対象:男女

湯の坂 久留米温泉

ホテル・旅館 - 福岡県 久留米市

イキタイ
399

ジョルノ☆お嬢☆☆

2025.05.04

3回目の訪問

サウナ飯

14-17時利用
ちょうど人が少なくサウナ1人か2人
温泉の泉質もいいし外気浴も最高でした

モツ焼き横丁

焼鳥など

久留米は焼鳥のお店が多くて美味しい

続きを読む
28

ワニ子

2025.05.03

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃

mst sauna

2025.05.03

17回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
ひっさびさのこちらへ!!
明らかにロウリュの量が増加していて半端ない熱量!!!
申し分無し!
しかし、水風呂が良くも悪くも緩め、、、
飛ぶためにはもう少し冷たいと嬉しいなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
134

てんてん

2025.05.03

1回目の訪問

リニューアル後初!オートロウリュが30分おきだし、めちゃ熱くてとてもよかった。サウナ室も広いし、外の庭が見れて気持ちいい。整いスペースも広いしこちらもまたお庭が見えるのが良き。水風呂がややぬるめだけど、その分長く浸かれるので完璧に整えた。
温泉もめちゃトロトロのお湯でTHE温泉って感じですき。空いてるしめちゃくちゃ穴場〜

続きを読む
13

暫定さん@サウナとご飯と床

2025.05.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

ワニ子

2025.05.02

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃

デコ助

2025.05.02

2回目の訪問

以前、伺った時にお風呂が良かったので、今日は両親を連れてお邪魔しました😁
父が湯船に浸かってる中、私はサウナへ😆
遠赤外線のオートロウリュなのか、室内温度は90度弱でしたが、体感温度はめちゃくちゃ暑く感じました😊
と言うより熱で少し痛い感じでした😄
以前行った時もこんなだったかな🥴
でもまぁ、外気浴も気持ち良くめちゃくちゃ良かったです😊
サウナは激暑なので出来れば水風呂をもう少し冷たくしてくれたら文句なし😂

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
62

りょう

2025.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

UTATSU

2025.05.02

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

melomelon

2025.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

初訪問でした。30分おきのオートロウリュで疲れが吹き飛びスッキリ。温泉♨️もいいですね〜。非常に気に入りました。動線もいい。個人的には、水風呂がもう少し冷たいとよさそう。

正八郎うどん

肉ごぼ天うどん

続きを読む
20

ぼんじりはタレ

2025.05.02

2回目の訪問

サウナ飯

【頑張っていれば お天道様が必ず微笑んでくれるさ】

2日しか頑張ってませんが、休み☺️
予定は10時からの病院のみ。
昨日から頭を悩ませました🤯
福岡好きだけど、公共交通機関で気軽に行けるサウナが本当に少ない…仕方ないのだけど…

とりあえず、勢いでこちら💁‍♀️

相変わらず、私の心を掴んで離さない♡
お風呂だけでわざわざ来たかいある。
でも、温泉湧き出たのは私が生まれた後なので私の方が先輩ではある。(謎マウント)

アルカリ性単純硫黄泉で、お肌スベスベ✨
なんならシャワーから出るお湯ですらスベスベでテンション爆上がり(☝ ՞ਊ ՞)☝ウェーイ

そしてサウナは、6分✖️4セット(うちオートロウリュ3回)
相変わらず襲いかかってくる熱波に「これこれ〜<( ˙³˙)>~♪」って心の中ではしゃぎ、1セット目から強制的にととのいました!
幸せ〜💖💖💖

そして今日は大阪で仕入れたミャクミャクフードタオル(写真2枚目)初おろしだったので、外気浴もいつもより時間使って、濡れたまんまでイッちゃって!!!って私の中の湘南乃風がタオルぶん回してます。

久留米温泉、訪れるには交通費かかりますが近所で妥協するより来る価値あり☝️(個人的感想)
今日はここで正解👍

竹乃屋 西鉄久留米駅店

ぼんじりはタレ

困った時の竹乃屋。そして、ぼんじりはタレ、絶対‼︎

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
108

ミッキークイーン

2025.05.01

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:GW中日で遊びたかったらしいので、今日は久留米までお出かけ。
やっぱりここのサウナが1番暑くてあまみでる。
水風呂が新しくなっててより良くなってた。

続きを読む
0

さうにゃん

2025.05.01

77回目の訪問

サウナ飯

健康診断〜ビール〜一眠り〜夜さうにゃん🐱

本業は11連休だよ\(^o^)/だが別仕事してるw
今日は休日なんに(不満)指定されて健康診断へ

アチアチ☆オートロウリュに合わせて3セット!
(*´Д`)一気に抜ける気がするから好きでーす!
デロデロ汗を出してシャワーして水風呂(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
ずっと入りたくなる温度でキンキンしてないから
ずっと入りたいけど(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)他のお客様に配慮!
外気浴最近一番お気には露天の所のアデろんさん
フワ〜てしてフワフワして眠りに誘われるけど…
我慢して家に帰りベッドへバッタン!Q!だね!

ミーハーに天神の新しいビルに行ったりで
楽しかった1日でした(健診結果地味に怖いわw)

ワン・フクオカ・ビルディング

マリアージュなんちゃら

健診後のビールは美味い!にゃん🐱

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
45

ぽよまめ🫘

2025.05.01

1回目の訪問

游心からめっちゃ近いやん!って事で勢いでこちらも初訪問🤣

夕方やったけどここもお客さん少なかった🫨

ここのオートロウリュウはヤバい🤤
発動すると一気に激熱の熱波が充満して別のサウナに変化するやん🤭

あんまり時間なかったからサクッと2セットで終了💦

次回来る時は時間に余裕持って来ようかな😌

続きを読む
85

まさ

2025.05.01

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:雨の日の外気浴な久留米温泉が1番かもです

色んな温泉の中でお肌がつるつるランキング1位もここかな?

