休業・短縮営業情報
2021年4月より温泉施設自体が閉鎖。 ※ユーザーが投稿した情報です。最新情報をご存知の方は「情報修正」から最新情報へ更新をお願いします。入れ替え頻度:夕焼けの湯(男湯偶然日、女湯奇数日) 鞍岳の湯(男湯奇数日、女湯偶然日) 4月から休業してますが、『施設の老朽化もあり、今後の再会は見通しが立たない』との事です。
温度 100 度
収容人数: 20 人
サウナマット有り
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 3席 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 100 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
夕焼けの湯の外気浴エリアは大パノラマで絶景
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
行ってきましたよ、四季の里 旭志。
ここは温泉だけでなく、レストラン、動物ふれあい広場、ガレージで宿泊もでき、近くには鞍岳という山があるため山登りの帰りに温泉に立ち寄ったり、日帰り温泉など様々な目的で利用できます。
毎日男女の湯を入れ替えており、男性は偶数日:夕焼けの湯、奇数日:鞍岳の湯となっております。(今日は夕焼けの湯でした)
昼頃に来ましたが、平日のためかお客さんがおらず380円で温泉を貸し切ることごできました笑
内湯は広々としており、露天は岩風呂が2つあり、いい感じの熱さでサウナ前の下茹でとしては完璧でした。
景色も中々のものでまた夕陽が見れそうな時間帯に来たいな〜と感じました。
サウナ
雛形二段のドライサウナで最初カラッと感じますが、カラカラッと乾く感じのない良い感じの熱さです。温度は90~95°、じっと待つとプツプツと汗が滲み出る。
テレビも設置されていたが、現在は放送中止ということでサウナに集中することができました。
水風呂
サウナ室の隣にあり、温度16°と少し冷ため
しかし、サウナでガンガンに温まったのでこれぐらいがとても気持ちいい。
銅像?的なものから水がでており飲料可というので飲んでみたが癖もなく、すんなりと飲めるいい水だった。
冷水機がないため、ここで水分補給するしかないです笑
外気浴
露天に椅子が3席
サウナ終了後に、レストランがあるので味彩牛御膳も頼みました、焼肉定食みたいな感じですが、肉を自分で焼くスタイルで美味しく頂けました。
ここはカレーがめちゃくちゃ美味しいので、是非来たらカレー食べて下さい🙆♀️
サウナ8~10分×2
水風呂60秒×2
外気浴3分×2
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3994_20210225_220128_HDol9xLDma_large.jpg)
日帰りサウナ旅の4軒目は熊本に帰ってきてからのライドオン!
四季の里というキャンプ場や動物園など総合レジャーが楽しめる施設にある大浴場。温泉は沸かし湯のため、ややカルキ臭があり。浴場は広々としており、芦北ヘルシーパークに似ている作り。これだけ広々していると開放感があって良いな、露天風呂もあるし。
サウナは何処となく神戸サウナに似た作り。雛壇2段で15名は座れるか?広々とした作りでサウナマットのサービスも。ストーブ前のスペースが広いため、アウフグースも余裕で出来そうだ。ストーブはストーンストーブであり、大きいサイズ。あがんなっせのストーブと同じくらいだろうか。香花石が大量に乗せられており、そのおかげか非常に熱圧が感じられる。100度キープであるため、熱圧も相まって発汗良好。
今のままでも十分に良いサウナだが、このサウナならロウリュ始めたら更に良くなりそう。個人的にロウリュ出来るサウナが正解とは思わないが、ここのサウナはポテンシャルが凄い高いと思う。ストーンも大量だし、やろうと思えば出来るんじゃないかな?
水風呂も広々で10名は余裕で入れる大きさ。瓶を持ったビーナスの像の瓶から注がれる水は16度キープで何と飲用可能。しかも水深1.1メートルとしっかりと深さまである。このサウナに水風呂はズルいわ。凄く相性が良い。正直期待していなかったが、めちゃくちゃ良い施設でビックリ。もっとスポット当たるべき銘店だ。
やんちゃなサウナにやられた。
鞍岳下山後はここ四季の里へ寄るのがルーティン。山登りかキャンプ時にはお世話になります。
浴場入口にはサウナイキタイポスターがお出迎え。水曜サ活対象。
浴場はいつきてもよく掃除されてて気持ちがいい。ロッカー代は10円だし。シャワーはひねりっぱで止まらないし。飲料水はうまいし。ポイント高し。
泉質はアルカリ単純泉。
内湯と外湯あり。
露天エリアにはいろいろな植栽あり。芍薬の時期がオススメ。
ここのサウナはなかなかやんちゃだ。
今日はサウナ内の温度レンジ94〜118度。つい温度計を二度見してしまう。
温度制御のオーバーシュート大き過ぎ?
湿度低めで耳たぶが痛すぎでつい下段に座り直すことも。
二段掛けの快適7名。テレビが流れつつも、ハワイアン&ボサノバ音楽も一緒にながれるという、聞き分けるには相当の集中力が求められる。
水風呂が目玉。
ギンギンに冷えた16度。
深さ1,1m
ふざけて飛びこんだちびっ子が目の前で溺れかけてビックリ。
吹き出し口からはコンコンと湧いており、浴槽からオーバーフロー。フレッシュで吹き出し口からは飲用可能。ウマイ。
外気浴にチェアが三脚。
山の上なので雲が近い気がする。
1セット目から昇天。
サウナ 10分x3
水風呂 1分x3
外気浴 時間を忘れるほど昇天x3
基本情報
施設名 | 【サウナ提供終了】四季の里 旭志 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 熊本県 菊池市 旭志麓2934-10 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0968-37-3939 |
HP | http://shikinosato.sh-yuwa.com/ |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜18:00
火曜日 10:00〜18:00 水曜日 10:00〜12:00 木曜日 定休日 金曜日 10:00〜18:00 土曜日 10:00〜18:00 日曜日 10:00〜18:00 |
料金 |
中学生以上 380円
小学生 140円 未就学児 無料 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
![四季の里 旭志 本館入口](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3994_20200430_114433_qlGRVKlGqi_large.jpg)
![四季の里 旭志 露天風呂](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3994_20200430_114434_KZ8ePZcLPB_large.jpg)
![四季の里 旭志 サウナ室](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3994_20200430_114435_2AWeSSWjRW_large.jpg)
- 2019.01.14 22:36 shun
- 2020.02.10 10:15 Bせんもん
- 2020.02.26 14:02 shun
- 2020.04.30 11:25 Bせんもん
- 2020.04.30 11:42 Bせんもん
- 2020.06.23 14:08 Bせんもん
- 2020.11.06 10:10 Bせんもん
- 2020.11.25 16:55 Bせんもん
- 2021.06.10 21:34 ぷりか
- 2021.06.10 21:34 ぷりか
- 2021.06.19 10:34 UMP
- 2021.06.19 10:38 UMP
- 2023.07.04 12:58 ころころ
- 2023.07.04 12:59 ころころ