対象:男女

大牟田天然温泉 最高の湯

温浴施設 - 福岡県 大牟田市

イキタイ
370

サウナー二郎

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

一週間ぶりで禁断症状が出てました。いつもはソロ活が多いですが、本日は珍しく連れサでサフレと遠征です。同じ県内でも遠すぎて普段はまず行くことがない大牟田へGO!目的のひとつに大牟田グルメがあります。て言うかそれ目当てでついでにサ活かも。パッと見、よくありがちなスパ銭かと思いきやかなり凝ったサウナがあり、予想を大きく裏切られました。どうやら改装の途中で完成形ではないようです。
浴室内に入ってまず最初に目に入るサウナはメディテーション系で少人数向け。数えると9席分でした。初めて見るハルビアのストーブが2基ありセルフロウリュもできます。1基につき2杯までということで1回につき4杯のロウリュができました。砂時計が落ちきっていても誰もロウリュしないので、仕方なく一声かけて自分ですることに。狭い部屋なので一気に熱くなり素晴らしいコンディションに。
サ室を出てすぐ水風呂がなく巨大な桶シャワーでクールダウン。水量が凄い!水風呂はどうやら外の露天にあるようです。露天は広大なのですが工事中の箇所もあり、水風呂に入っての休憩場所はいったん温浴槽に入って渡って行かなくてはならず動線に課題を感じました。
露天にはもうひとつバレルサウナもあり割りと大きな樽が露天に鎮座してます。こちらも10人ぐらいでバレルとしては大きめ。温度は低く70℃台でしたが巨大なハルビアのストーブにセルフロウリュもでき、ずっとストーブの前に座ってる主みたいなおっちゃんが3分おきくらいにバシャバシャかけてて、その時は湿度も上がって熱くなります。かけないとぬるめですがあんな間隔でかけて大丈夫なのかな。ガラスの扉で構造上仕方ないのですが、人が出入りする度に外気が入るのですぐに温度が下がります。バレルサウナの限界を感じます。
しかしバレルの目の前にも水風呂がありなんとシングル!注意書にシングルの意味がわからない人は入らないで的な事やリスクマネジメントできない人も入らないで的な事が書いてありました。土地柄、年配客が多いのでマイルドなセッティングとヒートショック防止の注意書があるのだと思いました。心臓の弱いじいちゃんにシングルはやばいやろ笑。
動線やバレルサウナに課題があるものの想像以上のクオリティーで、何より人が少なく静かに過ごせるのもポイント高いです。日曜なのにこの客数で経営は大丈夫だろうかと心配してしまいます。県内スパ銭の穴場を見つけてしまいました。文字通り最高の湯でした。

マイショップ 大牟田店

タル弁

大牟田の局地的名物のイカタル弁当!ノーマルとタル増し。腹にズシンときます。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
20

殿、ご乱心

2025.02.16

2回目の訪問

サウナ飯

どうも。殿、ご乱心です。

サフレにお誘い頂き随分と久しぶりのサ活です。サウナ前飯で朝ラーを胃袋にぶち込み、駅前から乗れるシャトルバスに乗り込み最高の湯へ。

4年ぶり2回目の訪問で思い出しながら楽しみました。虫こえぇーしか覚えておらず。リニューアルしている事を知らず驚きの連続でした。服を脱ぎ捨て体を清めて下茹で。こんな所にサ室あったっけー、でもビート板あるしセルフロウリュの文字あるしサ室だーと思いながらドアを開く。

少しこぢんまりしていて2段だったり1段だったりで10名ほどの広さのメディテーションサウナでした。少し明るめのBGMは大きめですが転倒防止かなぁと。中央には中がライトアップされている水桶?があり、壁に王蟲が2体張り付いているような形状のサウナストーンが鎮座しており珍しさが凄かったです。セルフロウリュをすると一気に温度が上がり白樺のいい匂いが広がる。天井も端は斜めになっており熱気が降りてくる造りだと感じながら久々のサウナを楽しむ。

サ室前には綱を引くと上から水が降ってくる桶シャワーでクールダウン。水風呂の場所を思い出しながら露天へ。水に浸かり一息、隣には立ち入れないようにシートがかかっており、ここにサ室があった事を思い出す。

寝そべれる椅子にて外気浴。快晴で火が照っておりかなり気持ちよくて寝そうに。

2セット目は露天奥にあった初めましてのバレルサウナ。中に入ると奥にサウナストーンが鎮座で常連の方がバシャバシャ水をかけており、その時は熱くなるものの体感はイマイチ。よくよく考えると前室がなく建て付けもよくなさそうなのでセルフロウリュしても熱気が漏れている感じがして、だから頻繁にセルフロウリュして、、の繰り返しなんだと思いました。なのでやたらと湿度が高い、冬のバレルサウナの限界なのですかね。

