女
-
88℃
女
-
90℃
女
-
90℃
オートロウリュは、なぜか16分間隔。15分のはずが少しずつずれていく。サウナ室は広いので糸のように細く一瞬のロウリュでは全然湿度が上がらずカラカラのまま。室温は、ドア外いきなり外気に晒される設計を考慮してか、90度で高めだが利用者少なく高いまま。かつ利用者少なくドア開閉や人の動きで空気が攪拌されないので2段目は熱く下の段に普通に座ると足が全然温まらない。こんな弱いロウリュなら5分間隔にして室温は5℃〜10℃下げた方がエコだし快適になるのに残念。
サウナ板に美しい花柄加工だがそのために滑ってしまう。裏返しで使って問題解決。
水風呂は温度計ないが体感15℃程度、なぜか下の方がぬるい。汗をあまりかけず、熱が体内にこもってしまい、外気浴は0℃近く、体が追いつけない感じ。
雰囲気とBGMは素晴らしいがこれでサウナシュラン?改善の余地は沢山ある。
女
-
90℃
初訪問。
青森に来たのも初。
#サウナ
ガラスのショーケースにねぶたが鎮座しておりラッセッラーの掛け声と祭囃子が。
ここにしかないというコンセプトに全振りしたサウナでした。
温度、湿度共にセッティングが甘く気持ちいい熱さではなかったです。身体の芯から温まるのに時間がかかりました。
#水風呂
芯から温まらなかったので長く入れず水質を感じることは出来なかったです。露天スペースにあります。
#休憩スペース
同じく露天スペースに2脚
浴室内に座れる椅子が欲しいです。
3セット目のサウナ14分、汗を流してあつ湯1分、水風呂10秒、外気浴でととのいました。
露天風呂は眺望がよく、温泉の先の池にねぶたや灯籠が浮いていて夜は湯けむりと合わせたら幻想的かも。
自分は日中だったので分かりませんが。
サウナを堪能するには物足りないですが温泉はすごく気持ちいいというのが正直なところです。
明日の早朝にも行ってきます。
- 2018.11.24 01:05 coziro
- 2018.11.24 10:53 coziro
- 2019.05.04 21:05 靄靄
- 2019.05.04 22:23 靄靄
- 2020.03.14 23:18 m
- 2020.09.08 14:07 sasa
- 2020.09.08 14:08 sasa
- 2023.03.20 22:33 キューゲル
- 2024.04.11 17:22 青森サウナ
- 2024.04.14 15:23 ニャロみかん
- 2024.05.06 11:47 青森サウナ
- 2024.05.21 17:58 青森サウナ
- 2025.02.02 20:35 まるちゃん
- 2025.02.15 12:34 青森サウナ