対象:男女

つれづれ

ホテル・旅館 - 大分県 玖珠郡九重町

イキタイ
25
サウナ室

温度 95

収容人数: 3 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • なし

水風呂

温度 18

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 100

収容人数: 2 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

水風呂

温度 22

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 1席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

火曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

裏地見るプーチン

2025.07.07

1回目の訪問

立ち寄りました、「つれづれ」さん♨️
看板の上の、ルーバー窓のところが大浴場。

月曜、午後2時台、女湯ひとりで完全ソロ、貸し切り状態😆うぇーい♨️

内湯ひとつ、水風呂ひとつ。
3畳くらいのサウナは、「バスタオル着用お願いね」表示。サウナ敷きなし。L字がたベンチに、3人座ったらいっぱいな感じ。おおっ100度は嬉しいぞ。サウナはパキパキに乾燥していて、20度くらいの水風呂がやさしい。温泉を冷まして、常温にしている風だね。脚伸ばしたらひとり分、詰めてふたり分なサイズの水風呂。イスないよ。風呂のふちにサウナマット置いて、うだうだクールダウンした。内湯は熱め。短時間で、しっかりどっしり温まる。脱衣所、クーラーしっかりめで、この時期嬉しい☺️

ひとつある電気風呂が、電気強め😆
その奥に、衝立ありの寝湯スペースあり。ひとり分。

1時間ほどで退館したけど、ここ、良いよ。
周辺に滝もあるし、九重のでっかい吊り橋も近い。

今日は、昨日のお宿→岡本とうふ店→ひまつぶしの湯→ふだんぎの湯で打ち止めしようかねと。立ち寄り温泉(サウナなし)に2つ入ったし、さて帰路に着きましょうかって道で、この「つれづれ」を見つけたんですよ‼️
立ち寄り湯で、入れて良かった‼️全くノーマークで、この道通れてラッキー🌻

熊本側の小国町あたりもおもしろいけど、大分側の九重あたりも、どんだけ温泉郷があるんじゃー😆
九州、おもしろい‼️

私の地元は北九州で、言ってしまえば、九州の島の、北の端っこなんよ。九州は、まだまだ私が知らんとこばっかなくらい。九州は、未知な魅力にあふれとる。おもしろい。

サ活を読んでくださる皆さん、ありがとうです😊✨
今日は七夕祭り🎋✨
皆さんに良きサウナライフを、と短冊に書いて、うちのベランダに吊るしておきます。
サウナ道、励みます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
89

グレート トラバー湯

2021.01.13

1回目の訪問

久住山登山後にライドオン♨

福岡方面へ帰る時はだいたい通る九酔渓
温泉や家族風呂のイメージしかなく今までは通り過ぎていました(汗)

温泉利用のつもりで訪れてみると、嬉しい誤算!?看板にサウナの文字が🤣


#サウナ
サ室は4〜5人でギュウギュウになる感じ
既に2人蒸されてあり3人だったが、それでちょうど位の広さです。

温度は90℃

メーカーはわからなかったが、ストーブ上にはサウナストーンが鎮座
ただてんこ盛りではなかったので、ロウリュするとストーブに水がかかり故障する恐れがあるので、気持ちを抑える

天井高は2m50cm程あり、1段式の為
座ると体幹温度低く感じたので、他の2人が出た後に段の上に立ち上がりサウニング
気持ちよく発汗できた

12分計はないが、5分計の砂時計が2個あります。なので2〜3人で利用するのがベターかと。
 

#水風呂
サ室を出て左側が水風呂
水風呂も2〜3人入るとギュウギュウな感じでコンパクト
水道からチョロチョロとおそらく九重の湧水が流れ出ております。
体感は15℃くらいに感じました


#休憩スペース
外気浴スペース等はないので、洗い場にあるイスに腰掛けて室内浴をする事になります。
が!もし他に入浴客がいなければ、浴室の窓を開ける事が出来るので、かなり外気浴に近い感じで休憩できるでしょう


