対象:男女

クリスタル温泉

温浴施設 - 大分県 大分市

イキタイ
17

トロけるチュン太郎

2025.02.15

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:昭和レトロなサウナ
週末は客多いので、駐車場がいっぱいになる。狭いので運転苦手な人は注意したほうがいいかも。
脱衣場…古くはあるが掃除はされていて特に気になることはなし。100円玉入れて戻ってくるタイプのコインロッカーです。
ドライヤーは備え付けのものが一つあります。
浴場…洗い場が10個くらいあるかな、お湯と水の蛇口をひねって温度調整するタイプのやつです。私が使用した蛇口はお湯の調整が難しかったです💦
アメニティはないので、ご自分でシャンプーなど用意してください。
サウナ…温度は低いが汗はめっちゃ出ます。敷物は無いので持っていきましょう。綺麗です。テレビあります。
水風呂…ちょうどよい温度。2人くらいしか入れない小さめです。
整いスペース…水風呂の奥にベンチが一つあります。屋外ではないがボーッとするのには十分です。
自宅近くでしたが中々行く機会がなく、今回初めて利用しました。
古いですが情緒あり、安くて利用しやすいサウナだと思います。

続きを読む
11

トロけるチュン太郎

2025.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Misa

2025.02.08

1回目の訪問

サウナワンセット


サウナ室は温度が低めでしたが、木の調が珍しくレトロで雰囲気が良かったです。
水風呂がもう少しぬるめだと助かるなと思いました。

外気浴スペース用のベンチもありました。


ここは、温泉の泉質がとても良いみたいで、特に電気風呂と寝湯があるのが嬉しいです。

続きを読む
12

Tsubasa Sakamaki

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
広めで木の香りマシマシのサウナ!
すごく熱いだとか高温だとかではないけれど、
ちょうどいい温度感と湿度がなぜかクセになる。
巨大なサウナストーンと火鉢のコンビ技がなせる空間なのか…??入り口に飾ってあったが大関も来店されたとかされてないとか

#水風呂
ちょこんと水風呂で横には飲める水風呂の水も!
これは熊本の湯らっくすと同じく嬉しい☺️

#休憩スペース
風呂場の隅にちょこんとあるベンチに腰掛けれる
通気窓もあってプチ外気浴できちゃいます

#お風呂
サウナ後に入れるのは天然温泉100%使用のお風呂
それに温度もなかなか熱めでこれがまたいい
3セットした後の温冷交代浴は良く染み渡ります。
個人的に手前のジェットバスがお気に入り

鳴門うどん錦町店

ごぼう天うどん

シングル、ダブル、トリプル お値段は一玉分でおーけぃなので お好きなだけかっくらいましょう

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
0

Kaochan

2025.01.18

1回目の訪問

温度は低いのになぜか大量の汗をかくここのサウナ。
最近はアウトドアサウナが立て続いてたので、
水風呂ぬるいな〜
外気浴もうちょい爽快に深呼吸したいなぁ〜
な気分。
とはいえ温泉もあるので無事調身。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
0

ぶりきん

2025.01.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けんた

2024.11.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はっしー

2024.06.11

1回目の訪問

地元の銭湯みたいなのにぬるめだけどサウナ付いてて本物の温泉で水風呂も柔らかくて昼11時からやってて400円台とかマ?シャンプーもボディソも何にもないけど銭湯はそんなもん

続きを読む
1

Lyota🐅

2024.02.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 25℃

たいすけ

2023.12.17

2回目の訪問

DeepClassicサウナシリーズ③。自宅から自転車で15分のバイパス道沿いにあるビル2階のこちらに♨。大分市内特有の塩化物泉なので寒い日もぽかぽか温まります👍。サウナは岩盤浴と勘違いするレベルの中温設定。逆にガス遠赤ストーブでここまでの中温をコントロールするのも難しいんじゃないかな😅。今日は中温で長時間の気分だったのでバッチリ🙆。座面が前回訪問時より更に劣化したかな??高齢者の個人経営みたいなので築37年の建物と運命を共にする絶滅危惧サウナですかね。。たまに乗っているおりたたみ自転車ですが、以前乗っていたものがBBと言われるクランクの回転軸がイカれたので新たに買い直したのだけど、フレームアルミからクロモリ(いわゆる鉄)に変わって乗り心地がかなり良くなりました🚲👍。これが駄目になったら次はブロンプトン行ってみようかな?20分×3セット。ととのいコストレシオ(TCR)0.75