バレルサウナの前には8℃の水風呂がありました。頑張って浸かりクールダウン。各所に注意書きがあるのですがどこもストレートに注意が書いてあって笑いました。分かりやすくていいと思います。

またまた寝そべり外気浴。寝るのをひたすら我慢。

3セット目はメディテーション→掛け湯で汗を流す→8℃水風呂→寝そべりでノックダウンでした。

人も少なくて最高にゆっくり出来ました!導線に不便さを感じましたがドライサウナがリニューアル中みたいで終わったらまた行きたいです!

サ飯はイカタル弁当をテイクアウトして公園で食す。日曜日の昼間におじさん2人で公園ランチ。がパワーワードすぎました。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

マイショップ 大牟田店

イカタル弁当

大牟田ソウルフード初体験。タルタルが本当に美味しい。タルタルの暴力も凄い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

タイキ

2025.02.13

1回目の訪問

仕事前に最高の湯へ、
近くに住んでいながら初めて来ました。
本サウナは改装中との事でメディテーションサウナとバレルサウナを合わせて3セット。
外気浴スペースは広くて椅子の数も多く、非常に良かったです。

サウナ後はイカタル丼を食べました。
ボリューム満点なのに重たくなく、美味しかったです。

また、本サウナの改装が終わったら来てみたいと思います。

続きを読む
20

高口純平

2025.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

本日は地元大牟田最高の湯に来ました。

メディテーションサウナ、外のバレルサウナ、メディテーションサウナの3セット

新しくできたメディテーションサウナは初めて入った。
本サウナはまだ改装中でした。

高温風呂がとても良かった。

イカタル丼

手作り感があってとっても美味しかった。

続きを読む
24

Seigo_

2025.02.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たすくま_sauna

2025.02.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

暫定さん@サウナとご飯と床

2025.02.10

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にゃごん

2025.02.10

1回目の訪問

💎NEW💎メディテーションサウナ

🔸サ室イメージは炭鉱で栄えた情熱的な大牟田らしい!
そう言われてみたら、薄暗い中炭鉱にいるような感覚…?🦇知らんけど。
🔸サウナヒーター2機、セルフロウリュ、8〜10人収容、サウナマットは収容人数分のみ。  
🔸2席だけ仕切りがある|🐒|🧖‍♀️|一蘭スタイル良き。
🔸湿度と蒸気に包まれる☁️幸せ。
🔸ガッシングシャワー🪣💦で冷水、脳天直撃😇🪽ヒモを引っ張る快感たまらん!
🔸水風呂は露天にあり、割と広く、居心地よい16度🦦🫧
🔸インフィニティチェアも充実してた👍
🔸バレルサウナには大きめの窓があって広々。劣化?で隙間風が入ってきて温度は低め🥲優しい常連さんがこまめにロウリュしてくださった❤️

ご利用者様は地元の方がほとんど、元気いっぱい人情溢れる施設🦁🐯🐻♨️
それゆえに、メディテーションは全然メディテーションじゃなかった…笑🤫
それでも、サ室が良過ぎて気にならないくらいにはととのった🌿🌝
なんか景色がモノクロに見えた日。🐦‍⬛

※ドライサウナ、ミストサウナはリニューアル中。

リニューアルしたらまた行きたい!

続きを読む
43

つよしゃんぷぅ

2025.02.09

51回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しんたろーる

2025.02.08

2回目の訪問

メインのサウナが改装中。
新しくなったメディテーションサウナ、温度湿度とてもよく良い空間だけどすこし狭い。地域的なものなのか、水風呂に頭から潜る人が多いのが残念。水風呂は最高。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
12

美野島の蒸しまろ

2025.02.02

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2476

2025.02.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すぱかめ

2025.01.24

1回目の訪問

ハシゴサウナ(19:20~20:40)

🈂️友さんを送り届けた後に気になってたこちらに寄り道

メディテーションサウナあるけど水風呂どこ?ってなってたら露天の方にあり、横の白い幕で被われてるの何?ってなってたら、サウナとミストサウナがリニューアル中でした。露天の奥に何かありそうと行ってみたらバレルサウナがありしかも、8℃の水風呂とインフィニティチェアまでありました。
時間があまりなかったので、メディテーションはあきらめてバレルサウナで3セット。
風が強かったけど、いい感じになれました。

