どうも。殿、ご乱心です。
毎週悲しい話しばかりで、人間だから仕方がないけれど、もうそんな年齢になってきたのかと色々と噛み締めているのも嫌になりながら心の平穏を求めてやってきました!
もう慣れっ子で券売機で精算し、受付でサウナマットを受け取り、水分を購入し、貴重品ロッカーを使用し、ファストパスを抜け、服をファサーし、体を清める温泉で下茹で。誰よりもかろやかに一連の流れをこなしている自信はあります。でもたぶん水分を選んでいる時に100円落としました。地味にショック!
本日は私含め6名程でいつもより利用者が多い気がしました。そそくさとサ室に入り蒸される。いつも思いますが体感は熱くないのですが、しっかりと発汗するのが不思議。
温泉で汗を流し、頭だけ水を浴び、オーバーフローの水風呂へ。地下水まじサイコーっすね。冷たすぎない温度で気持ちいい。6月で2分イケるなら夏はえいえんイケるのだろうなぁと浸かりながらヨダレが出ます。
外気浴はいつものように長椅子に横たわる。今日は人が多めと言っても少ないのですが、なので邪魔にならないかなぁと気にするもの、休憩被りの人がいなかったのでそのまま利用させて頂きました。自然を感じれる休憩が本当にたまらないです。改めて思いましたが早朝からゆっくり堪能したいものです。
色々ありますが今回もサッパリ出来て満足でしたー!私の環境が変わるのでコンスタントにあと何回来れるやらなのですが何回でも再訪したい施設です。
サ飯の写真撮るの忘れましたー!!
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分、2分
休憩:10分 × 2
合計:2セット
男
- 92℃
- 17℃
男
- 98℃
- 16℃
どうも。殿、ご乱心です。
おさるの湯に関しては、キャー!おさるの湯!!!くらいはファンで勝手にフリークスなつもりです。Tシャツコーナーの写真はちょっと…なご意見があれば消します。コンプライアンスには準じたいタイプではあります故に。
今日はいつもとは少し違う時間にやってきました。時間帯がズレるだけでなんだか空気感も違くて新しい施設にきた気持ちになりました。いつも私含めて3人程度なのですが10人くらいは人がいて失礼ながら驚きました。
九州のファストパスの通路を歩き、服を脱ぎ捨て体を清めからの下茹で。温泉が気持ちよくて唸る。ぬるめの湯だった為か、常連の方が熱めのご希望を出したようで段々熱くなる感覚もたまらんかったです。あつ湯になっていく途中に硫黄の匂いがしたので温泉みを感じる事が出来ました。
サ室は相変わらずマイルドでマイペースに蒸される事が出来るセッティング。とは言えしっかりと汗が流れ満足。
地下水の水風呂はいつでもオーバーフローしていてビジュがいい。冷たすぎずぬるすぎずが本当にいつまでも浸かれそうなくらい心地よく体を癒やしてくれる。羽衣が出来る隙はないのですが、水が包み込んでくれます。
内湯を通りながら外気浴へ。いつものようにベンチに寝そべると、自然と一体というか、私が自然だと錯覚するくらい空間と一体化する変態的な感覚に陥りながらの休憩を楽しみました。
ロンTが欲しかったので帰りに吟味するも季節的に恐らくほぼTシャツしか置いてないようで少し残念でした。受付の方に聞くと季節柄かも?という事でした。薄めの茶色と迷いながらグレーのTシャツを購入し嬉しみに浸る。ロンTもいつか欲しいです!
夜は飲みに行き魚をたんまり!九州で1番魚が美味いのは大分だと思っています。
サウナ:8分 × 3
水風呂:30秒、30秒、1分
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
- 95℃
- 17.5℃
男
- 90℃
- 17.5℃