対象:男女

西予市観光交流拠点施設あけはまーれ

温浴施設 - 愛媛県 西予市

イキタイ
14

マー

2024.06.18

1回目の訪問

サウナ10分×3
水風呂90秒×3
外気浴10分×3

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
12

もうり

2024.06.09

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もうり

2024.04.07

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もうり

2023.11.23

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もうり

2023.10.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆうはち

2023.09.10

1回目の訪問

サウナ2回 40分くらい

何年かぶりに行きたくて行ってみたら、施設自体が新しくなってて、ビーチや食堂とかもすごく綺麗になっていた。

お風呂は塩の温泉と水風呂だけだが、サウナがとてもしっかりしていて、オートで広くて屋外でととのえて最高だった。

続きを読む
19

オフロ保安庁のKGN長官

2023.07.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
22

四国方面 愛媛県エリア 未踏施設探訪4

本日4軒目ということで、行って来ましたよ
西伊予観光交流拠点施設あけはまーれさんへ

海岸線の細い道を延々と走って
やっと辿り着きました。
地域のコミュニティーバスが前を走ってくれていたので、ついていくだけで楽をしていたら
道を譲られてしまって、先頭を走ることに、、、
ヤレヤレ(´._.`)

煽ってたわけじゃ無いのにー

さて、
施設は海岸沿いの道から、階段を登ったところに聳え立っておりました。
最近はやりの地域振興の施設っぽい感じで
堅苦しくも無いけど、オシャレでも無い
ビミョーな感じでしたが
浴室に入ってぶっ飛びました。

海に向かって聳え立っているということは
そう、オーシャンビューが凄いのです!
やば!(灬º 艸º灬)

浴室から見る景色は素晴らしいものでした。
外気浴スペースは、その窓の外にあるため
特等席ですが、さすがに目隠しがあって
温泉施設の様なスルーのビュー
というわけにはいきませんでしたが
まあ、それはそれは素晴らしい景色でしたね。

メインの浴槽で湯通しをしてから、
サウナ室に凸入。
(なんか定型文になって来たなー、、、(^^;; )

室温は90℃を指しておりました。

テレビでは日本海側での地震のニュースをずっとやっておりました。

皆さんのご無事をお祈りいたします🙏

水風呂に入ると、水温は体感で18℃くらいかなと。
サウナに人が集まっていて、外気浴スペースがガラ空きだったので
寝そべりベンチシートをゲットして外気浴をゆっくり楽しみました。
海からの風がなんとも心地よくて
コレは近所ならリピート必至やなと。

サウナハットの方もチラホラ見えたので
やはりここは良いと皆さん思ってるんだろうなーと実感しました。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
89

もうり

2023.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

海鮮丼

続きを読む
11

☁️もくもく☁️

2023.01.15

1回目の訪問

(いっぱい伝えたくて長文に🫥)

叔母のお見舞い帰りにあけはまーれに♨️
旧:はま湯の時にはよく母親と一緒に行っていた場所で新しくリニューアルしてからは初めての訪問です。

はま湯の時は食堂、温泉ってだけだったけどあけはまーれは宿泊もできるみたい◎
目の前は海水浴場なんで、夏場は泊まって帰るのもありですね✨

女湯前に男性入室禁止と書かれているんですが、のれんをくぐって早々パーテーションで塞がれてて見えないようにしてました。
女性はパーテーションを開けて入る形みたいなので最初は入っていいものか戸惑いました😂

あいにくの天候だったからか、本日は利用者が少なく、私が行った時にはちょうど一人のおばあちゃんが出てこられてて、「誰もいないからゆっくりして下さいね。」と声を掛けていただきました☺️貸し切り…ラッキー!

さて、サウナなのですが情報が無かったため何度なんだろうと見てみると100度😳
確かに鼻の先に熱さを感じるほど熱い…
新しいからか木の匂いが強くてものすごく癒されました🌿
◎12分計、テレビ、ビート板あり
◎2段ありのぎゅうぎゅうだと12人いけるかも。ただコロナ的にスペースを空けるのなら8人くらいが妥当。広めです。

水風呂
17度くらいでしっかり冷たい🧊♡

外気浴
フルフラット2席(覚えましたよ👍🏻)
普通のチェア3席。充実してる〜!
天気が良ければ夕陽も綺麗に見えます🌇
目の前が海なのでさざなみが聴こえるのもオツ。

4セットしましたが、毎セットごとのスパンは10〜8分くらいで流石にアチアチでした🫶🏻素晴らしい!

