温度 50 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 65 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
スチームサウナのみ
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
昨日買った箱入タオル、よく考えたら足湯用か、と今更気付いた笑
今日は、名前はよく聞くけど行ったことのないこちらの施設へ来ました。
入館料700円。タオル120円を購入。
脱衣室は広めで木材を使ってて落ち着きます。
浴室へ。入ってすぐ左側にサウナ。ふむふむ、スチームサウナか。
段を降りてかけ湯しようと鉢に手を入れたら、冷た!なにこれ?と思ってよく見ると「水風呂」の記載が!半円形一人サイズ。こりゃ入るの勇気いるな…と、先輩方は遠慮なく突入してます。よかった、安心笑
まずは温泉へ。PH9.7のアルカリ性冷鉱泉、めちゃくちゃヌルヌルしてて気持ちいい!熱めに沸かされてます。
サウナへ入ります。結構熱めのスチームサウナ。三角座りして入ってると、ベンチの下からスチームが沸いてきます。このスチーム、ってゆうか、湯気、熱いな笑
そして水風呂へ。冷たいわ!体感16度くらい?水栓があるので遠慮なく注水。この水も冷たくて最高。ん、気になって鉢を見ると、排水栓はあるけど循環口が無い。ということは、冷水掛け流し!うひょ~贅沢!
外気浴は、露天スペースには露天風呂しかないので休憩するところはありません。なので内気浴で。
今日は2セットこなして上がりました。ああ気持ちよかった。
館内には休憩スペースもあって湯上がりに一休みできます。訪問できて良かった。
さて、買物してから飲むかな😁
四万十川の清流を眺めながら外気浴
泣ける。
土曜日15時IN
野菜寿司を食べに高知に来ました。
それ以外は特に決めてなかったので、空港でゲットしたパンフレットに載ってた、一斗俵沈下橋を見に行くことにしてドライブ。
沈下橋、というか四万十川が本当に美しくて。ここには神様かいるって思いました…
で、汗だくなので近くのこちらに立ち寄り入湯
ミストサウナ、温度計無し。
パンフレットには50度以下と記載されてます。壁際に一段コの字型で8人くらいは入れるんじゃないでしょうか。
6分入って水風呂へ。
水道水ジャバジャバで2人くらい入れる半円状。
温度計無し。水道水、体感20度。
常連ぽいご婦人がひたすら水を手で掻いていたのでそれに倣う。
2分くらい入って、露天風呂へ。
森林の中で、すぐ下には四万十川。
写真のような川を眺めながら、おふろのフチに腰掛け足湯しながら川をぼーっと眺めると、なんだか素晴らしくて涙が出そうでした。
子供が5人くらいいたので、堪えました。
川眺めながら突然泣き出す女が居たら、恐怖だと思うんで…
時間ないのと、セット重ねると涙腺がヤバそうなので、1セットで。
ここ、給水が水素水置いてるのも良かったです。
ちっさいコップで10杯は飲みました。
また来たいなぁ。
#サウナ
スチームサウナ。
L字型でゆったり座って5人ぐらい入れるでしょうか。椅子の下の穴から熱いスチームが出てます。
たまたま清掃の方がいらしたので温度を聞くと、サ室内は45℃に設定してるとのこと。ゆっくり気持ち良く汗かけます。
壁に普通の時計アリ。浴室ドア開けてすぐ、サウナマットもあります。
#水風呂
浴室入ってすぐの所。一瞬かけ湯スペースかと思うぐらい小さな水風呂♪ぬるめで体感は20℃ぐらいかな!?
#休憩スペース
浴室内にととのい椅子が2脚あるが、オススメは露天風呂の縁に座って休憩!風を感じ景色を見ながらが気持ちよし。
脱衣所と浴室の間のスペースに紙コップと水のタンクが用意してあるので自由に飲めます!(※朝風呂の時間はありませんでした。)
まさに秘境の温泉。日帰り入浴も可能。
宿泊すると無料で三種類のマッサージチェアが利用できるのは裏技(笑)
イイ湯ありがとうございました!
男
- 45℃
- 20℃
基本情報
施設名 | ホテル松葉川温泉 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 高知県 高岡郡四万十町 日野地605-1 |
アクセス | JR窪川駅からバス |
駐車場 | 有り |
TEL | 0880-23-0611 |
HP | http://www.matsubakawa.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 06:00〜09:00, 15:00〜23:00
火曜日 06:00〜09:00, 15:00〜23:00 水曜日 06:00〜09:00, 15:00〜23:00 木曜日 06:00〜09:00, 15:00〜23:00 金曜日 06:00〜09:00, 15:00〜23:00 土曜日 06:00〜09:00, 15:00〜23:00 日曜日 06:00〜09:00, 15:00〜23:00 日帰り入浴時間 10:30~20:00(受付時間19:30まで) |
料金 | 700円 |