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
30

サウナ犬

2023.06.26

1回目の訪問

育休の合間に
サウナも水風呂もぬるい。
外気なし。
意外とみんなサウナに入らない。

続きを読む
19

ちゃんみ

2023.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

女性サウナ室があるかすらわからなかったクリスタル温泉♨️サウナ追加料金もないし、温泉だけでもいいかなと思ったら有りました〜‼️

独特な匂いはするけど、まあまあ広めのサウナ室。
マットは無いのでタオルかマット必須です🙇‍♀️

サ室の横に謎のベンチ部屋がありますが、暖かい空気の中にいる感じです。

温泉めっちゃいいです♨️

📷:大分車両センター

鳴門うどん錦町店

鳥天ぶっかけうどん

ダブル こんなに多いとは🫨

続きを読む
19

高橋優

2023.03.07

1回目の訪問

サウナ15分✕3
水風呂2分✕3
休憩5分✕3
本日はサウナの日!ということで本日のサ活はクリスタル温泉♨️ここはサウナーになる前はちょいちょい来てたけどサウナーになってからは初!ということで初サウナ行ってきました👍サウナ室は思ってたよりかなり広め、わりと薄暗く雰囲気はいい感じ!ただベンチにはサウナマットが敷いていないのでマットは持参したほうがよいです。温度は70度とかなり低めの遠赤外線サウナでした。かなり物足りなさはありましたが湿度が高めなので長くじっくり入りしっかり汗をかくことができました!水風呂もかなり温めなので冷たい水風呂が苦手な人には優しい水風呂だと思います😊
サウナも水風呂もかなり体に負担がかからない優しい感じの温泉施設でした😁

続きを読む
16

たいすけ

2023.02.05

1回目の訪問

日曜日ほぼ開店と同時にin。町の銭湯ですね~。料金は400円。老夫婦が営んでいるのでしょうか?こちらも温泉で塩味と若干黄色みあるがクリト、、クリスタルの名前の通り透きとおった泉質ですね。電気風呂も出力多めで効きそう。サウナはログハウス調の中村産業(オリンピアっぽい?)遠赤ガスストーブで2段6名程度の広さ。熱センサーがストーブの真横にあり中々温度は上がり辛い感じかな。1セット目は点火直後のようで50℃からのスタート。最終的に72℃まで上がってました。座面の劣化が気になりました。ニスを塗った板の間なので水分が隙間から入っていくと虫歯のようにゆっくり腐食していくのかな。水風呂も温泉のようでチラー無しのマイルド温度。冬場はこれでも中々満足。勢いよく入ると水が他の浴槽に流れ込むので慎重に。休憩は浴室内のベンチですかね。空いていたのでこちらでまったり休憩。14分×4セット。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
28

サウナ貴公子

2022.09.26

1回目の訪問

なんとなく気まぐれで。温泉好きとして行かなければと思いつつ一年以上経過したもののついに。

入り口からもうビンビンに感じ取れる通り、エモい系の温泉でした。エモい懐かしい感じのする施設は大好物です。
サウナもありますが、温度は74℃。
ただ浴室もそうですがムシムシしてるので汗は意外と出ます。温泉と組み合わせれば尚。
水風呂は23,24度くらいかな?ややひんやりくらい。
サ室の中には謎の火鉢と、ヒーターの前に積んである石。別にロウリュできるとかそんなのではないのでオブジェなのか、、。

受付では電気風呂の説明をされたので、電気風呂が推しなのかも。しかし苦手なので入りませんでした(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠

ととのいスペースはベンチ一脚。
そんなにしっかり入るサウナというよりはぼーっと入ってぼーっと休憩するみたいなそんなサウナ。静かに入浴できるのがよかった。
やすいし、常連さんみたいな雰囲気の人が多かったです。

続きを読む
42

かわうえ

2022.06.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

湯船に使った後にサ室に入った方が整うなあ
きっちり3セットやってきました
水風呂が体に浸透して気持ちいい

歩いた距離 14km

続きを読む

  • サウナ温度 68℃
  • 水風呂温度 15℃
14

初めての訪問の、クリスタル温泉へ!

