2月9日のサ活です😅
親族の集まりがあり、家族で長崎に✈️
宿泊での利用です。
お風呂はハウステンボスで歩き回った疲れを癒してくれるトロトロ泉質♨️
女性側はミストサウナのみでドアを開けたらモクモクの世界☁️健美のハーブサウナ並みに周りが見えない👀手探りで腰を下ろしてみても全体像がわからない👀
ミストなのでそれなりの温度。背中がじんわり温まった頃合いでかけ湯をして水風呂へ。
こちらも25℃くらいの優しさ笑
休憩椅子がないので、水風呂のふちに座ってみます😑
2セット目、ちょうどミスト噴射のタイミングで足元からかなりの時間出ていて気持ちよかったです🥴
こちらはサウナより温泉♨️ですね!美人の湯♨️を堪能してお肌スベスベになりました🙌ありがとうございました。

男
-
87℃
-
17℃
男
-
80℃
-
19℃
男
-
88℃
-
24℃
男
-
86℃
-
21℃
14:30イン!
市内の施設でまだ行っていないところということで、パラダイスガーデンに初訪問。
市内やけど自宅からはそれなりに遠く、ここの近くにはハウステンボス温泉もばってんの湯もあるのでそちらに行くことが多かった😅
今後のサ活の参考にと、楽しみにライドオン!
結論から言うと、浴室やサ室、動線の良さに対してソフト面が勿体ない印象。
客層がサウナを求めていないのかもしれないけど、サウイキとしてはサウナー目線で書きます。
お湯はとてもよく、41℃のトロトロ源泉で、ゆっくり温まることができる。
サ室は10人余裕で入れ、ガスストーブの86℃
カラカラドライで、10分程じっくり過ごせる快適空間!
サ室目の前にかけ湯、すぐ隣に水風呂というばっちりな動線。
ここからは烏滸がましいですが改善してほしい点が…
サウナー視点で求めると、水風呂がおそらく20℃〜25℃なのが悲しい😭
もうちょい冷やして欲しいな…
そしてせっかくの広い浴室に、ととのい椅子が無い😱
水風呂の温度を下げるのはハードル高いのかもしれんけど、ととのい椅子置くことはできそうやけどなぁ…
内風呂に5つ、露天スペースにも3つは置けそう。
特に露天はいい具合に風が抜けとったけん、良いととのいスペースになりそうなんやけど。。
せっかく10人は余裕で入れるサ室があるだけに、もったいないと感じてしまう。。
現状では、サウナを求める人はテンボスやばってんに流れても仕方ない。。
ゴルフ練習、ボウリング後に来る人も一定数居るやろうし、この辺改善されたらと感じました。
マイナーチェンジに期待!



男
-
86℃
-
25℃
男
-
82℃
-
13℃
ドライサウナ88℃ 10分×3
水風呂28℃ 5分×3
パラダイスガーデン内のうずしお温泉美人の湯に行ってまいりました。
金曜日の20時頃でしたが、お客さんは少ない状態でした。
入浴料は900円。レアな会員割引以外はお得に入浴する方法はないようです。
客は少なかったのですが、20時過ぎは韓国と中国の方々がやかましくて、22時頃は日本人の若者が騒いでうるさかったです。
サウナはよくある定員8人程度のドライサウナですが、十分な発汗が得られ満足できました。水風呂も温度高めですが冬はこれくらいがちょうど良い感じです。
また、ポンプが故障していて、口コミにあったヌルヌルのお湯は体験できませんでした。
ボディソープ類の質も良くないです。ご持参されることをお勧めします。