男
-
86℃
-
20℃
出張で宿泊ライドオン!
こちらの施設は、大浴場は22時までで朝はやっていない。
その為、3回目の宿泊だけど、お客さんとの飲みだったり、そもそも22時までというのを知らなかったり(エレベーターには貼ってあるんだけどね、見てなくて)
でようやく入れた。
大浴場は、洗い場が6か7あり、おそらく温泉ではない。
サ室は遠赤外線タイプで一列に3~4人が座れる。とても小さなTVが壁に埋まっている。
水風呂はおそらくチラーはなく、体感18度ぐらい。水栓からずっと給水はされていた。
外気浴エリアとして、外に出られるのだが、椅子のようなものは一切ない。
詰めればインフィニティチェアが5か6は入るぐらい広い空間なのに、何も無い。
そして上階の客室?から丸見え。女湯側は流石に違うと思いたいが...,
ほぼ貸切状態だったので、さんま御殿を見ながら2セット入り、外で仁王立ちで休憩を繰り返した。
立寄り湯は今もやってないのか、ホテルのロビーとは別の入口はあるのだが、スタッフがいる所を見たことはない。
せっかく設備は全て綺麗なのに、色んなところが残念!!
今回ついに爆発してしまったが、ホテルのロビーにいる一番大きい従業員。
3回のチェックインで1度も大浴場の説明しないってどういうこと?
・大浴場は22時までで、朝は入れません。
・タオルは大浴場にないので、客室から持って行ってください。
・客室はオートロックじゃないので、必ず鍵を掛けてください。
こういう説明って必要なんじゃないの?
大浴場付きのビジホだと必ず言われるのに。。
外気浴エリアにプラ椅子のひとつもないのを見てすぐに納得してしまうぐらいのホスピタリティ。
今回ようやくサウナに入れたので、ボクはもう恐らく宿泊することはありませんが、これから宿泊を考えてる方の参考になれば...と思います。
ごぶさたです。イキタイ飽きちゃっちゃってました笑
よくあるんです。スイッチ入ると、毎日イカの塩辛食べたり週4くらい同じラーメン屋行ってみたりするけど急にパタリと食べなく行かなくなるやつですハイすみません。
今晩は、出張宿泊でこちらに参りました。
まさかサウナが有るとは知らずハゲ防止帽子を持ってきてません。サウナ有るうれぴー!時間は17時から22時とな、朝は入れません。ざんねーん!建物の構造をわからぬまま2階の浴室入り口に入るとそこには下駄箱が。
ここは脱衣所ではありません。との注意書きです。
決してここで服を脱がないようにご注意をォ
扉の向こうは、なんと別棟。なるほどこんな構造かとやっと理解。
脱衣所に入るとそこには鍵付きのロッカー発見。
よかった鍵付きだった。だってホテルの客室の鍵がオートロックじゃないしキーナンバー書いてあるからザル式の荷物置きだったら盗られないかと懸念してましたが安堵。
でも入浴中の人数に対して使用中の鍵残数との相違があって違和感でした。外国人がお土産で持って帰っとるんか。
浴室は湯船がひとつ、こじんまりしてるけど明らかに客室と違う綺麗なお風呂。良いです。
カランの湯圧チェック、まま強めで良きでした。
サウナもこじんまり84℃でした。マックス4人かなあ?
案内板には入りやすい低温な90℃です、お年寄りの方や小さなお子様も入りやすいです。と記載ありましたが、90℃って低温か?まあでも入りやすかったです。
サウナ5分、水風呂30秒✖️2でした。
水風呂は冷たいけど、キンキンとまでは行かないかな。
こっちは2人が限界かなあ、ひとりで入るサイズやね。
浴槽の横にトビラ発見、まさか!
外気浴スペースありました。椅子とか寝転びはできないけど外に出られる!まあマッパであんまり出すぎると客室の裏だから自重しないといけませんが、なんせホテルの客室が締め切りの密閉空間なので開放感を感じました。夜な夜な外に呑みに行く時のワクワク感と同じ。
さて最後はドライヤーチェック!コイズミの
KHD-3219でした。2019年製ということは2019年にお風呂場をリフォームしたのかなあ?風量は、そこそこ強めで良かったです。でも1台しか無いので譲り合いを。
でも最終はワタシひとりだけになったので
繁忙期で無ければゆったりサウ活できると思われます。
サウナはカラダに悪いだの、ヒートショックの原因とか言われたりしますが、結局はサウナが不健康なんじゃなくて健康だからサウナに入る事ができるんですよ?
結果ありきで結論出すほど愚かな事はありませんね。
死ななければ全部正解なんですわ!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:050d636a-50ba-4461-ae85-f2a24c3a02ec/post-image-3914-32042-1697287974-kZrlGPNr-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:050d636a-50ba-4461-ae85-f2a24c3a02ec/post-image-3914-32042-1697288127-SZPDhdUw-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:050d636a-50ba-4461-ae85-f2a24c3a02ec/post-image-3914-32042-1697288160-qSdeZHCW-800-600.jpg)
男
-
84℃
南予方面で新規開拓固め打ちしようと2件目!
宿泊客限定の入浴ながらも浴室綺麗と噂の宇和島第一ホテルへ訪問!(浴室利用は17〜22時のみ、朝風呂×)
素泊まりだと6600円、商店街が近くの立地で飲食店には困らない場所、ホテル自体は古さを感じるが浴室行くとびっくり🫢
増築したようでめっちゃ綺麗な施設!脱衣所等の構造や細かい設備部分が内子のオーベルジュに似てる気がする👍
浴室は洗い場7、主浴1、水風呂1とコンパクト
サ室はTOMOEの遠赤外線ストーブ、4人ギリギリのサイズ、88℃、狭いので熱が充分行き渡る✨
水風呂は3人ギリのキャパ、20℃は超えてる体感でちとぬるめ、奥側の縁がええ感じの角度になってて首をもたれかけるとジャストフィット!
外気浴スペースは椅子無し、中央に銀色のシートが引かれており4人位は横になれるようになってる👍
宿泊施設併設のサウナと考えれば良スペック、
宇和島に泊まるサウナーは一考の価値有りかと!
10分→水風呂1分
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:09ff7b47-8b0c-4a8c-9eb3-e7be7d0a0ee8/post-image-3914-110184-1695858996-VVylyP1h-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:09ff7b47-8b0c-4a8c-9eb3-e7be7d0a0ee8/post-image-3914-110184-1695859546-Aic4j19t-800-600.jpg)
男
-
88℃
-
22℃