男
-
42℃,60℃
-
20℃
男
-
42℃,60℃
-
20℃
男
-
42℃,60℃
-
15℃
男
-
60℃
-
18℃
7-1-5
年末恒例の温泉旅行♨️今年は別府へやって来ました😚
別府駅からのバスで鉄輪地区へ。先ずは昼食をと思い地獄蒸し工房に行くと、待ち時間3-40分とのことなので、整理券だけ受け取り共同浴場へ。ほぼ貸し切りで温泉を堪能して戻り、地獄蒸しを頂きます。ほんのり塩味があって野菜が美味い🤤昼食をとった後に、目的地であったこちらのひょうたん温泉へ。
露天風呂、滝湯共に楽しんだあとは、サウナ好きの私だけ蒸し湯へ。高温と低温があり、迷わず高温へ🤤ドアを開けた瞬間にバックドラフト💨視界ゼロの温泉ミストに包まれしばし蒸されます。5分程で仕上がり水風呂へ。こちらも温泉水のようで、結構風が冷たく寒かったのですが、水質が良すぎて1分しっかり入れました。





サウナ旅3日目 別府にきたら別府温泉入らなきゃ♨️
ということでひょうたん温泉行ってきました!
サウナイキタイによるとサ温60℃?どうなんだろうと心配しながら行ってみるとそこには蒸し湯♨️
蒸し湯発でしたので恐々入るともう凄まじい!!
湯気がすごすぎて人がいるかも
時計があるかももはやわかりません!
無限ロウリュウ&アウフグース♾️
汗だくも汗ダクダク言葉になりません!
多分5分も入れなかったような…
しっかり汗を流し水風呂からのベンチ半外気浴♨️
整いました… 5分✖️6セット
身体中から毒素が消える様な気が…🌏
蒸し湯以外にも別府温泉堪能でき
最高のイブサウナでした🧖🎅
温泉たまごもおいしい一個80円🥚



男
-
60℃
「今年最後の新規開拓」
プレオープンを体験したやまなみの湯を後にし、別府サ巡り2軒目🚗
今年最後の新規開拓をと思い立ち、創業100年を越える別府鉄輪温泉の老舗のこちらに初ライドオン😄
まず受付にてご挨拶し、100年以上、長きに渡って温浴施設を運営されていることへの感謝を申し上げました🙏
ご挨拶を終え、館内を観察して浴室へ向かうことに🧐やはり温泉に力を入れているからか、地元の方や県外からの温泉好き、観光客と思われる皆様でかなりの賑わいを見せたり、途中の中庭で温泉卵が売られていたりと、温泉地らしい風情を感じました♨️
脱衣所に入ると、ロッカーの上段では温泉卵と食事処の別府冷麺のPOP、上から2段目では館内のドリンクバー飲泉堂で売られるみかんスムージーとかぼすサイダーのPOPが千鳥で貼られ、人気商品を全力推し🤣
階段を降りて浴室にイン、横長の浴室でセンターに浴槽、奥に洗い場があり、手前には何と我が地元筑豊、飯塚こうの湯温泉にもある四角い木の枕付きの木製長ベンチが休憩用に🤯
露天スペースにもありましたが、こうの湯温泉もこちらと同じくスチームサウナの施設なので、あの長ベンチはスチームサウナ向けのものなのか⁉️と謎に😅
更に手前に、下に降りて瀧湯が😄
まずは深い歴史の温泉を味わいましたが、施設名を冠した名物のひょうたん風呂を始め、岩風呂、歩行湯、フィトンチッドを多く含む檜風呂、露天風呂、勢いの強い打たせ湯の瀧湯が19本と豊富な浴槽😆
特に瀧湯の強さは過去に例を見ない程で、痛さすら感じました…🤯
温泉を楽しみ終え、右手の露天風呂の一番奥にあるお楽しみの蒸し湯エリアへ💨
まず右手に水風呂、左手に長ベンチがあり、奥の右手に立ちシャワーが3本🚿
奥中央に2つの蒸し湯があり、左側が低温で右側が高温😆
当然、当然高温のみに❤️🔥
インすると硫黄の匂いが漂う豊富な蒸気で覆われて真っ白💨
視界はほぼゼロで、糸島の伊都の湯どころのメディテーションサウナよろしく、先客に当たらないようにゆっくり歩を進めると先客が数名見え、奥右手の蒸気発生装置横にゆっくり着座💺
正方形で壁は板張りのロの字の一段座面、床はマット張りのサ室😊
室温は50℃程ながらも常に蒸気がゴボゴボと音を立てて発生し、湿度が高いために体感は100℃と過去に例を見ない程激熱なスチームサウナ🥵
また、天井からは熱いスチームサウナには付きものの熱い水滴爆弾が投下されて更に激熱に💣
なので1セット目、スチームサウナなのでサウナハットはいらないとハット無しで入り失敗😓
頭は熱く、耳が痛いほどで、タオルで濡れ頭巾ちゃんスタイルを取り何とかガード😁
2セット目からハットを着用し、頭が熱から守られ長く入れるように✌️
仕上げに一分







- 2018.07.27 18:50 ぷりか
- 2019.01.13 10:13 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.09.25 18:40 サウナ大好き母娘
- 2019.11.24 17:45 くまちゃん@福岡
- 2020.09.26 18:30 しげちー
- 2021.03.10 21:35 みやびん
- 2021.10.20 07:50 ぺ
- 2022.04.09 22:16 ノン子
- 2022.04.28 15:51 hiromi(葛西橋サウナクラブ事務局)
- 2023.02.02 17:34 ゆりな
- 2023.09.10 17:39 とりこだま
- 2023.09.10 17:40 とりこだま
- 2023.12.30 15:50 げきからつけめん
- 2023.12.30 15:51 げきからつけめん
- 2024.01.09 14:33 ダンシャウナー