対象:男女

平山温泉 日帰りスパ フローラ

温浴施設 - 熊本県 山鹿市

イキタイ
35

ERI

2023.11.28

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃

くまくま

2023.11.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ERI

2023.11.10

2回目の訪問

夏来た時は水風呂20度超えだったけど
外気温の加減かな、今日は18度くらいで
水風呂として楽しめました。

温泉は本当に最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
8

サウナビギナー4年目

2023.11.05

16回目の訪問

サウナ飯

朝から呉の大和ミュージアムから、厳島神社へと観光してから大牟田に帰り着きました。が、新大牟田駅からそのまま平山温泉へ。
旅の疲れを素晴らしい温泉とサウナで癒す為と、人少ないと思って来ました!
洗い場、内湯、露天風呂、打たせ湯、水風呂は、少ない。
が、サウナ室は、意外と人居ます。
3セット中、6人→3人→2人
それでも、待つとか並ぶとか無いし、うるさい事も無く、サウナと温泉と電気風呂までゆっくり1時間50分満喫出来ました。

晩御飯は、広島駅のいっちゃんでテイクアウトしたお好み焼きの肉玉でした。
ちょっとタレが少なかったのがイマイチですが美味しかったです。

スッキリ出来ましたんで、翌日からまた一生懸命働こうっと!

いっちゃん ekie店

肉玉

テイクアウトの場合タレ追加と言わないといけなかったかな?

続きを読む
7

珈琲牛乳

2023.10.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なおこ。

2023.10.17

3回目の訪問

また昨日の投稿し忘れです💧

夕方から山鹿に用事あるので正午前から15時まで。

ほんとは14時に上がって、あと一件サウナなし♨行こうて思ってたけど、
サウナはもちろん露天での外気浴、露天気持ちよすぎて3時間。 時間オーバー笑

⑧回転、ありがたい時間でした🙏
幸せ幸せ〰️感謝感謝✨

続きを読む
45

たか

2023.09.18

2回目の訪問

サウナ:10分×2
水風呂:5分×2
外気浴:5分×2

お祭りの後はさすがに疲れすぎてサウナは行けず。2日連続の4時起きでラグビーを見て二度寝!起きてからも慣れない足袋で道路を歩いたせいか足が大ダメージで、佐賀へ帰りがてら温泉目的でこちらへ。最近はインフィニティチェアーのある湯の蔵に行くことが多かったですが、こちらもさすがのお湯ですね。浴槽のつくりや温度は好みです。
サウナは満席になることもあり混んでいましたが、今日はサウナってより温泉だったんで、空いてるタイミングで2セット。
水風呂はぬるめですがじっくり入って冷やされます。
外気浴は露天にある椅子や岩に座っていると力が抜けていきます。露天には前までなかったミストが作られていました。
混んでいる時間ということもあって変な爺さんは目立ちましたが、疲れに温泉が気持ち良すぎてイライラしませんでした!笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
109

サウナビギナー4年目

2023.09.17

15回目の訪問

サウナ飯

日曜日、平山温泉に早目に来ました。
理由は、今日まで有効のビアガーデンのチケットを1枚貰っていて、そちらに18時に行くため。

が、人が多い。
普通の日曜日じゃ無いほどのお客さん。そう、忘れていましたが連休だったのですね。

ただ、どうにか、サウナ室、水風呂、外気浴の椅子と3セットとも待たなくて良かったの運が良かった。

平山温泉だから、サウナだけじゃなく、しっかり温泉も浸かって過ごすとあっという間に2時間経過。
慌ててそのまま甘木山のビアガーデンへ。
ただ残念ながら、雨のため室内でした。
でも、山の上から観る有明海の夕日って綺麗でした。

おおむたハイツ

ビアガーデン

4500円で、飲み放題と食事付

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 22℃
0

サウナビギナー4年目

2023.08.15

14回目の訪問

サウナ飯

バンコクから深夜便で朝福岡空港着。やはり寝れなかった。でも、到着して食べた吉牛は、相当美味しく感じた。結果、1日中だるかったが、どうにか納骨堂巡りして、夜は、良い湯を求めて平山温泉へ。
お盆でどこも多いですが、平山温泉の立ち寄り湯の夜は、やはり少なかった👍

サウナ室も多くて3人。椅子は、座れない事無いと完璧👌

サウナ10分×3
水風呂2分×3
外気浴8分×3
電気風呂5分×3

痛かった膝も電気風呂のおかげでだいぶ楽になった〜

吉野家 福岡空港国際線ターミナル店

牛小鉢朝食

めちゃくちゃ美味く感じたよ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
1

サウナビギナー4年目

2023.07.28

13回目の訪問

昨日は、福岡出勤で夕方そのまま飲み会だったんでサ活出来ず😩
金曜日ホリデイ定休日なんで、どこに行くか?
平山温泉行く事にしたんで、ローテーションでフローラへ。

でも、金曜日の夜でも人少なく良いな〜

サウナ室は、2人、2人、1人。
露天風呂も、ほとんど1人。
外気浴なんて、私以外誰もしない。
気持ち良く21時半の閉店前までいれて完璧な3セットでした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
2

