対象:男女

千代湯

温浴施設 - 熊本県 山鹿市

イキタイ
47

なおこ。

2022.09.27

21回目の訪問

サウナ飯

仕事帰り🚚

あまり時間なかったのでサ温度高めの千代湯さんへ。 室温計ないけど熱い!✨サウナは貸し切り。

水風呂がいまいちぬるかったけど、
露天で外気浴、ばっちり整いました✌
ありがたいなぁ… 回数券使って250円の源泉かけ流しのお風呂に電気風呂にサウナに露天。
幸せです。

お刺身 各¥200、鮭の切れっ端¥100

ここに来ると受付の並ぶお魚惣菜の誘惑凄いです。 やまがやさんの切れっ端なんやろけど安い美味しい。

続きを読む
53

なおこ。

2022.09.12

20回目の訪問

サウナ飯

どんぐり村へ行ったらお休みやったけん
久々の千代湯さーん❤

水風呂いまいち冷たくなかったけど
室温不明のサウナ、体感激アツで最強に気持ちよかったです🎶

外気浴は露天の端っこで体育座り🤣

常連さんたちから
久しぶりねぇ〰!て声をかけられて嬉しかったです。

⑥回転 幸せ幸せ。感謝感謝❤

巨峰、アスパラ、お刺身(200円)

続きを読む
44

チャンダイ

2022.09.08

1回目の訪問

サウナをこよなく愛する紳士、淑女の皆さまサウナ楽しんでいますでしょうか。
昨今のサウナブームでいろいろあるとは思いますが、ぶれずにサウナ楽しみたいと思う今日この頃。

熊本山鹿はまだまだ暑い。。。
午前の仕事が早く終わり、二時間半の空きができてもた!ああサ活するしかねい!サウナイキタイで調べるとここ千代湯がヒット!

いわゆる銭湯にあるサウナ室。。懐かしい。。。
室温は95度くらい。サウナストーブも静かにミシミシいっている。。。よき!
壁も十分にこれまでの汗を吸い込んだ仕上がり。。よき!
時計ないため、推定8分4セット、発汗良好!
水風呂は冷たすぎ、ぬるすぎず。。。まずまず!
仕事の合間に、背徳感を味わいながら楽しみました!
サウナ中毒の親父に報告せねば。。。
ほなまた!

続きを読む
19

アンブレラ

2022.08.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

走ってサウナ。

熊本市中心部から千代湯までの27km。

受付でシャク天のアジフライ買った。

歩いた距離 27km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
7

なおこ。

2022.07.12

19回目の訪問

蘇傳寺へ向かってる途中に
山鹿に用事が出来たので千代湯さんへ♨✨

内湯は数名いたけどサウナはいつもと同じく貸切❤ 暑かったし熱かった(笑)
地下水の水風呂も暑さのせいか気持ちぬるかったけど250円で源泉かけ流しに電気風呂にサウナに水風呂、そして露天。最高に贅沢。

⑤回転、
外気浴、どっかに脳みそ飛んで行ってました。

続きを読む
44

タック

2022.07.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

素晴らしいコスパの良さとコンパクトながらも充実した温泉でした。
サウナ、水風呂、電気風呂、バイブラ、源泉湯、露天風呂と全てを備える施設。

続きを読む
16

なおこ。

2022.06.27

18回目の訪問

お昼前に到着したら
受付がいつもと違うお姉ちゃん!
でも、でも、知っとるー❤

時々一緒にサウナしてたおねえさんが
働いていらっしゃいました😊‼️

だいぶ受付で雑談して中へ。
前半はお二人ほど内湯におられたけど
後半は内湯も露天もサウナも、貸切。
気持ちよかったー!
ばりっと整えたし泉質よいし
回数券使ってるので¥250の至福の時間。
感謝です。

続きを読む
56

雰囲気のある老舗サウナ

サ室はコンパクトでMAX6人くらい収容。
今はコロナで3人に制限されています。
があちあちだぞ!
普通に上段の方にいたら7分くらいが限界でした!
気持ちいいサウナです!
水風呂はちょい高めの20度くらいか。
気持ちよくてニヤけてしまいます。
外気浴はととのい椅子がないので外の岩でハマりが良いところ探します。
水のゆらめきや木漏れ日はキラキラして美しい。ナイスな外気浴が出来ました。
温泉目的のおじいちゃん達しかいませんでしたので基本的にサウナなどは使い放題です!

歩いた距離 0.5km

カレーハウスCoCo壱番屋 熊本山鹿店

カレー

サウナ後のカレー最強やん

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
26

ちぢま

2022.06.15

1回目の訪問

ずっと気になってた千代湯さんへお邪魔しました。
たまたま別件で近くをうろついていたら発見してしまい、これは何かの縁ということで。
平日だったのですごく空いてて浴室もサウナも貸し切り状態でゆっくり堪能できました。ほんとラッキーでした。

一言。サイコーでした!