3月にサウナが完成するようなので、その頃にまた行きたいなと。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 8℃
55

日本オレンジ人

2025.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

実は私実家が割と熊本と福岡の県境にありまして
実家に帰ったついでに大牟田へ足を伸ばしてサ活へ🔥

1セット目
メディケーション→桶シャワー→外気浴
桶シャワー初体験❤
体験して思ったこと
水風呂いらねぇ!!
そのまま外気浴でととのう🫠

2セット目
バレルサウナ→水風呂→外気浴
バレルサウナも初体験❤
以外とぬるい😅
ロウリュで体感をあげ汗だくに💦💦
なんだかすごく落ち着く👏

3セット目
メディケーション→桶シャワー→外気浴
すっかり桶の虜💘
もう水(略)

4セット
バレルサウナ→グルシン水風呂→外気浴
バレルと別れるのが嫌で泣きの1セット😢
やっぱり落ち着く✌️
グルシンに一瞬入り外気浴⛄

初体験もりもりで楽しかった🤣
大牟田にこんな神施設があるとは😤
次回も是非実家帰りに寄らせて貰おう😁

いかタル丼

ちょうど食べたかったのがあった笑

続きを読む
40

干す茶

2025.01.15

1回目の訪問

サウナ飯

大牟田にある最高の湯さんへ初来訪♨️
たまたま通りかかってこれは気になると言う事で入店。
リニューアル中と言う事で、綺麗な施設でございました✨

メディテーションサウナは炭鉱の大牟田をイメージしてるらしく黒い室内でロウリュを楽しめます🎵
温度は100℃を指してましたが入りやすかったです。
ロウリュは砂時計が落ちてからとルールが明記されており、マナーが悪い人は退店と書かれておりました。
とても良い雰囲気で気に入りました🙌

サウナを出た所で上にあるでっかい桶を紐でひっぱって水をかぶる事ができるのですが、これがめっさ楽しくてやったった感が凄いので是非体感して欲しいです🤣

外にはバレルサウナがありテンション上がりまくり🤩
ただ、中にロウリュぶっかけまくりおじさんがいて70℃あったのがみるみる60℃まで低下💦
挙げ句には全く悪気もなくロウリュにタオルまで絞るおっさんまで現れて呆気に取られましたw
よく考えたらおっさんの皮脂や汚れが着いたタオルのエキスをロウリュされたと思ったらなんか凹みました🫠
施設の人に言えば即退店にできたのでそれを言えなかった自分も悪いですね…😵‍💫

話しは脱線しましたが、バレルサウナの前には8℃のシングルの水風呂(温度計はなく自称ではある)があり、これがまた冷たくて最高でした☃️
(通常の水風呂もありました)
ととのいスペースの椅子も寝転びタイプで新しく、露天風呂も最近リニューアルされたと思われる新しさでめちゃくちゃ気持ち良くて最高でした☺️

内湯も熱湯やぬる湯や電気風呂やジャグジー等めちゃくちゃ種類が多いです🥳
檜風呂もあって木の香りが素晴らしかったです🌲
ただ、めちゃくちゃ滑るので注意が必要です🫨(注意書きもあり)

まだ外で工事をしてるスペースがあったので、他のサウナやお風呂もあったのかもしれません🤔(写真の案内参照)
また行きたいです!!

食べたかったけど…

仕事中の昼休みに入って先を急ぐので泣く泣く断念🤧次回こそは食べますっ!!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,100℃
  • 水風呂温度 8℃
10

かじ

2025.01.14

1回目の訪問

18:45〜
バレル2回
メディテーション2回

続きを読む
16

しょま

2025.01.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
14

うし🐮

2025.01.13

1回目の訪問

最高の湯に行ってきた!名前が最高やね!最高!🤲
内湯にあるメディテーションサウナはセルフロウリュが出来て、人がいなかったから舞わせていただきました💃💃露天風呂でゆっくりしてたら遠くの方で光が見えて、よく見たらバレルサウナがあった、気付かんぞぉ☺️☺️ サウナの窓から月が見えて癒されたᥬ🌝ᩤ 足元のすきま風すごいな?
露天とかサウナ、水風呂辺りが工事中だったから動線は最低(ww)だったけど、ドライサウナ改装終わったらまた行きたいなぁ

続きを読む
30

美野島の蒸しまろ

2025.01.13

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けけ

2025.01.11

1回目の訪問

サウナdébut🧖
バレルサウナが満室なってた🈵
水風呂が遠い気がした。

続きを読む
6
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設