ここは塩湯で昔から有名でした。新しくなってお風呂の数が塩湯と水風呂のみになってて少し残念。でも施設内はとても綺麗で、サウナもかなり良かったので距離の遠ささえ我慢すれば普通にリピートしたい施設でした🥰


また帰省ついでに行きます😊🫶🏻
次はご飯も食べたい🍚

追記:スタッフさんに入れ替えしてるのか確認したら特にしてないとの事だったので情報変えています。

続きを読む
19

文鳥丸

2022.10.06

1回目の訪問

サウナ飯

本日は南予サウナツーリング。

愛馬に跨りlet's go.
山景色に癒されながら先ず向かったのは、道中の三瓶にある和泉屋にてご機嫌な昼食╭( ・ㅂ・)و

奥地鯵の鯵めし狙いでしたが、あいにく奥地鯵が捕れなかった為ありつけず…。
しかし、若大将の粋な計らいで白寿真鯛・横綱平目・鰆・勘八を堪能させていただきました。
大盤振舞…最高に美味。

と、宇和海の幸に舌鼓を打った後は海岸線の風景を楽しみながら、のんびり走って明浜にあるあけはまーれに到着。

2年前にリニューアルしたということで綺麗な施設。
ここは温泉ではなく潮湯だとか(゚ω゚)
…潮湯、そういうのもあるのか!
目の前が海ですしね^^

お風呂の種類は、潮湯・水風呂・サウナの3つ。
そして、外気浴コーナーにはととのい椅子が3脚とリクライニングチェアーが2脚。
まだ新しい施設ということで清潔感はバッチリ!

先ずは身体をしっかりと清めて潮湯で下茹で。
ちょびっと舐めてみると確かに『潮』!
おぉ、これはお肌がツルツルになる予感…ツルツルになれ〜美肌になれ〜と思いながらじっくり浸かりました。

して、良い感じにミネラルが身体に浸透したであろうタイミングでサ室イン。
サ室はとても綺麗!まだ新しい木の香り!
ビート板有、TV有。
やや薄暗い感じのセッティングが自分好み。
室温は90度でドライ。
良いじゃないか〜(`・∀・´)!

何故かサ室内に綺麗なタオルが畳んで置いてある…何故だろうと思い常連さんと思しき方に聞いてみると、床の汗拭き用に使って良いタオルだとか。
なんと親切な!嬉しいですねぇ。
サ室が綺麗なのにも納得です。

じっくり12分蒸された後は水風呂へ。
むむ、マイルド設定かと思いきや結構良い温度。
体感17〜18度くらい。

クールダウンした後は外気浴スペースのリクライニングチェアーでリラックス。
目を瞑って全身脱力…思わず寝落ちしそうになるくらい気持ち良かったです。

4セット堪能し、帰路へ…。

まさか明浜にこんなサウナがあるとは!
此方へツーリングした際にはまた立ち寄ろう!

それでは、また。

寿司 和泉屋

特別な定食(メニューに無し)

若大将の粋な計らいが詰まった宇和海の宝石箱。美味しゅうございました(・∀・)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
79

ごぢさん

2022.09.24

2回目の訪問

カヤックツーリングのあとに入浴。天気も良かったので多分海水浴とかの家族連れなど多め。でもサウナ室は3、4人でゆっくり。水風呂もよく冷えてて良し。テラスのリクライニングガーデンチェアでマッタリしました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
2

ぐいほん

2022.08.06

2回目の訪問

サウナ:8分、10分×2
水風呂:1分×3
休憩:7分×3
計:3セット

真夏の土曜日、天気も良いので何処へ行こうかと考え、明浜のあけはま~れ再訪を決める。

13弱30分到着。
施設のド真ん前が海水浴場というロケーションで、シーカヤックやSUPに興じている姿が見える。
シーカヤックは施設でレンタル出来るため、何隻も出ているようだ。

浴場には先客二人だけで、サウナ室は無人。
室内は92℃。TVを見ながら1本目は8分。
無人サウナでひたすらTVに集中。
90℃もあるとそれなりに負荷があり、汗も出る分体力も要るような気がする。

