤や灰を流して、
休憩所で昼寝、
これはこれでなかなかない、いい経験、
まだまだ面白い知らないサウナがある、

続きを読む
6

蒸着さん

2022.12.11

1回目の訪問

長崎駅、初めて降りたった、間違いなく迷った。
お迎えいただく車から電話をいただき、
迎えに来てもらった、ありがたい🥲

常連の方々、年配の大先輩、色々なお話を聞く。
病気が治った、体調が良くなった、効力すごい。
期待しつつ、車窓から見える景色が美しい。

施設に到着、市内から30分くらい。
受付でLinePayで支払い、説明を受ける。

風呂→身体清める→(風呂浸かる→石窪サウナ
→身体の炭を洗う→風呂浸かる→休憩)✖︎2セット、
漢方燻蒸→風呂→もう1セット。

いや、これ、すごい経験だった。
サウナの中って意外に暇だったりする。
石窪サウナはとにかく焚き火を見る、
こんなまじまじと火🔥を見ることはない。
自然と見入って無になる、汗が出る、見入る。

麻袋を被ってるので、高温でも耐えられる仕組み。
裸でバスタオル一枚で120℃の石窪で数分、
汗が止まらないのだが、意外に心は静かである。

身体に着いた炭を風呂場で洗う。
そして風呂に入って拭いて、広い脱衣所に
横に敷き掛け毛布があり、横になって休憩。

漢方燻蒸は椅子に穴が空いていて、
下から特別に配合された漢方とヨモギの煙、
床屋のマントみたいなものの分厚いやつを着て
汗が止まらない、ベトベトの汗が出てくる、いわゆる老廃物。
また最後に1セット、麻袋の中から火を眺めて幕を閉じる。

サウナでは無く、心と火が共に同化していく様とか、
水風呂は入らなくてもよくて、冷まし程度、
ととのうともまた違う。

大垣の田辺温熱療養所と似ていて、
身体の心の療養に素晴らしく効く。

更に施設の方々の優しさや労りが、またジーンと
都会ではない交流に暖かく感じて、時間を忘れてしまう。

身体の不調があったり
心が落ち込むようなことがある時は、
ここに寄らせてもらえるという
心のセーフティネットを得られた。

世知辛い世の中なので
自分のセーフティネットは
いくつか持っておくのも生きる知恵だと思う。

続きを読む
21

あまみ

2022.11.27

1回目の訪問

サウナ飯

長崎市内からバスで送迎いただきました

施設は唯一無二

直火のインパクトすごい
火を麻袋越しに眺めながら熱されます

1回目は熱くて大丈夫かなと思ったんですが、2回目以降は場所や姿勢を調整できてちょうどよかったです

板間にフルフラットで休憩できるのも良い

とても良かったです

韓国サウナを参考にしたそうです。韓国サウナにも興味が出てきました

帰りは諫早に抜けるため、近くのバス停まで送迎いただきました。ありがとうございました

ツル茶ん 本店

ミルクセーキ

時間なくて持ち帰り。店内雰囲気良かったです

続きを読む
31

りょう

2022.11.23

1回目の訪問

記録用

続きを読む
0
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設