共用
-
85℃
-
12℃
共用
-
80℃
-
5℃
半年予約が取れなくてやっと取れたところ!
花粉症と副鼻腔炎で頭痛と喉の痛みで
不調ながらも楽しみにしてたサウナ
部屋に入ると広がるおしゃれな空間
目の前にはエメラルドグリーンの川
部屋の下にはサウナ!
チェックインが15時だったから
急いで薪をセットしてその間に
BBQの準備して
って効率重視の動き!
サウナは45分くらいで熱くなってきた
入れる温度まで上がったので早速入る
誰もいないプライベート空間
最高すぎる
ロウリュウは自分のタイミングでできるし
アロマも選べた
水風呂は川
川までたどり着くのに10秒くらい走る
その間に身体が冷えてくる
そして川は飛び込む
体感はシングル
冷たすぎて10秒で出たww
水着が寒くて整ってられなかったww
やっぱり水着サウナは苦手。
夏限定かなぁ
でもいいの、休憩カットで繰り返し


共用
-
70℃
-
8℃
共用
-
79℃
-
8℃
岐阜の壮大な山々を眺めながら貸切の別荘へと向かう。
貸切の別荘内には、シックなインテリアで彩られた素敵な部屋の数々。
薪ストーブのあるダイニングキッチンに、寝室が二つ。絶景のバスルームもあり、夢のサウナ別荘2泊3日に胸が高鳴る。
外の岩の段差を下ると貸切の川辺に佇むバレルサウナ小屋と、エメラルドグリーンに透き通り煌めく川水風呂。見渡す限りが、言葉を失うくらいの大パノラマな大自然。
こんな綺麗な自然に触れるのは、いつぶりだろうか。
ストーブに薪を入れ、ゆっくりと温度の調整をしていく。
上のサウナストーンには、備え付けの素敵なアロマや、持ち込んだアロマと川の水ブレンドのロウリュを好きに掛けることができ、好みのセッティングに仕上げることが出来る。
煙突の立つ、可愛らしいフォルムのバレルサウナ。
まだ真新しい木材で作られた、落ち着く室内。
ストーブの窓の中には、入れた薪がメラメラと燃え盛り、炎が踊る。
感じた事の無い、このバレル小屋の形だから生み出される包まれるような力強い熱気に快楽へと誘われ…自然と無言になる。
窓からは木漏れ日の差し込む、神々しい室内。
ストーブの灯りと窓の光に柔らかく照らされ、あまみの強く浮き出た身体にはびっしりと大量の汗が滴り落ち…敷いたタオルに吸い込まれていく。
耳に入る音は、心地好い清流がザァザァと流れる音と、パチパチと鳴り響く薪の燃えゆく音のみ。
ただ無心になり、その気持ちの良い時に心から酔いしれる。
限界を迎え扉を開き、木の板が導く先には。
見た事の無いくらい綺麗なエメラルドグリーンの大きな川と、壮大な岩場、上には大きな山々。
砂や丸い岩が多いので、浅瀬も歩きやすい。
碧色の水面にしばらく見惚れ、身体を少しずつ浸していくと…体感したことの無い冷感と、柔らかな透き通る水に微睡む。
平らな岩の上、目の前に広がる大自然が全身に語りかけてくる。
『自然には、勝てない。』
上に設置されたリクライニングチェアに向かう前に、あまりの開放感にそのまま瞼が落ちていく…。
山々と清流の生み出すマイナスイオンがたっぷりの爽やかな風に吹かれ、体験した事の無い初めての気持ち良さへの感動に時を忘れ、そこから動けずにいた。
朝も昼も夜も、思う存分に薪を燃やし…時間の概念が無い世界で、バレルサウナと川水風呂を心ゆくまで、自由気ままに楽しむ。
澄んだ大自然に抱かれ、私の心もまっさらに満たされていた。
人生の価値観が変わるターニングポイントとなる、貴重なサウナを体験できた事に心からの感謝を。
仲間のノン子・麓水・リカ、当施設様。
ありがとうございました。