水風呂に浸かり、バルコニーに出て横になる。
浜辺のサウナの日陰のリクライニングでゆっくり微睡み、気分だけだがちょっとだけリゾート気分に浸る。

3セット入ったが、3本目を上がる直前になるまで他のサウナ客が居ない貸切状態。

良い感じに仕上がって15時前に退館した。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
23

ごぢさん

2022.06.26

1回目の訪問

土日ともシーカヤックイベントがあったので行きました。土曜日は大雨で冷えた体にサウナが気持ち良い。人は多めで女子風呂からも話し声がよく聞こえてました。混んできたので2セットで退散。
日曜日は天気も良く人は少なく3セットゆっくりできました。寝そべれるビーチチェアみたいなのに足を伸ばしてくつろぎました。

続きを読む
7

ぐいほん

2022.05.04

1回目の訪問

サウナ:12分×4
水風呂:1分×4
休憩:7分×4
計:4セット

一昨年のリニューアル直後の8月に行ったきり、1年9ヵ月ぶりに訪問する。
改装して2年弱だが、よく清掃されているのか状態は良い。

移動時間的には、宇和の游の里温泉や八幡浜のみなと湯と大して変わらないのだが、旧明浜町エリアは絵に描いたような田舎の漁村で、海岸線に沿った細い道路を右に左に登り降りしなければならず、行くだけでも道中がかなり疲れるため疎遠になっていた。

13時に到着したら、入浴客は誰もいない。
当然、サウナも貸切状態。
体を洗い、一人サウナを味わう。温度計も88℃で充分温まっており、6畳間ほどのスペースを独り占めだ。
水風呂も、前回来た際は温く感じたが、今日は他施設と比べても特段温くない。

ここの売りは、外気浴用のテラスから見える景色だろう。
今日は晴天ということもあり、目の前の大早津海水浴場も賑わっていたが、真夏の好天なら混雑もするだろうが絶景間違いないだろう。
休憩イスとして、ブラのイスが3脚、リクライニングチェアが2台あるが、リクライニングで頭は少し起こし、脚を伸ばして仰向けになるとそのまま脱力。

1セット目を終えた頃から、後続客が入り始める。
思わず4セット入ってしまった。
空いてるし、綺麗なのはポイント高い。
道中しんどい点はあるが、夏にはまた来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
21

ブラウンハット

2022.03.06

1回目の訪問

清潔感に溢れ、水風呂の温度も低めで良い!
整い場もオーシャンビューで○(椅子2、横になれるスペース2)
20分→水風呂3分
10分→水風呂3分×3セット
15分→水風呂3分

続きを読む
22

中嶋 恭朗

2021.07.25

1回目の訪問

宇和海と共に外気浴が最高!
車からの景気も綺麗

続きを読む
0

タン君

2020.07.13

1回目の訪問

はま湯が新しくなって「あけはまーれ」という複合施設になったので行ってきました。
湯船は以前より減って、露天風呂もなくなったので残念(´;ω;`)

サウナは94~96℃でなかなかいい感じ。水風呂は個人的にぬるかったです。外気浴スペースは寝るやつが2つだけ。広いからもうちょい椅子を置いて欲しいですね。

サウナ10分×3
水風呂1分×3
外気浴5分×3

続きを読む
35

kirin

2019.11.30

1回目の訪問

サウナ:6分、8分、10分、12分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:

【サウナ】
・扉は二重だが、内扉が木製で少し歪んでいる
・ガスで一気に温度を上げて‥休憩。の繰り返しで、室温にムラがある。
85~92度くらいを行ったり来たり。
・この日は土曜日の開店1時間後だったため、平均人数4~5人でサウナはほぼ貸し切り。偶然偶然(V)o¥o(V)

【水風呂】
・水温推定18度。ここも塩水か??と思ったが、舐める気にはならず。

【整いスペース】
・最高ですよ!
・露天はテラスで、横3m、縦7m程度の狭いスペース。
・出口側に整い椅子二脚、塩露天風呂、展望スペースの順。
・正面にはフェンスがあるが、基本オープン。
⇒正面に宇和海がバ~ン!ビーチも堤防も見える。島々も遠くに見える。
⇒逆に‥ビーチからも堤防からも、何なら道路からも丸見えです。
・それにしても最高。青い空、青い海。冬の柔らかい日差しが露天の水面にキラキラ‥。しかし、BGMが有線(-_-;)。3セット目は何と中島みゆきさんのわかれ歌。クゥゥ~(/o\)

・何回も来たことある良い施設。が、先ほど所在地の西予市のHPを見てると、明浜塩風呂閉業の記事。??張り紙あったか?

続きを読む
52
登録者: kirin
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設