近場でほぼ毎日前を通るのに、なぜか初訪問の施設でした。

浴室内は、ローカル感漂いローカルルールが強いのかと勝手に思い込んでました。

平日午後という事もあり、少なめのお客さんに紛れて3セットいただきました。

サウナストーブの前のデザインが独特でしたが、ガンガンに暑くない室内でゆっくり出来ました。

好きな感じの水風呂の温度でしたが、もう少し大きかったらよかったかな?

自宅から歩いて30分、今度は温泉の一階のカレー屋もセットで利用したいですね。

歩いた距離 2.5km

続きを読む
20

サウナップ

2022.05.03

1回目の訪問

サウナ✖️2
水風呂✖️2
休憩✖️2
2セット。

ドープでレトロな大衆浴場。いや。ドープよ。清掃もしっかり、値段も安い。でも、なんか空気感がドープ。空気感にのまれたよ。
てか、サウナ室のあのモニュメントアートは何なのか。岡本太郎もびっくりのアート力。
文明開花の音がしたよ。
ごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 16℃
26

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
金曜日の新規開拓。
前々から気になっていたこちらの施設。何が気になるって、「本物温泉」のこの看板ですよね。町工場の多いエリアだけど、ここの大深度地下に温泉が湧くんだと。大深度地下って言葉、地下鉄でしか聞いたことなかったわ。

早速入館。アメニティが無いとはいえ、350円で本物温泉(笑)と、おまけにサウナにも入れるとは、やっぱり大分市の銭湯は安い。

浴場へ。めちゃくちゃローカル感溢れる。洗体のためシャワーを浴びるが、薄らハゲの頭皮のように点々と穴が詰まったシャワーヘッド……まあ、これも味だな。

湯通しのためメイン浴槽へ。思ったより熱めな湯。琥珀色の湯は間違いなく温泉といえるもの。

……とまあ、温泉目当てならここで気持ちよくなって終了でも良いのだけど。一応サウナフリークとしては、サウナに入るのが本懐というもの。あまり期待はしていなかったが、入室してみることに。

ログ風の壁面に2段の雛壇+1段というオーソドックスな構成。ストーブもスタンダードなオリンピアの遠赤……と、何これ。ストーブの前にデカいストーンがあり、それは床をくり抜いた収納みたいなスペースに積み上げられて顔を覗かせている。横浜のおふろの国で井上皇帝が焼石を遠赤サウナに持ち込んで熱波をするのがあるけど、通常がそれになった様な造り。初めて見た、この手のサウナって他にもあるのかな?
横に火鉢が置いてあり、よく火鉢をロウリュ水入れにしてるところがあるので「もしやセルフロウリュ可なの?」と覗いてみたが、炭が入っているだけだった。何だそりゃ。

サウナ自体は温度がマイルドではあるが、浴場の湿度が高いのもあるせいか、カラカラにならず汗がどんどん出るもの。

水風呂。これも温度はマイルド(しきじ位)ながら、嫌な臭いもなくのんびりと浸かっていられるもの。水を宣伝してたが、これや脇の蛇口から飲める水はその水なのだろうか?

休憩。換気が目一杯なのか少しムシムシしたが、それでも十分にあまみが出るもの。この感じは本当にしきじとか田迎サウナとか、あのローカル感に近い。

時間が下がっていたのでもう1セットして終了。
サ室内は色々注意書きがあったが、それらは黙浴とか汗を拭いて出よとか当たり前の注意ばかりで、ストーンや火鉢の説明は一切無かった。あとストーンの横から生えている謎のポール……ここはかなり奥が深かった。誰か詳しい人に見てもらいたいサウナ施設第一位。

夢や 下郡店

マハラジャセット

MAHARAJA NIGHTで腹パンフィーバーなセット。値段は六本木価格でなく、大分価格。

続きを読む
21

DEATH MAN

2021.11.10

1回目の訪問

随分昔から気になってましたがようやく行けました。入ってみてわかる愛される理由。ロビーしかり店主然りの人の温かみ。サウナは薄暗く瞑想でき湿度抜群の汗ダク。水風呂も素晴らしい。温泉がとにかく良かったです、温泉と水風呂の交換浴を常連さんが楽しんでましたが、これが全てかと。とにかく常連さんのマナーが素晴らしいし、郷に従うのがいいんだと改めて。真冬は最高に気持ちいいと思います、心も身体も含めて。疲れた身体を癒やしてくれる素晴らしい施設でした。ありがとうございました。

続きを読む
11
登録者: obysht
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設