対象:男女

ほろしん温泉ほたる館

ホテル・旅館 - 北海道 雨竜郡沼田町

イキタイ
70

かし

2025.01.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほしのや

2025.01.28

4回目の訪問

サウナ飯

ものすごく空いてる😅
ラーメンとカレーをこちらで食べてから、お風呂へ。
見渡す限り3人。サウナ2セット常に1人。ゆうゆうと入れてプライベートサウナ状態。最高です。
のんびりゆっくりとならここだなー。最高最高最高〜。整った〜😄

カレーとラーメン

ごく普通のザラーメンとカレー🍛🍜

続きを読む
85

ABT

2025.01.01

1回目の訪問

とーしーのはーじめのサ活ーとてー♪
今年もサ活2025がスタートしました!!
年の計は元旦から☺️
サウナは少しぬるめですが、じっくり
のんびり蒸され、気持ちよかった🔥🔥🔥
温泉は湯上がりもずっとポカポカです♨️
今年もよきサウナライフの予感💡

続きを読む
31

ほしのや

2024.12.31

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今年のサウナ納め。今日は、3セット全部独り占め。空いてるって最高〜😆
また、来年もたくさん行くぞー。
最高最高最高〜😊

続きを読む
73

ひなこ

2024.12.21

1回目の訪問

サウナ飯

今日のミッションは 年末帰省するお子に
「留萌 長田鮮魚店で魚🐟️を買う!」

キンキン🧊に冷え込んだ朝 行って来ました
ツボダイ 八角 ホッケ たらこ 飯寿し

自分の晩御飯用に ハタハタとまだち get

年末価格なんかな?
いつもより高いような… 奮発しましょう!

帰りに 寄り道でほろしん温泉さんへ

外気浴の下見をかねて 露天風呂で下茹で
ホタルがいるくらいの山中なので
露天風呂の風 空気 空の色 最高でした😻

周りに誰もいない時は段差の2段目で寝湯
この寝湯スタイルが マジ 気持ちよくて🤩
〆も 寝湯スタイル
真冬の北海道では 露天の寝湯が最強なのでは??

露天の電気風呂はストロン〜グ
3分までって 注意書が😅 
入っていたおばあちゃまの震えで
💡のリズムがわかるくらいストロン〜グ

サウナは80度
ほぼほぼ ソロで 12分×4
タオルマット使い放題でした
12分計はなくて 3つのうち1つだけ生きてた5分の砂時計と 
ちっちゃなテレビ📺️ ゆったり😊

水風呂はしっかり冷たい14度
つま先 指先 ジンジン🥶🥶

3セットは 外気浴
露天風呂のフチにマイマットで体育座り
澄みきった空気を吸い込み〜 ふはぁ〜😆

冷えてきたら 露天風呂で半身浴 からの
最強説(個人の感想です)の寝湯スタイル🎶
15分とか あっという間

1セットは 内気浴にしたので
ジンジン水風呂もしっかり堪能😊

十年位前にお泊まりで来た時は
サウナ 入らなくていい人だったので
初々しい気持ちで 楽しみました😊

おばあちゃんのスパイスカレー🍛

優しいおばあちゃんの味 ほんのりスパイス 飲めます

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
102

サウナよりも水風呂が好き

2024.12.15

2回目の訪問

かなり道が吹雪いていました。
ただ温泉の中は空いていて、とてもよかったです。
やっぱり、地元の温泉が1番ですね♨️

続きを読む
13

ほしのや

2024.12.09

2回目の訪問

本日こちらで研修会があり参加。食事を食べて終了してから、温泉に入りに行きました。
いつものように、体を清めてからお風呂に入湯〜。うん。いつものいいお湯♨️。こんなにお昼に入ることはないのでなんか不思議な感じです。完全な夜派です。😆
そして、サウナにはいりました。先客はいませんねー。平日昼間だし、まあそうかー。お風呂も4人だったし。ゆうゆうと入れてラッキー。人もこなさそうなので足も伸ばして軽くヨガ的な動きもまじえながら🤣3セット満喫しました。温泉水風呂も冷えてます。気持ちいい〜。
ただ、前に来た時も同じですがサウナからでたらだれもいない😅
30分ぐらい1人ぼっち。昼でも、昼なのに1人ってなおさら怖かったです😂
まあ、今日も整った〜。最高最高最高〜😄

続きを読む
61

ほしのや

2024.12.05

1回目の訪問

めちゃくちゃ久しぶりきましたー。実は地元です😆知ってる人がけっこういるので挨拶とかちょっと面倒で中々行かないのですが😂無料の券が毎年町から1人5000円分もらえるので期限内に消費しなくてはと思い、ほたる館にきましたー。平日の夜ということもありお風呂に自分含めて4人。めちゃくちゃ空いてました〜。ここは、ここら辺の温泉の中では1番いいお湯なのではないかと思ってます。上がってもずっとあったまってます。
最初、体を洗いお風呂に入り、次露天風呂からのそこの中に電気風呂がありちょうどいい電気具合でしばらく電気を当ててから、サウナにはいりました。
そこまで大きくはないサウナ室多くて12人ぐらい座れるのかなー。今日は1人じめしてます😄ラッキー✌🏻
水風呂は、冷泉の温泉なのでその水風呂になります。温泉の水を使っている水風呂は珍しいのではないのかな?体感13℃😁気持ちがいいです。
サウナ2セット入って出たら1人きり。😳お風呂あがるまで30分ぐらい貸切でした。
広いお風呂で1人だと正直怖い😱🤣
まあ、ゆったり入れるんだけど。
また、今日もポカポカ整った〜😄

