長崎旅行でハウステンボス内のウォーターマークホテルに宿泊したら、無料券をもらえたので行ってきました!
ほど良い熱気のサウナ室に、キンキンの水風呂。サウナに入ると、体の疲労や気持ちの昂りをニュートラルに近づけてくれるということを、実感。
コロナ対策で定員は7名まで。平日の昼間ということもあり常時1~3名だったので、広々と使えました。TVの音は若干うるさめ。
露天風呂スペースでの外気浴は最高に気持ち良く、旅の疲れもあってか、うたた寝しそうに🥴
この日の日替わり湯は「ローズの湯」で、濃いピンク色のローズの入浴剤が入っていました。バラの香りが素敵💗ハウステンボスのバラ祭りに合わせているのでしょうね。
露天風呂と浴室を隔てる窓は、人魚のステンドグラスが装飾されていて綺麗でした。
温泉の質には全然詳しくないのですが、ナトリウム系のお湯は肌がスベスベになるので好きです。
長崎は遠すぎるので滅多に行けないとは思いますが、ぜひまた行きたいと思える温泉&サウナでした!
女
-
90℃
-
15℃
うーーーむ。
初長崎レビュー。
サ室は対流ストーブがふたつ。12分計、温度計、テレビ&リモコンあり。湿度高く、じんわり。88〜90度をキープしてます。リョウリュウサウナとかって書いてたな。セルフロウリュ等はありません。
水風呂、16度?17度?ぐらい。いたって普通。細長い形なので、入る時だけやや気を使う。
ととのいスペース、外は結構ゆったりできる。
水素風呂とかハウステンボスらしいバラ風呂(入浴剤)とか檜風呂とかジャンル豊富。
貸切の「黄金湯」、気になる。
マナーは、、、うん。時間帯や週末を避ければ結構ゆっくりできるかも。先輩方、大声で話すのだけやめてほしいです…。
おおむね満足!
ありがとうございました。
男
-
90℃
-
17℃
前回はサ室の椅子の一部が陥没してて、使える面積が2/3ほどになってたハウステンボス温泉。
サ室の工事が終わり、さらに今日限定でロウリュイベントが行われるということで仕事後にお邪魔しました😆
サ室は完全リニューアル! まだ木の匂いがしっかり残る室内。
現在は定員7人。 ソーシャルディスタンスを守ってたちゅーりーちゃん(ハウステンボスのマスコット)は居なくなってた😅
温度計は90℃ほどなんやけど、湿度が高めでかなりの体感温度。
2段目でも10分でかなりの発汗に。
19:00のロウリュイベント。 白樺のアロマでロウリュ。 攪拌までしっかりしていただき、とても心地よかったです👍
好評なら定期開催もあり得る、とのことだったので、しっかりアンケートに答えさせていただきました😌
佐世保のサウナも、いろんな形で盛り上がっていくといいですね😊
そしてハウステンボス温泉といえば、外気浴。 ちょうどいい気候で、じっくりととのわせていただきました。
月曜日から充実したサ活。ありがとうございました😆





男
-
90℃
-
15℃
男
-
90℃
-
15℃
男
-
85℃
- 2017.12.12 17:44 サウナアディクション2
- 2018.02.12 22:22 カフェイン
- 2018.02.12 22:27 カフェイン
- 2018.04.30 19:25 サウナアディクション2型
- 2018.05.06 20:44 カフェイン
- 2018.07.08 21:00 サウナアディクション2型
- 2019.04.22 22:22 サウナアディクション2
- 2020.06.20 02:26 1030
- 2020.10.08 13:14 katsuzu
- 2021.12.06 17:26 manchang
- 2021.12.06 17:28 manchang
- 2022.01.07 14:35 manchang
- 2022.01.08 12:35 manchang
- 2022.01.21 21:54 manchang
- 2022.01.22 12:20 ハウステンボス温泉【公式】
- 2022.02.08 17:44 ハウステンボス温泉【公式】
- 2022.02.12 13:14 ハウステンボス温泉【公式】
- 2022.02.15 15:25 ハウステンボス温泉【公式】
- 2022.03.04 19:31 ハウステンボス温泉【公式】
- 2022.04.08 21:02 ハウステンボス温泉【公式】
- 2022.04.10 12:12 ハウステンボス温泉【公式】
- 2022.05.01 12:24 ハウステンボス温泉【公式】