対象:男女

北方温泉四季の里 七彩の湯

ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市

イキタイ
81

ねね

2023.05.12

1回目の訪問

サウナは小さめで、居心地GOOD。
そしてそれ以上に、温泉の湯がとにかくよい!!正直感動した。とろっとろのお湯に浸かって、自然をみながらゆっくりできる贅沢。皮膚炎に効能があるようで、アトピー体質な自分にはぴったりだった。
シャワーから出るお湯も温泉なところが、もう最高。決して美しい外観の温泉ではないかもしれないが、風情があって清潔にしてあり、好感度が高い。また行きます。

続きを読む
20

げきからつけめん

2023.04.30

1回目の訪問

19:30過ぎにこちらに到着しました。昨日から壱岐に行き、今日に戻ったのですが、明日は佐世保で用事があり、こちらに夫婦で泊まることにしました。家族湯の近くに宿泊棟があり、割と広い部屋でした。入口には立派な壺がありました。

到着してから夕食をいただき、20:30過ぎに大浴場に向かいました。洗体してまずは温泉に浸かりました。トロトロのお湯は肌触りがいいですね。北斎の富士山の絵を見ながら温まりました。

そしてサ室へ、上段に座って蒸されました。お風呂の湯気のためか、いい湿度で結構熱く感じました。程なく発汗してしばらくすると汗だくになりました。いい温泉の時は汗が出やすい気がします。今回も気持ち良く汗かけました。空いていたので全てセットで上段で蒸されました。

水風呂も温泉水でトロトロでした。温泉は17℃台と程よく冷えました。こちらも濃いめの温泉水で気持ち良かったです。そして内湯の湯船を渡り、露天のトトノイ椅子で外気浴しました。岩風呂の縁足を投げ出し、リラックスしました。最後は内湯熱い方温まって上がりました。

トロトロのお湯と水風呂、気持ち良く汗かけるサ室としっかり楽しめました。まだ体がぽかぽかしています。来れて良かったです。

宿泊者は朝風呂に入れますが、サウナはやってませんでした。でもお湯がいいので気持ちいいです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.5℃
42

2023.04.22

1回目の訪問

サウナ85℃位
水風呂16〜19℃位

サウナと水風呂の温度は丁度よかった。
外気浴の際は内風呂を経由しないと外に出れない設計になっている。

続きを読む
3

サウまつ

2023.04.16

1回目の訪問

サウナ室・水風呂ともに良かった。
外気浴スペースに行くために、浴槽を経由しないといけないのはちょっと不便だけど、浴槽の縁を渡っていけば問題ない🙌

続きを読む
2

ちゃぴはな

2023.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

いちごの駅(岸川農園)

いちご狩り

サウナ後の水分補給🍓 58個🍓

続きを読む
3

山田 修史/lct

2023.04.09

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

一言:水風呂も源泉を使っているせいか、15.7度温度でも柔らかく水の冷たさが刺さらない。

温泉泉質も良き。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.7℃
17

キンミヤ太郎

2023.03.21

5回目の訪問

ひじりの湯が火曜休みなのを忘れて向かっている途中に気づいたのでこちらへ

露天にいくときに足が温まってしまう以外は大満足のこの施設

またちょこちょこきます!

8〜10分×3セット

続きを読む
6

乱廻のS

2023.03.08

1回目の訪問

3月6日に訪問。

#サウナ
3段のストーン式ドライサウナ。TV付き。
室温は上段で80℃台前半。10人くらいは入れそうな広さだが、現在定員5名に制限されている。ロウリュ不可で湿度は低めのセッティング。

#水風呂
源泉を利用した茶褐色の水風呂で、とろみがある。定員2名で水温は16℃台前半。

#休憩スペース
浴室内は備え付けの大きな長椅子が一席。露天にはととのい椅子が2席あるが、浴槽を経由しなければ露天に出られない不思議な造りになっており、少々動線に難がある。

#まとめ
水風呂まで源泉使用のとろみのある泉質が特徴的なスーパー銭湯。
入れ墨やタトゥーを禁止していないのでそういう客層も多かった。

続きを読む
24

かずまろ

2023.03.05

21回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ロードレース10km走ってからのサウナした。
体を洗ってジャグジーへ足や腰を癒しながら温まります。
充分暖まってサ室に入ったら汗がすぐ出てきました。
3段目に座りましたが今日はいつにもまして熱い!
お客さんは少な目でゆっくりできました。
水風呂もキンキンです。😊😊😊
冷温交代浴で足が癒されました~
充分疲れも抜けました、
今日はゆっくりしよー

歩いた距離 10km

元蔵庄屋ゆめタウン武雄店

カツ丼定食

甘い味付けが疲れたからだに染み渡りました❗めちゃ美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14.7℃
20

かずまろ

2023.02.26

20回目の訪問

歩いてサウナ

週末12km走ってからのサ活でした。
まずは汗を流しますが、とろとろのお湯がすでに気持ちいいですね。
きれいに洗ったところでジャグジーへ
足腰に当てて温まりながら癒されます。
いよいよサ室へ、少な目なので最上段で温まれます🎵
そしてキンキンでとろとろの水風呂も最高!
今日は快晴でちょうどいい暖かさでした。
外気欲が気持ちよかった‼️
すっきり爽快とてもいい気分転換になりました。
スタンプカードもたまったのでまたいってみよう✨

歩いた距離 12km

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14.3℃
21

ミントちん

2023.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

2/17(金) ②今日は ちゃんと はしご😆

こんばんฅ՞•ﻌ•՞ฅワン♥

長崎波佐見 佐賀有田まで来たので
高速からいつも目にしてた
武雄の七彩の湯に はしごです
高速使えるので実現した感じです
ここも源泉ヌルヌルらしく
ワクワク感が止まらない(笑)