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
62

長芋

2024.12.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

長芋

2024.11.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

晩秋の幌新詣

2021年に他界した爺の故郷

お気に入りの蕎麦屋
『明日萌』は、もうない

浴室内お気に入りの飲泉も枯渇

もう来る事も無いかな…

コレで最後かな…
  
なんて思いながらも
深川で絶品チャーシュー丼を
いただいてからin

浴室に入ると
いつもの硫黄の香り

空いている
この立地で空いていると
少し心配😟

早速水温計測すると
13.3℃の予告ホームラン

しかもココの水風呂は 

冷鉱泉

源泉温度摂氏9.6℃の
グルシン温泉なのだ

内湯の主浴槽で
極限まで冷えた体を沈める
声が漏れない理由など無い

冷鉱泉で下冷やし  

無双になれるヤツだがここは我慢で
『サ』へ
  
温度計のある高い位置で80℃なので
実際は70℃台中盤か

最近はじっくり弱火で
ローストするような入り方が好みなので
この感じ好き

常連のタオル交換の所作を眺めながら
10分
 
ご褒美の冷鉱泉13℃台へ

たまらん🤤
そしてヘッドショット
からの😑✈️

なんだ、ココ
改めていいじゃないか!
 
完全に沼って3セット

ゴメンよ爺ちゃん

もう幌新温泉にこないなんて
言わないよぜったいに。 
 


水13.3℃

ふかがわらぁめん道場 極

ナンコレ!ヤヴァ!!👀

続きを読む

  • 水風呂温度 13.3℃
82

たつ

2024.11.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とみ

2024.10.14

1回目の訪問

水風呂が温泉ってのがいいな!

続きを読む
16

名波冠弥

2024.10.13

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7,10
水風呂:50,90
休憩:7x2
たぶん4年ぶりくらい?
飲用のが源泉守るために飲めなくなっていた。
湯量減るとこはだいぶ減ってるらしいからなぁ。
サウナは湿度あっていいんだけど、人の出入りが多いとすごい温度下がる。
宿泊の人増えだした時間は洗い場満杯になるくらい人居た。

ザンギ定食

マヨネーズ乗ってるからセルフザンギマヨ出来る!

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
30

いろなぎ

2024.09.21

1回目の訪問

サウナは古め。
露天風呂の電気風呂よき。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
16

サ藤

2024.09.15

2回目の訪問

サウナ飯

今日は増毛帰りにビジター戦!

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

妹背牛温泉にしようか迷ったけど、ほろしん温泉!
さすがに今日の気温だと身体を湯船で温めてからの方が良かった!1セット目は10分では発汗も控えめで、それでも水風呂も気持ちよく外気浴もちょうどいい感じ!

外気浴して、そのまま露天風呂で電気風呂入りつつ身体温めてから水分補給しての2セット目と3セット目は発汗バッチリ!!10分もちょうどいいくらいに!

しかし、ほろしんに行こうっていう気分の時はやはりいつもどんより川も濁流しか見たことないけど、きっと普段は綺麗なんだよね?(笑)
まぁ、そんなこんなできっちりととのって、あまみ完全体はいりました!

日の出ドライブイン

オムカツカレー

日曜定休日が多すぎてここまで戻ってきた!初めて入ったけど普通に美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
40

あまみこり(みこり改め)

2024.09.08

1回目の訪問

キャンプ&車中泊で初訪問。
蛍の時期はとっくに終了してるけど、とても良きキャンプ場。
夏日も最後か?の良い天気☀️に恵まれ、BBQなどなど楽しんで。 
暗くなってから入浴タイム。
キャンプ場利用すると、追加料金で入り放題なのも有り難い☺️
しっとりする泉質で、サウナは広くはないけどほとんどソロだったし、サウナ室にタオル地のサウナマット利用できるように設置してくれていて素晴らしい。水風呂はぬるめだけど泉質が良くマイルド♬ 長く入れる〜。
水風呂の側に椅子が2脚あり。動線も良い〜。
キャンプ場のチェックアウト後も入れたのもありがたかった〜。
夜は涼しい通り越して寒かったけど、
朝から晴天☀️で暑かったので、撤収でかいた汗を流しつつ水風呂を浴びられてサイコーでした!
今度は蛍の見られる時期に行ってみたいです!

続きを読む
25

マッサン

2024.09.07

1回目の訪問

サウナ ✕ 車中泊 4泊目

BBQ中の蚊対策に初めてのテント設営
快適なお食事タイムを満喫できました

初訪問のほたるの里オートキャンプ場は
アットホームな雰囲気で居心地が良い
キャンプファイヤーの前で地ビール片手に
燻製チップスをポリポリ

朝は撤収でかいた汗を流してサウナでまったり

帰りに立ち寄った近くのほたる学習館
石狩沼田幌新事件の熊が恐すぎで閲覧注意です

続きを読む
6

あまみこり(みこり改め)

2024.09.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

toshikazu_heppoko

2024.09.06

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ12分→水風呂→休憩を3セット
平日の午前中ということもあり、お客さんも少なく落ち着いて入れました。
露天風呂の外気浴も天気が良くて気持ちよかったです

お食事の店 上林

日替わりランチ

鶏の甘酢あんでした

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
24
登録者: なおたろう
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設