女
- 60℃
- 19℃
今日は竹田を少し観光してから、花水月でサ活。
今日は奇数日でドライサウナの方。
掛け湯が熱くて掛けられない…
気を取り直して体を洗う。
白水ダムのある風呂で湯通し。
堰堤の左岸側が再現してある。
ぬる目の歩行湯があって、電気風呂は無いようだ。
いざサ室へ。
空いてる!
小さめの遠赤ストーブと2段座面。
温度計は95〜100℃ぐらい。
熱圧は無いけど発汗良き。
良いサ室だけど座面がツルツルで、汗で濡れると滑りやすい。
個人マットで拭いてから退室。
水風呂は冷た目。
段差が見えづらいので入るときコワい。
歩行浴横のベンチで休憩。
頭痛に襲われる…
頭痛とととのいのせめぎ合い。
なぜだ…
気を取り直して2セット目。
え、誰も居ない…
大分のニュースや天気予報を見ながら蒸される。
10分後水風呂へ。
またもや頭痛に襲われる。
今日はやめとこう。
歩行湯のぬる目のお湯に浮いてフィニッシュ。
また体調が良いときに来よう。
男
- 100℃
- 18℃
今日はななせダム見学ついでに
はじめての花水月へ
そそくさと清めてサウナへー
今回偶数日でドライサウナの日
中はみんな常連でみんな場所が決まってるのか
1段目の真ん中しかあいてない。
5人ほど入れるサ室はわたし以外の4人は
お友達だったようで盛り上がっている。
そしてなぜかみんなバスタオルで体を巻いている。
わたしだけ真ん中で全裸スタイル。
一見さんには居づらい。
けどサ室の温度も93〜98度とめっちゃいい!
熱いのに長居できるいいコンディション
全然息苦しさない。
ドライだけど
からっからじゃない。
水風呂もめっちゃいい!
底が見えなくて怖いけど
ちゃんとあります。
なんか羽衣できすぎて十二単衣ですよ。
全然温度わからん。
外には出れなそうだったから室内の石ベンチで
座るとすぐととのう。
あーーー最高か。
3回ともととのう。
幸せーありがとうございました😊
女
- 97℃
- 18℃
今日は、ななせダムを見に行ってから竹田でサ活。
はじめましての竹田温泉花水月。
偶数日は男湯は月の湯らしい。
まずは体を洗ってから湯通し。
浮き風呂でボコボコしてから、電気風呂をチェック。刺激強めで苦手なタイプ。
そしてなんと、風呂の中に音無井路の円形分水がある!スゲ~さすが竹田市!
サ室は蒸風呂っぽい。
熱圧は無いけど、ゆっくり温まれる。
作りは石造りで天井は石積みのアーチ構造!
さすが竹田市!
時計があるけど蒸気で全く見えない。
温まったので水風呂へ。
冷たすぎずゆっくり入れる。
内風呂に椅子が1個だけあったので、そこで休憩。
2セット目は違う場所に座ったら、下から蒸気がめっちゃ出るところで、尻がヤケドしそうなので早めに退散。
今日は2セットで終了。
最後はマイナスイオン還元浴で寝てフィニッシュ。
ととのえなかったけど、史跡好きには楽しめる風呂でした。
- 2018.10.15 02:45 かゆ
- 2018.11.23 11:53 ぷりか
- 2019.12.29 18:59 フェルト
- 2021.01.28 22:44 アヤ
- 2021.05.04 18:19 くらあさ
- 2021.05.04 18:22 くらあさ
- 2022.02.23 15:24 オッサンリバン
- 2022.02.23 15:29 オッサンリバン
- 2022.02.23 15:34 オッサンリバン
- 2022.02.23 15:38 オッサンリバン
- 2022.08.15 18:42 SIA
- 2022.08.15 18:43 SIA
- 2023.09.20 00:53 ビン坊
- 2024.01.27 23:46 ビン坊
- 2024.09.17 23:25 ビン坊