100円リターン式靴ロッカー
脱衣ロッカーは20円有料
最近値上げしたそうです

浴室入ってすぐ掛け湯
ぬるめの掛け湯が多い中
ここは熱めです(苦笑)

洗顔だけして シャワーで身体ごと流すと
ここも源泉ヌルヌルシャワーでした
いいですねぇ

内湯でヌルヌル温まり サ室に向かいます
3段とTV前に1段あり 10名程度ですかね
ストーン式ストーブ84℃
ロウリュはやってなさそうだけど
程よい湿度で発汗良いです

お客さんポツポツですが
誰も3段目に座らないので
遠慮なく座らせてもらいました
サウナマット交換したばかりでしたが
いつも通り マイマット使用です

水風呂も源泉使用とのこと
確かにヌルヌルの14.5℃
あまみもくっきりです
無理すれば3人 2人が無難でしょうか

露天にプラ椅子ありましたが
ミントは内気浴
1セット目もととのえそうでしたが
早目に休憩を止めて 2セット目にかけます

2セット目
後から水風呂に入って来た方
(ここは北方温泉なんですよ(笑))
おもむろに潜水 しかも長い
そして直ぐあがる(苦笑)

ここまではローカルルールかもで
気にせず浸かったまま
すると
水風呂の縁に腰掛け フーと息を吐いたその直後
タオルを水風呂に入れて洗い出す(汗)
勘弁してよー
で水風呂を出ます

気を取り直して内気浴
身体を拭きつつ
内湯で気持ち良さそうに浸かってる
おじいちゃんが視界に入る
ひと通り拭けたので胡座をかいて
目を閉じようとしたその瞬間
じいちゃん タオル洗い出しました(汗汗)

ととのえなかったら
目の前の内湯に浸かる という
またまた意味の分からない指令を課し...

見事 罰ゲームを回避しましたよ(笑)
もう 何処に行っても
ととのえるんじゃないかの
タフなミントになったかもですね🤣

˶˙ᵕ˙ )ノ゙ またねぇ

多久西PA (上り)

ミックスソフトクリーム(抹茶/バニラ)

高速で無理やり巻活‪🍦‬キレイな巻きですね👍

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14.5℃
144

砂時計

2023.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

エレバ

2023.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

じゃらんポイントが使えて0円✨👍お昼くらいにライドオン🚗空いてる✨✨😆浴室合わせて4人くらいの利用。サ室はほぼソロ✨温泉トロトロで気持ちいい👍サ室は80°くらで10分以上じっくり蒸される。水風呂🥶13.4°上がる時に足が痺れるくらいにキンキン🧊源泉を冷やしてあるらしく、キンキンだけど気持ちいい😆クセになりそう💦青空の下、外気浴。冷たい風も気持ちいい😊14時過ぎて人が増えて来たな。露天壺湯にハマり、熱々露天風呂で〆。ありがとうございました。

井手ちゃんぽん 本店

特製ちゃんぽん

やはり本店!行列並び、頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13.4℃
34

九州サウナー

2023.01.28

1回目の訪問

無性にサウナに行きたくなり少し近場の七彩の湯に行きました🏃‍♀️ 今日は土曜日のため人は多かったですが、サウナ室はそこまで多くなかったです😉 室内の温度は約82度位で3段目でも10分位入ることができました😏 ロウリュはできませんが、ささっと入るにはちょうどいいかもです🙆‍♀️ 水風呂は温度計では16度位でした。 ちょうどいい温度です♪ 外気浴は露天風呂の所に椅子が2つありますが、外寒いので、室内にある長いベンチのような休む所があるのでそこがオススメです😋 動線はバッチリです👍 次は平日に行かせていただきます🙃

続きを読む
35

2023.01.28

1回目の訪問

私が初めてサウナを体験した施設🥺🔥

初めての時は、熱くなるのが怖くて1セットだけだった...下段に座って5分をドキドキしながら過ごし、初めての水風呂。冷たかったなあ、、、懐かしい。
今となれば毎日行かないと気持ち悪くなるほどサウナにハマってしまった。
懐かしさを胸に、成長した自分を確かめる😇

土曜日なので絶対多いの覚悟で。
もちろん多かった。
とりあえず寒いからサウナで温めて湯に浸かりたい。
湯は少しトロトロに感じる。こんなだったかな?笑
露天風呂には壺湯もあって、露天風呂にしてはしっかり温かい温度。

サウナ室はL時型で、3段。
ガス、テレビあり、ヒーリングな曲が静かに流れている。
82度で少しぬるめだけど、上段に座っていれば汗がゆっくり出てくる。
時計はメトスだけど、なんかレトロなメトスって感じ。笑
水風呂は16度でなかなか冷たい。
外気浴は寒いので室内で。
水風呂の前に木の長い腰掛けがあるので、
水風呂後にお湯で身体を温め休憩へ。
最近は水風呂後にお湯に浸かった方が
天空の城へ行きやすい気がするのでそうしてる😊
人が増えたので、ささっと終わらせて退散。
サッと入りたい時にちょうどいい場所です。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.1℃
95

ひでと

2023.01.22

4回目の訪問

今年2回目の七彩の湯
最高🤗🤗

続きを読む
3

ゆか

2023.01.22

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
2

はるか

2023.01.22

4回目の訪問

だいすきな武雄♨️♡
温泉でしっかりあったまるからか、
いつも1セット目でばちばちに整います🥹笑

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 15.6℃
26

Go.Went.Gone

2023.01.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.01.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ぷりか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設