ERI

2023.07.19

1回目の訪問

昔はおばちゃん達が集ってたイメージのフローラへ。
あれ?少しイメチェンしてる

久しぶりの平山温泉
やはりお湯が素晴らしい!
温まるスピードが違います。
お肌ツルツルになります

サウナは、室温85度くらい
狭いから熱く感じる。
出てすぐの水風呂はかなりぬるい
(自前の水温計で26度)
シャワーの水で身体冷やす。
露天風呂横に椅子2脚。外気浴最高!

がっつりサ活メインで来る時は
サウナマットと、飲み水用意して
こよう!

カフェのソフトクリーム
楽しみにしてたのに
機械調整中と言われ、叶わず。
ビールはあるけど、おつまみは何もなかったです!

続きを読む
19

kikure

2023.07.09

1回目の訪問

年季が入った施設。でも、施設内におしゃれなソフトクリームが食べれるお店を作ったり、お風呂場も改修が何箇所か見られるなど、いい施設にしたいといった、施設の方の努力が見える。お風呂はさすが山鹿温泉の泉質トロリ。温度も高めでキモチイイ。サウナは一段のみ、定員5名程度(サウナマットは無い)。入ると、古いサウナにありがちな匂いが鼻にくる、、。水風呂は冷やしていない水が蛇口から、ジョロジョロと出ている、定員は2名程度。おじいさん2人が長く浸かっていて、入れなかった。露天風呂あり、トトノイ椅子は3脚。サウナではなく、上質なお風呂に入りたい時にはいいところ。

続きを読む
25

シホマイ

2023.07.05

2回目の訪問

11時20分〜13時
ランチ前に久しぶりに御訪問。
平日なのでほぼ貸切。
お風呂とかちょこちょこ改装してあってめちゃ快適でした!
やっぱり清潔感って大事ですねー

サ活5分×2
水風呂2分×4
温泉浴3分×5
外気浴5分×2

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
29

サウナビギナー4年目

2023.06.20

12回目の訪問

サウナ飯

仕事終わって、昨日のマグロパーティーから持ち帰った大トロをたらふく食べてからの、良い湯を求めて平山温泉へ。
やはりこちらの温泉は、やはりお湯が最高です。
また、平日の夜の人の少なさも良い。

お湯も堪能しながらサウナ3セット。
明日の水曜日は、佐賀行きだがどうしよう?

ひよこ食堂

昨日持ち帰った大トロ。

大トロ堪能出来るの釣り人の特権

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
1

珈琲牛乳

2023.06.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くまくま

2023.06.04

1回目の訪問

日曜日、12:30入店。

【屋内】
シャワー10か所以下、内湯1か所、電気風呂1か所、打たせ湯1か所、水風呂1か所、サウナ1か所、入口左に棚。

【屋外】
シャワー10か所以下、露天風呂2か所、ととのい椅子3か所。

【サウナ】
サウナ10分×2
水風呂3分×2
外気浴10分×2

1段のみ、定員は5人ほど。
日曜日ということもあり、時間が経つにつれ人が多くなったため2セットで終了。
人が来たら察して回していく人が多く、かなり好印象。

【露天風呂】
あちあち、とてもあちあち。
硫黄の香りが強くトロトロ。
湯の花沢山で肌がスベスベになる。

【感想】
リニューアルされて綺麗になってる。
サウナは相変わらず曜日や時間を選ぶけど温泉だけでも満足できる。
500円でも安いと感じるくらいいい場所。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
16

ゆーさん

2023.05.20

1回目の訪問

初めての訪問。サウナは少し狭く、テレビなどはなし、土曜日の夕方にしては空いていた。硫黄臭のするお湯で気持ちが良かった。

続きを読む
12

みこ

2023.05.20

1回目の訪問

知人からもらった入浴券で、初フローラ!
午前中で入浴者は少ないけど、定員6名サ室は3人〜4人はいる。水風呂、体感20℃かな?外気浴はイスが2脚。露天のトロトロ湯に浸かり庭園の風に揺れる木々と雲の流れを眺め至福のひととき。
3セットしました😊

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
36

ばん

2023.05.06

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:ぬるぬる泉質で有名な平山温泉でサウナ。勝ち確定です。外気浴もととのい椅子もばっちり。メディアには出ない、地元民ハナマルの施設。コスパも最高。やっぱ熊本の温浴施設はS級です。

続きを読む
2

サウナイキタロウ

2023.04.29

1回目の訪問

さすがの平山温泉。
温泉はサイクゥ!😀
露天に至っては、温泉の射出部分あたりが、硫黄エキスで白く濁ってた。

サウナは、普通。
温泉の附属設備ですから。

続きを読む
6
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設