共用
-
100℃
-
12℃
再訪したいと願ったサンクチュアリ。
一棟丸ごと、もちろん、
バレルサウナも目下の川も貸切です。
初方とはまた違う楽しみ方で、
まるで家にいるかのように
心から安らぐ時を過ごすことができました。
豊富な緑を背景に、
常時流れる川の音のBGMと
鳥のさえずり季節の虫の音を耳に感じながら
時には温かく、時には熱くなるバレルサウナで
さまざまな汗を流します。
この季節の川の水温は14度程度。
エメラルドグリーンに輝く水辺に身を委ね、
川の流れがさらう熱の速さに
驚きながら体を鎮めます。
休憩イスもありますが、
川辺の石達を見渡し、
自分サイズのととのい処を探します。
程よく体にフィットし
固いはずの石が不思議と優しく
体を包んでくれる感触を肌で感じたところで
ととのいのスタートです。
空と木々を眺め、
季節の虫の音をうっとりと聴きながら
最高のととのいを味わいました。
前回訪問時には読む間のなかった
施設備え付けの書籍も
今回2泊3日滞在することで、
ゆっくりと嗜むことができました。
心から安らげ楽しめるこの施設へは
定期的に訪れたいと思います。
今回もノン子さんが
取りにくい予約を抑えてくれました。
ノン子さん、りかさん、ぎん、
共に過ごすひと時は最高の時間でした。
ありがとうございました。








共用
-
90℃
-
14℃
共用
-
90℃
-
14℃
初のVilla Sanctuary。10月9日の訪問。
毎年、家族旅行は郡上に行っているけど今年の宿はここ。
サウイキのページ出来たんですね😅
そもそも1日1組だけなので予約を取るのが大変。
しかも25歳以上推奨で、宿泊者以外は立ち入り禁止(罰金取られます)
まさに大人の聖域。(家族で行ったけど)
貸別荘なので人はいません。
サウナの火付けから管理、食事の用意も含めて自分たちでやる必要があります。
元々自然好きな僕の中では、環境も施設も最高です。
ここを超える所は今後もあるのだろうか?と思えたほどでした🤤
子供たち(小6)からは「ディズニーランドより楽しい!」の声ももらって
とても良い1日を過ごせました😊
夜は真っっっ暗!(17:00頃から暗くなり始めて、18:00には真っ暗)
サウナの場所にたどり着くだけで大変😅
ランタンとか全部で6個使ってギリギリ。
15時INで、サウナの準備にスムーズにやっても1時間かかる…
わかりますね?結構大変です笑
※ちなみに夜は本当に真っ暗。サ室に持ち込む照明必須です。
その代わり、真っ暗闇の中で川に飛び込み、
岩場に座って清流の音と満点の星空を妻と2人で独占出来たのは本当に本当に至高です。
※子供は危ないので部屋にいる
翌日の朝ウナは、これぞ極上の一言。
少しだけですが朝の動画もTwitterの方に固定であげているので興味があればご覧ください。
※写真にあげてますが、サウナor川に辿り着くのまでに
結構急な岩場を降りる必要があるので注意してください。