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
43

ワニ子

2025.05.01

18回目の訪問

サウナ飯

至福な時〜至福な時〜
休み前日退勤タイムカードを押した時〜
休み前日退勤タイムカードを押した時〜
↑Do you know this?笑

そう…休み前日、タイムカードを押すあの音がワニをフリーダム、否、酒池肉林へと誘う
あ、酒池肉林と申しましても、ちょっとだけいつもよりゆっくり寝て、ちょっとだけいつもよりウヰスキーを多めに呑み&いつもより肉を食し、ちょっとだけ翌日を気にせずゆっくりサウナ&お風呂を楽しむだけ、何もハーレムする訳じゃ無かよ

そう、先日も休み前は明日はどうしよう…と楽しみにしていたのに、結果17時まで寝ていた
とにかく起きれなかった…12時に1度目覚め、買っていたサンドイッチを食べ又就寝…次に目覚めたのが17時で、それからシャワー、電車に乗ってローソン巡り(理由は画像にて)
その後ワンダーステーキに行き、1.5倍の肉を食べ、締めは湯治の湯である久留米温泉へ
まぁGW関連で疲れとったとかぃなね
これはこれで贅沢な休日だったと思う

それにしても昔からどうしようもない倦怠感に、久留米温泉のph9.7の弱アルカリ性硫黄泉はとてもよく効く
調べてみるとこの泉質は非常に珍しいとの事
又硫黄泉は浸透力に優れており、即効性に長けているらしい…その分弱い方には湯あたりも
自分のペースを心得た上での入浴がbetterとの事

なるほどワニもその昔、海外出張から帰ると此処に直行していた…どうしようもない疲れが此処のお湯で治るとの実感があった
勿論効果には個人差があろうが、ワニには合っていたのだろう

しかも実測は22度と高めだが、それを感じさせぬ気持ち良い水風呂は冷鉱泉、水が良いからか実側以上に冷たく感じサウナ後には2分位余裕、真夏の猛暑の際もこのままを保っているのならば、まず体を洗ってここで一息は最高であろう

GW後半の連勤もこちらの静けさと落ち着いた雰囲気、ちょっとだけ温度の高い壺湯や、ゆっくり寛げる露天桐風呂にて、その日の疲れはその日のうちに、無かった事にしてしまいたいと思っている

そういえばこちら、食事やデザート、アルコールを提供してくれるカフェは22時L.O.の22時半まで
しかしそれを過ぎれば自販機にて、アサヒスパドラ、スパドラのZERO、氷結、そして麒麟の淡麗が購入可!!
先日は偶々都合が合い、某所でご一緒し仲良くして頂いている先生(本当に現役の大人気な名物先生なのでR)と時間を合わせてこちらで合流
閉店間際までロビーのソファーにて自販機の缶で乾杯、色々と語り合ったのであった
こういうまったりとした時間が過ごせるのも、久留米温泉の良かとこたい

世の中が騒がしい金色週間
もう暫くここ久留米温泉にて

ワニ身を隠していたい

肉料理 牛鉄

生姜焼&エビフライ定食¥800

久留米の老舗ステーキ屋である牛鉄🥰コーンスープ、味噌汁、コーヒー付でこのお値段💖美味しかよ

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 22℃
87

宿泊先の近くにあったので行ったら、硫黄香る源泉掛け流し。サウナは入った直後激アツ。オートロウリュ直後だったのだろう。

ストーブは見たことなく、中がどうなっているのかよくわからなかったが、遠赤外線とサウナストーンのハイブリッドタイプなのかな?

水風呂は、適温。露天スペースでは緑に囲まれ、傷んでいるハートが元気になってきた。

これで900円は破格でしょ。ここいいなぁ〜♨️

讃岐の手打うどん 山忠

肉ごぼう天うどん

讃岐ハイブリッド

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
55

コーヒー牛乳

2025.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

4月の締めくくりは久留米へ♨️
10年ぶりくらいに来ました😅
サウナがリニューアルしてると聞いたけど、前回の記憶は消滅していたので新鮮な気持ちでライドオン…
ガツンとくる硫黄臭の温泉も楽しみつつ、よくも悪くも常連の方々の止まらないおしゃべりをBGMにサクッと3セット堪能。
遠赤外線のぬるめサ室かな〜と思いきや、30分おきのオートロウリュで一気に熱くなる…を繰り返すので、おしゃべりおばちゃん達も「熱い熱い」と短時間で出たり入ったりしていた。
水風呂もぬるくて長居できるため、ここもおばちゃんたちのおしゃべり場だったり、外気浴のリクライニングチェアも鍵を打ちつけて角度を変えられないようにしていたり…と、郷に従わないといけない面が多いけど、久留米の街中でこれだけ濃厚な温泉とサウナが楽しめる歴史ある施設は貴重なので、密かに応援したい📣

きてん ラーメン

きてんラーメン、カリ玉丼

一蘭っぽい甘めの濃厚とんこつスープに細麺で、久留米ラーメンとは違うが好みの味だった〜

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
30

ワニ子

2025.04.30

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 22℃

うし🐮

2025.04.30

4回目の訪問

深夜まで開いてるとこまで完璧💯💮
内湯のぶくぶくしてるお湯、熱くて下茹によい。
他のサウナーお姉さんが被ってるサウナハットがおしゃれな人がおおい。

続きを読む
56
登録者: ダンシャウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設