男
-
47℃
女
-
60℃
-
22℃
地獄巡りしたあと砂湯もあるコチラに
まず浴衣に着替えて砂湯に
砂はセルフでやるタイプなのでちょっと大変だった
中温で15分高温で10分程じっくり温まれた
砂を洗い流して女湯に
2種類のむし湯や源泉かけ流しの露天風呂が2ヶ所
あって内湯も全部温泉!ゆったりできました
むし湯は低温の方は私には低すぎたので高温へ
コチラはかなり熱い!天井から落ちてくる水滴も
あって肩にタオル必須😅
なので10分いられたかな…
隣にある水風呂も温泉なのか気持ちよき
サウナとはまた違ったけどいい汗かけました!
一通り楽しんだあと遅い昼食も兼ねて中庭へ
館内着はないので一旦着替え
そこで売ってる温泉卵を食べて、飲泉と珍しい
温泉吸入もやってみた
3時間程の滞在だったけど満喫できました
今度はゆっくり他の温泉も行ってみたいです


昨夜の夢たまて筥の箱蒸し風呂で熱さゼロという消化不良を解消するためにひょうたん温泉へ。ここはいわゆるサウナはなく、高温と低温の二つの蒸し風呂という視界ゼロの和風サウナ。白い世界に覆われて最初に入ると誰がどこに座ってるかもわからないので人にぶつからないように緊張しながら座るところを探します。温度計が室外にあり高温は54℃低温は48℃を指してました。発汗の仕組みはスチームサウナと同じですが、人工的なスチームではなく地熱から沸いてくる天然の蒸気という別府スタイルなのです。
休日出勤の仕事終わりで行きましたが、まあ人が多いこと。ほとんどが国内や海外の旅行客でインバウンドドラクエ状態でした。蒸し風呂は扉が開く度に外気が入って温度が下がるので最低限の開閉でお願いしたいのですが、大人数の団体が出入りすると一気に下がるのでツライところです。それに様子見なのか冷やかしなのか、ほとんどの方は一、二分で頻繁に出入りするので開閉回数も多くなかなか温まりません。
それでも奇跡のタイミングがあり、一瞬だけ独サできた時は熱く、首を振っただけで顔が熱くなり、スタンディングした時の熱さと言ったら顔が燃えそうになるぐらいです。
水風呂も大声で奇声をあげながら入る若者も多く、やはりちゃんとしたサウナーは少ないようです。ととのい椅子はありませんが、内湯にも露天にも横になれる木製ベンチがあるので気持ち良く休憩できました。まわりは相変わらずうるさかったですが。
造りとしては面白いので、人が少ないときに行きたいですね。


男
-
48℃,54℃
-
20℃
- 2018.07.27 18:50 ぷりか
- 2019.01.13 10:13 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.09.25 18:40 サウナ大好き母娘
- 2019.11.24 17:45 くまちゃん@福岡
- 2020.09.26 18:30 しげちー
- 2021.03.10 21:35 みやびん
- 2021.10.20 07:50 ぺ
- 2022.04.09 22:16 ノン子
- 2022.04.28 15:51 hiromi(葛西橋サウナクラブ事務局)
- 2023.02.02 17:34 ゆりな
- 2023.09.10 17:39 とりこだま
- 2023.09.10 17:40 とりこだま
- 2023.12.30 15:50 げきからつけめん
- 2023.12.30 15:51 げきからつけめん
- 2024.01.09 14:33 ダンシャウナー