共用
-
80℃
-
13.5℃
川辺の1日1組限定 貸別荘にバレルサウナ!?
何ですかここは!?
ノン子氏からの招待により完全ゲストで
この素晴らしい体験をさせていただきました。
郡上八幡から山を進んだ集落から
さらに小道を下る隠れ家のような貸し別荘ですが、
緑に囲まれる貸別荘の裏側は
川辺に向かって宙に浮き、
目下にはエメラルドグリーンに輝く川が流れます。
川の音、鳥のさえずり、
季節の虫の音がBGMとなり、
目からも耳からも自然を吸収できる佇まいです。
貸し別荘は手作り感を少し感じる落ち着きある
内装です。
IKEAの小物も多く使われます。
サウナは滞在中自由に使えます。
薪だけは別料金ですが、
着火剤等、不便のないよう一式全て揃っています。
室内で一息つき、サウナが温まった頃に
別荘の玄関口から石積みの段を下り川辺へ。
可愛いバレルサウナが
ちょこんとお出迎えしてくれます。
はやる気持ちを抑え、
まずは川の水温を確認しサウナへ。
外観と同じく小さく丸ぁるい室内は、
天井から足先まで滞りなく熱がまわります。
rentoのアロマでさっそくロウリュ。
ジュワァと鳴り響く音と鼻から感じる
爽快な香りとともに、
全身に襲いかかる蒸気を余す事なく
体で受け止めます。
痛熱な気持ちさを感じながら、
じっと悦に入ります。
ヒリヒリに全身が焼け、蒸された頃に川水風呂へ。
流れの速い川へは
流されてしまわぬよう注意しながら身を委ねます。
16℃の澄んだ水に体を沈める毎に
水流に熱がさらわれ、
蒸されきった体が次第にキュッと締まっていくのが
わかります。
自然と戯れ冷やしきったところで休憩へ。
インフィニティチェアっぽい椅子で
自然の音と肌に触れる空気を感じながら
バンザイポーズをとります。
身と心が分裂するような感覚を味わいながら
グルグルとととのいました。
自由に過ごす事のできるこのサウナでは
しっかり温め激アツを楽しんだり、
穏やかな熱で身体を温めました。
また川に入り鎮める事もあれば
恵みの雨に打たれ身体を冷ましたり
時には木にロープを張った
ブランコに乗り風で熱をさらう等、
自然の力を借りながら
気ままに「温め冷まし休憩する」を楽しみ
至福の時を過ごす事ができました。
もうここに居座ってしまいたいほど心地よく、
十分満喫したものの
名残惜しさを感じながら施設を後にしました。
ノン子さん、ご招待いただき、
また上げ膳据え膳のおもてなしまで
本当にありがとうございました😊











共用
-
98℃
-
16℃
「もう誰も知らないところなんて無いんじゃなかろーか」
釣りも登山も旅行もすべてSNSの中の誰かが我先にと発信しとる昨今。みなさま如何サウナライフを楽しんでらっさいますでしょーか。
なんだかなー、お泊りアウトドアサウナしたいんだけどテントやなしに小屋とかで目の前に川か湖にドボンとかそんなん無いかなー。あ、そやそや最近個人で家サウナ始めた人もいるくらいだからもしかすっとAirbnb(民泊アプリ)にあるかも~
↓
ありました。しかも結構ピンキリで。
目に飛び込んできたそのビジュアルにハートを射抜かれ「絶対ここには行きたいいいいい!!!」と思った郡上八幡のこちら。
まずもう予約が取れない…(TikTokまとめサイトでバズった模様→しかも定期アゲされるんで今後も苦戦必至)
これが数カ月前の出来事でやっと取れた今回の予約!
テンション爆上がりで先日のお礼含め麓水さんとお泊りサウナデート行ってきましたですよー。前置き長かったねー。
さて。
期待を裏切らず上回るロッケーションンン!!
川!川が流れるゴゴゴゴゴッ!!
バレルサウナ丸いかわいい、かわいいよバレルサウナ!!新しいよ!
全てセルフで楽しい、うっきうきわくわくだよ!
薪がめらめら燃えるの見てるの飽きないねきれいだね!!
川!ちべたいの!夏なのにちべたいよ!!
外気浴、が…い き …ょ … …。
こんな語彙力になってしまうほどの圧倒的雰囲気。
ほんと良かったです…
ひぐらしめっちゃ鳴いてるし…なにこれひぐらしの鳴き声なんてきょうびアニメでしか聞いたことねえよ…
季節を変えて秋や冬もぜひ来てみたい。(予約取れるかなぁ…
※麓水さん→急なお誘い快く受けてくれてほんとありがとうですん!!😭



共用
-
98℃
-
16℃