休業・短縮営業情報
八丈町のWebサイトに「※ザ・BOONは当面の間、休業します」との記載あり。(2024/10) https://www.town.hachijo.tokyo.jp/onsen/os0002.htm (情報源) ※ユーザーが投稿した情報です。最新情報をご存知の方は「情報修正」から最新情報へ更新をお願いします。温度 90 度
収容人数: 6 人
マットはナシ
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
▼エントランス部に白いプラスチックのカフェチェアとテーブルのある広い休憩スペースあり ▼畳の広い休憩スペースもあり。割とゴロゴロしたりもできるのでまったりできる ▼自販機あり ▼すぐ近くの裏見ヶ滝温泉という無料の露天の混浴温泉(水着着用)と同じ泉質
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
サウナ: 8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
八丈島の南、温泉が集中している三原山周囲のエリアで唯一サウナのある温泉。
建物自体は古くていい感じのコンクリの寂れ感。
ザ BOONなんていうネーミングもバブルの遺産っぽくてホッとする。
中に入るとピラミッドパワーでも感じられそうな、
八角形の天井の高いガラス張りの心地よい空間が広がっている。
中は意外に明るくてキレイで清潔感あってびっくりした。
訪ねたのは旅の最終日、午後2時過ぎ、西日が建物に差し込んできて、
風呂場は神々しい光に包まれていた。
お湯もキラキラ光ってて、この時間帯の外光の入る風呂ってたまらん。
肝心のサ室は広くはないが2段で6人くらいは座れる。
座る場所によって熱さの感じ方も違ったみたい。
陽気なFMラジオを聴きながら、
地元のじいさん同士の「あそこの息子はどうした」だの
「やれあいつは元気か」などの会話を聞くともなく聞きながら、
近くの「ふれあいの湯はいいぞー」って教えてくれたり。
ローカルならではの雰囲気も新鮮でとても居心地がいい。
室温90℃。なかなか。
狭い分、ストーブ近いしなかなか熱い。
10分で出て水風呂へ。
17-18度。低くはないが体感温度は結構冷たい。
休憩スペースは内湯にはなかったが、極浅でぬるーいお湯を張った浴槽があるので、
そこをととのいスペースとして使うしかない!
全身伸ばして寝転がって、ぬるま湯の中でうだうだ。うーむどうだろう。笑
「サウナの後はちゃんと温泉で身体あっためていかないと湯冷めするよー」。
サ室で声掛けてくれたじいさんの言葉に従って、
熱めの温泉にザッブーンとつかってチャリで空港方面へ。
愛すべき島サウナ!さよならまたね、八丈島!
男
- 90℃
- 17.5℃
男
- 90℃
- 17℃
男
- 90℃
- 17℃
基本情報
施設名 | ブルーポート・スパ ザ・BOON |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 東京都 八丈町 中之郷1448-1 |
アクセス | バス停 ザ・ブーン前 あとは車か、八丈島観光協会付近のHJPレンタカーの電動レンタサイクルで30-40分 |
駐車場 | あり |
TEL | 04996-7-0123 |
HP | http://www.town.hachijo.tokyo.jp/onsen/za-boon1.html |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00 水曜日 定休日 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 入場は午後8時30分まで 祝日、夏期、年末年始等は休まず営業します |
料金 |
▼2日間バス乗り放題・温泉入り放題 BU・S・PA(バスパ)
料金は大人1,000円、小学生500円で、町営バス受付とバス乗る時にその場で買える。 利用できる温泉は「ザ・BOON」「ふれあいの湯」「やすらぎの湯」「みはらしの湯」 ▼当日券 500円(小学生・70歳以上の八丈町民 200円) ▼回数券(12枚綴り)5,000円(小学生・70歳以上の八丈町民 2,000円) ▼レンタル料金:バスタオル100円、男性アロハ・女性ムームー各200円 |