対象:男女

ラムネ温泉館

温浴施設 - 大分県 竹田市

イキタイ
353

サウナー20240101

2025.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナやろー

2025.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
12

ごんぞう

2025.02.08

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
32℃露天:10分 × 3
合計:3セット

一言:また来てもた。

続きを読む
17

yukomouton

2025.01.25

2回目の訪問

藤森照信の建築、南伸坊のイラスト、もふもふラムネスタッフ🐈🐈‍⬛🐈
温泉に入る前に癒される🤤🫧

続きを読む
16

りりり

2025.01.24

1回目の訪問

日帰りにて ラムネちゃん 💧

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 32℃
5

ぶびた

2025.01.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃

みるさま

2025.01.24

1回目の訪問

■大分サ旅④
泊まっている温泉宿にイメージしていた炭酸泉水風呂がなかったので、数年前に訪れたラムネ温泉館にとっても行きたくなりました。
調べたら120m!こりゃー行くしかないと、夕飯後に向かいました。
近隣の温泉宿の宿泊者だと、なんと300円で利用できます!

こちらは、内湯にあったかい温泉、露天エリアに32度の炭酸泉とサウナがあります。
前回訪問した時もサウナは使いましたが、まだハマってない頃だったので、炭酸泉の温度が低いため冷えた体をあたためる程度の利用でした。
今回はキミをサウナとして臨むよ!!

サ室は細長く奥にストーブがあり、両側にベンチが6個置かれています。
そんなに熱さも感じずカラカラなので、10分は粘ります。汗は出ず。
シャワー後炭酸泉へ。
つめたーーい。シュワシュワ~。゚○°。○( ・ω・ )◯。°○゚。‬
あーこれこれ!これを期待してたのよー
あっという間に皮膚が銀色の泡で覆われる♡

イメージ通りを満喫して終了です。
今日もいっぱいサ活したな~。宿でもう1セットしてから寝まーす

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 32℃
90

のぶ☆ぽよ

2025.01.23

1回目の訪問

【高音汗室】
名前の通り、おじさんの汗が染み込んだ、
「汗室」だ。
まあ、サウナに入るとこじゃないわな。

炭酸泉は普通に良いが、
山里の湯の炭酸泉の方が
濃度えぐいと思われる。

とはいえ32度の源泉掛け流し炭酸泉は美味。
美味しくいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
2

レイリー

2025.01.19

1回目の訪問

サウナはあまり熱くないので、
ストーブのすぐ近くがお勧め。
水風呂はないが、ぬる冷たい高濃度炭酸泉がかわりに。
ここの目的は世界でも有数らしい
天然の高濃度炭酸泉!
これが天然という事だけでも不思議。
かなり身体に気泡がつきます!

炭酸泉の横にスペースがあるので、
本格的なサウナと水風呂を設置すれば
かなり人気出そうだなと思う。

炭酸泉最高😀

続きを読む
0

ごんぞう

2025.01.17

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
32℃ラムネ浴:10分 × 3
合計:3セット

一言:もはやプライベートサウナでした。

続きを読む
18

カタカタ

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

食事処 せり川

地鶏うどん

とりの旨み

続きを読む
19

Bayan

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

大学軒

焼きそばライス 生卵

続きを読む

チョコミント

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
外気浴 : 5分 ✖️2

名前に惹かれて初訪問。
サ室は2人掛けの椅子が8つ。
ストーブの前だとそれなりに熱いですが、
ゆっくりじんわりと優しいです。

水風呂がないので、シアゲに迷い難民に😰
グッズを購入しちゃいました。

帰る道中もう一軒よろうかなぁー。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
36

はるごり🦍🦐

2025.01.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

SY

2025.01.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぞう

2025.01.03

1回目の訪問

長年夢みたラムネ温泉イン
サウナはちょい温度低め
ラムネメイン

続きを読む
11

やまピー監督

2025.01.02

1回目の訪問

【天然濃厚炭酸泉!】
年末年始九州一周サ旅〜その16
LAMP豊後大野を後にして
ネイチャー系サウナの後はやっぱり温泉に浸かりたいよね♨️
と調べてみたらちょうど大分市への帰り道に面白そうな温泉がある!

という事でまたまた険しい山道を走る🚙
そんな山の上の孤立した集落を走ってると狭い道が一部開けてて地面に丸いマークが、はて?
と思ってると次の地点で緊急ヘリの着陸地点だと気付く
なるほど、こんな山の上に救急車は来れないもんね🚑
大変だな〜なんて思いながら走る事1時間ちょい
長湯温泉街♨️の中にそれはあった

その名も「ラムネ温泉館」
天然の高濃度炭酸泉だとか
もちろん私が行くんだからサウナもある

それよりも写真で見た限り建物がとても面白そうなので、建築をじっくり見てみたかった

実際に着いてみるとワクワクする外観
まるで滋賀のラ コリーナのミニ版みたい😁

よく見ると外壁には漆喰ベースに焼き杉をデザインとして使っていてなるほど面白い👏

券売機500円でイン、安い!
からの店員さんに説明を受ける
そんな事よりキャラクターが可愛くてお土産に目が行く🥰

いやいや炭酸泉だ!
外のロッカーに貴重品を預けたら男湯の建物へ

浴場では、炭酸と相性が悪いとかで石鹸類は使ってはいけません
私は先程LAMPで洗ってきたので大丈夫👌

掛け湯をして建物内の温泉に浸かる
温もったところでいよいよ露天にある源泉の炭酸泉へ
温度が32℃とかでやや冷たいといった感じ
ブクブクと炭酸が噴き出てる
そして泡々が身体について気持ちいい
これが源泉なんだから凄いね

しばらく楽しんで、ちょっと身体が冷えたところでサウナ室へ
2人でキツキツの長椅子が6つ、頑張れば12人といった細長いサ室にはちゃんとしたガス遠赤ストーブがあり温度も90℃ある

からのシャワーを浴びてまた炭酸泉へ
なかなか面白いね😊

ここはサウナは炭酸泉にゆっくり入るためのものと考えた方がいい感じ
もちろん私も炭酸泉目当てだったので充分楽しめました

最後はまた建物内の温泉(こちらは炭酸泉を温めた温泉とのこと)で暖まってフィニッシュ♨️

また服を来たら、フロントのお土産コーナーを物色

キャラクター?ロゴ? がなんとも言えず可愛いので、まだ顔も見ていない初孫にと何点かお土産を購入😊

ついでにラムネ温泉サイダーも買って、看板猫なのか何なのかず〜と寝てる猫ちゃんと記念撮影📸
君は寝てて商売になっていいね🤣

いや〜満足満足
さてさて、アウトドアサウナも温泉も堪能したので、もう今日のお宿に向かいましょうかね🚙

しかし銭湯RUNもしたいところだし悩ましい🏃‍♂️

とにかくありがとう、大分!
ありがとう、ラムネ温泉

続きを読む
168

kwzr

2025.01.02

1回目の訪問

2セット

続きを読む
8

74

2024.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

002 12/24 静かに炭酸の泡が弾ける

原尻の滝から難しい道を抜けてきました。
内湯で温まり、サウナ、32℃のラムネ温泉。
サウナはドライ、ラムネ温泉で回復。
クリスマスイブ🎄とは違う静かな場所。
なぜこんな田舎に?地元の人に問われる。
静かで心温かい場所が好きな私。
とは言っても夜はパークでクリスマス気分🧑‍🎄

愛でたいポイント
ラムネ温泉で猫が見送りしてくれました

豊後酒場

とり天、から揚げなど

さっと

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
75

komakuma

2024.12.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: かゆ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設