今回はサウナーじゃない友達と2人で来たので時間の都合で1セットだけだったが、水風呂の気持ち良さもあり、気持ち良くととのう事が出来ました🤤🤤🤤

九酔渓温泉、タイミングと工夫次第でかなり良くなりそうなポテンシャル高めのサウナ(温泉)でございました✨

続きを読む
40

ヨシノブ

2023.11.19

1回目の訪問

本日の2軒目はこちら

寒の地獄サウナから移動して来てのですがライドオン。
急に寒くなった影響で昨夜降った雪がちらほら傍に残っていて少し車の運転緊張しましたがなんとか到着。
見た目は旅館風。
こちらの施設素泊まりも出来るとか。

中にコインランドリーもあります。

さて受付で料金を払って中へ。
コスパ良しの500円大変助かります。

中はコンパクトでいかにも温泉と言った感じ。
狭いながらも工夫して電気湯と寝湯もあり。

それからサウナ室に水風呂。


サ室は90℃になっていますが、ここに来る前に116℃を味わって来たので少しぬるめに感じます。
入り口前にサウナ利用の方はバスタオルを巻いて入ってくださいとあります。
私は持っていなかったのですがサウナマットとフェイスタオルを持参しているのでとりあえず良しという事で中へ。
一段式で4人くらいでいっぱいな感じ。
ストーブは電気式で上にサウナストーンが乗っています。
おそらく温度計がかなり高いところにあるので体感は70℃くらいか?

水風呂は地下水なのかわかりませんが常温。
ただこの季節はひんやりして気持ちよかったです。

ととのいスペースはないのでお風呂の淵に座って休憩。


温泉の泉質がとてもよく気持ち良かったです。
なんといっても最後上がる寸前まで他のお客さんが居なくて貸し切り状態だったのがラッキーでした。
外に出ると簡易な休憩室と自販機外気浴ありそちらでウトウトしながら休憩しました。

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
30

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 つれづれ
施設タイプ ホテル・旅館
住所 大分県 玖珠郡九重町 田野
アクセス 展望台桂茶屋バス停から徒歩1分
駐車場 あり
TEL 0973-79-2615
HP http://kyusuikei.com/tsuredure/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 11:00〜22:00
火曜日 11:00〜22:00
水曜日 11:00〜22:00
木曜日 11:00〜22:00
金曜日 11:00〜22:00
土曜日 11:00〜22:00
日曜日 11:00〜22:00
料金 -

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ぷりか
更新履歴

つれづれから近いサウナ

ヌクヌクの湯 写真

つれづれ から3.77km

ヌクヌクの湯

大分県 玖珠郡九重町田野1681-14

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 37
  • サ活 33
Wenavillage くじゅう 写真

つれづれ から4.10km

Wenavillage くじゅう

大分県 玖珠郡九重町田野1685−3

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 16
  • サ活 7
川底温泉 螢川荘 写真

つれづれ から6.41km

川底温泉 螢川荘

大分県 玖珠郡九重町菅原1453

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 5
寒の地獄旅館 写真

つれづれ から6.86km

寒の地獄旅館

大分県 玖珠郡九重町田野257

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2873
  • サ活 954
九重悠々亭 写真

つれづれ から7.10km

九重悠々亭

大分県 玖珠郡九重町大字湯坪662

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 16
  • サ活 7
わいた温泉郷 ゆけむり茶屋 写真

つれづれ から7.57km

わいた温泉郷 ゆけむり茶屋

熊本県 阿蘇郡小国町西里2816

  • サウナ温度 53 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 45 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 49
  • サ活 131
ツリーハウスサウナ『青トンカチ 』 写真

つれづれ から10.12km

ツリーハウスサウナ『青トンカチ 』

大分県 由布市湯布院町川西悠々ライフの森内

共用

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 109
  • サ活 7
癒しの宿 鷹勝 写真

つれづれ から10.49km

癒しの宿 鷹勝

大分県 由布市湯布院町湯平791

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 2

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!