男
-
86℃
-
14.5℃
男
-
84℃
-
13.5℃
男
-
88℃
-
10.3℃
男
-
90℃
-
14.6℃
男
-
90℃
-
11℃
穴場♨️欲しいのが揃ってる!お湯もぬるぬる系!
★サウナ
温度80℃
12分計は、故障。
デジタル時計は、かろうじて見える。
砂時計1個あり
★水風呂
温度計あり、時計なし
初め見た時は、15.2℃
しばらくして見たら17℃
めちゃぶれてます。
★整い場
露天にプラスチックの椅子2脚
内湯に10人くらい座れそうな木の椅子あり
露天の五右衛門風呂みたいなやつは3個中2個は、
水が入ってなかった。
1個は、推定25℃くらいの水が溜まってた。
★アメニティ
化粧水、綿棒、ボディ用化粧水
5分300円でダイソンのドライヤーも使用できます。
ロッカー20円が不服(°_°)
ここは、衛生面でも安心して入れるし
サウナ、水風呂、整い場がそれぞれ
ちゃんとしてる為、日常使いしやすいサウナです。
特筆して、めっちゃ良い!ってところはありませんが
温泉もぬるぬる系で満足です♨️
女
-
80℃
-
15.2℃
#サウナ
約90度のドライサウナ、やや湿度が低く感じるが、かなり熱い。
サウナは3段あり、12分計は壊れているため、15分の砂時計で時間を計る。
サウナ室の扉が少し重く、勢い良く閉まることがあるので、注意が必要
最近サウナマット(ビート板)が置かれるようになった。室内の長椅子のサウナ入り口付近にまとめて置かれている。
#水風呂
冬は約12度とキンキンに冷えている。
水風呂も温泉を冷やしたもののため、ヌルヌルであるそうだが、ヌルヌルを味わう余裕がないくらい冷えている。
#休憩スペース
室内に長椅子が1つ
外にプラスチックの椅子が2つ
#風呂
大きめの内湯が2つ
1つは、ね湯等一緒になっている。
露天風呂へは内湯を横切って出る必要がある。
露天風呂は大浴場が1つ、五右衛門風呂のような、温度の低めの風呂が3つある。
泉質はヌルヌル目でかなり良い。
#総括
全体的に綺麗目
湯の種類、泉質、サウナ、を総合すると大変楽しめる温泉施設である。
サウナ初心者の私には水風呂12度がやや冷たすぎるが、リピートしたいと思う。
男
-
90℃
-
15℃
男
-
90℃
-
17℃
男
-
90℃
-
14℃
女
-
85℃
-
16℃
男
-
90℃
-
14℃
男
-
90℃
-
15℃
- 2018.08.29 19:21 ぷりか
- 2019.07.09 15:44 ぷりか
- 2019.12.16 22:26 まろ
- 2019.12.16 22:29 まろ
- 2019.12.16 23:21 ころころ
- 2019.12.28 21:30 ころころ
- 2022.02.05 19:44 POI
- 2022.06.27 17:38 ころころ
- 2023.03.28 16:22 キューゲル
- 2023.09.18 15:09 ころころ
- 2024.07.26 22:18 七彩 の湯
- 2024.07.26 22:31 七彩 の湯
- 2024.07.27 06:46 七彩 の湯
- 2024.08.03 20:59 七彩 の湯