温泉はしっかり山鹿独特ののトロトロ温泉。
身を清めるときに間違えてシャンプーで体を洗ってしまっていたのですが、そんなこと感じさせないトロトロ感。これは癖になります。

サウナは狭めですが、しっかりサウナストーンがのってるやつでいつものドライサウナと違い、ジワジワそしてしっかり温まる。テレビもないので、静かに自分と向き合うことができました。

水風呂もやわらかくて冷たすぎず僕にはちょうど良かったです。
露天も和風庭園のようで趣があってまるで「タカラ湯」さんかと思ってしまいました。(行ったことないけど)

最後はちょっと熱めの源泉湯につかって締めました。
3セットとも露天でととのいました。
はじめてあまみを体験しました。

これで300円はありえない!!
最高のひと時を独り占め。
贅沢な時間を過ごしました。

続きを読む
16

なおこ。

2022.05.20

17回目の訪問

久々の千代湯さん♨
やぱ大好きー♪♪

内湯、露天にひとり、
サ室はずーっと貸切てした♪

地下水の水風呂気持良すぎるし、
外気浴は露天の端っこに体育座り(笑)
この体育座りの時間もたまらなく至福。
⑥回転気持ちよかったです♪♪

泉質もトロトロで美肌の湯❤

続きを読む
21

トトノイ 大工

2022.05.05

1回目の訪問

初めての千代湯です。
シャワーを浴びて、さっそくサウナ室へ❕

サウナ室に入ると常連さんらしき ザ・ヤクザが居るでは無いですか😎
和彫の中高年て感じの方でした。

とりあえず気にせずサウナ室へ❕

6人くらい入れるサウナ室でしたが、コロナで3人程度に制限されてました。

下段18分→水風呂1分→外気浴10分、それを3セットほど行いととのいました。

サウナ室水風呂は最高!

ととのいスペースは外部の岩を利用しましたが、椅子等は無いので少し残念。

でも値段が300円とは激安❕

続きを読む
11

熊本市内から千代湯までの27km。

やはり週末は人が多い。

歩いた距離 27km

寿司

100円。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
4

なおこ。

2022.02.28

16回目の訪問

久々の千代湯さん。

内湯も比較的少なめでいつもの常連さんかちらほら。サ室は相変わらず貸切♪
そして相変わらず熱い!(笑)
温度計がないのでわからないけど普段があまり熱くない蘇傳寺に慣れているためなのか、5分ちょいで汗がガンガンでした。
水風呂のあとは露天の岩風呂の端っこで体育座りして整う(笑)

8分×3、6分×1、5分×1
(時計がないのでドアの外を眺めて目安)
整いました✌

続きを読む
20

なおこ。

2022.02.07

15回目の訪問

サウナ飯

仕事終わってルンルンで♪
お昼どきやったからか正午になる頃には常連さんが1人だけでした(男湯の方からは賑やかな声がしてました)サウナはずーっと貸切。
やぱ熱い(笑)

サウナ8分⇢水風呂⇢露天の端っこに体育座りして外気浴を4回転しました。

気持ちよかったでーす!
ここの泉質も大好きです。
そして受付の方も本当に愛想よくて大好き。

クッキー

いつも並んでるお惣菜の横に発見♪

続きを読む
25

のん☆

2022.02.03

1回目の訪問

サウナ飯

女湯の情報が無かったのでこちらへ行ってみました☺️
玄関すぐ受付でカウンターには乗りきらない程のお惣菜のパック達😋今日は節分なので恵方巻もありました。
シャンプー類が置いてないのと、椅子と洗面器は入り口から持ってくるスタイルなので浴室はスッキリ✨
サ室は上下2段の6人は入れる広さかな。今は定員3名までと貼り紙⚠️
1回目入ったらめっちゃ熱くて下段で耐える(笑)体感90度越えかな💦
2回目計測してみたら90度。
上段で12分。
3回目ストーブのスイッチが入りみるみる熱くなって100度越え😂100度までしかメモリなくてだいたい105度ぐらいでした🔥下段で10分
4回目は上段で12分
ストーブの周りにマットがたくさん干してあります(笑)
温度センサーらしき所にタオル干してあるので高温なのかな?
3回目までソロサウナ👍️最後常連さんから『ここのサウナは熱すぎておばあちゃん達は入れないから空いてるわよ😃』と教えていただきました☺️
ホームがしばらく休業なのでまた来よう🎵

海老の唐揚げ250円 芋天100円

子供のおやつに

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
34

蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団

2022.01.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

なおこ。

2022.01.05

14回目の訪問

今年初の千代湯さん😊
最近あまり行けてなかったけど
地元の方々が久しぶり〜って声をかけてくださり嬉しかったです。

水曜日は近くの熊入温泉が定休日なので多かったけどサ室は一人。

ガンガン汗かいて露天の端っこに体育座りして外気浴。寒かったけどバッチリ整いました♪

続きを読む
32

青空

2021.12.25

1回目の訪問

サウナはガツンとくる熱さで、水風呂も柔らかく、泉質も良く露天風呂も素晴らしい。
これで300円はとても素晴らしい施設。
地元の方の憩いの場。
サウナの扉は手を添えて静かに閉めないとご指摘を受けます。(今後気をつけますと丁重に謝罪しました)

いろいろ注意事項の貼り紙もなく各自のモラルに任せられてるでしょうが、先日は露天風呂でありえないことされてる方いたし、とても良い施設なだけになんだか残念な気持ちになりました。

続きを読む
7

なおこ。

2021.11.24

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設