対象:男女

ひょうたん温泉

温浴施設 - 大分県 別府市

イキタイ
604

Minami

2025.04.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナウマ🐴

2025.04.13

1回目の訪問

蒸し湯が体感温度かなり高めで気持ちよかった

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 20℃
5

北のonce

2025.04.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

焼け石に水

2025.03.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆりな

2025.03.26

2回目の訪問

久々に来た

とにかく風呂がいい
ここと三重の長島温泉が個人的な温浴施設風呂部門で2強です

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
38

19619874年金サウナ旅行中

2025.03.26

1回目の訪問

年金サウナ旅行中 別府で有名な施設へ 外国人がかなり多くまのが最悪の施設です

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
  • 水風呂温度 24℃
17

都内在住サナリーマン

2025.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タカ

2025.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

今日はこちらへ^_^

朝10時半ごろ大分空港着、レンタカー屋で昨日、大分は雪が降って高速道路が通行止めだそうで💦
今日はぐるりと観光してから別府温泉と思っていたけど、予定変更。大分市方面から別府温泉へ^_^

今回、鍾乳洞水風呂が予約取れず、当初予定の地獄めぐりと温泉を楽しむ^_^

取り敢えず、ひょうたん温泉の蒸し風呂^_^
47℃位、扉が開くと一気に冷える💦
15分たっぷり蒸してから、水風呂へ。
水風呂、気持ちいい^_^
温泉は色々とあり、良い施設だった^_^

明日は地獄めぐりの続きと温泉、出来ればサウナも^_^

温泉たまご

温泉の香りたっぷり! 小腹を満たしてから夕食へ^_^

続きを読む

  • サウナ温度 47℃
63

蒸しパン

2025.03.18

1回目の訪問

大分・別府へ。博多に帰る前にすっきりしたい。ひょうたんへ。

「サウナ」はない。ここは「むし湯」だ。別府の蒸気を存分に使ったここはまさに別天地だ。

さて、すっきり。

続きを読む
22

アキネクト

2025.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

まず紙パンツを履きます

ガサガサのブルマー
どっちが前かわからない

それから浴衣を着て、砂場で寝転び自分で、あるいは連れに、砂をかけてもらう

砂湯は熱だけでなく、この砂の重さが非常に気持ちいい
腰やら内臓がじっくり温まるのがわかる

気持ちよくてウトウトしかけたが、あまり長時間砂に埋まると低温火傷の恐れがあるそうなので、ほどほどで切り上げる

今度は裸で温泉めぐり

温泉ミストのサウナが何ヵ所もあり、全体に風情があってめちゃくちゃテンション上がる!

やっぱり別府のお湯は格別ですな、香りだけでご飯のおかわりできそう!

温泉の卵

80円!温泉の匂い

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 22℃
177

平澤 吉隆

2025.03.14

1回目の訪問

名人会10周年式典で貰った、無料券で整いました(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,60℃
  • 水風呂温度 2℃
7

トシ湯

2025.03.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,54℃
  • 水風呂温度 20℃

サウナ将軍

2025.03.13

1回目の訪問

サウナ10×1
水風呂1×1
外気浴5×1
きもちーーーーー

続きを読む
13

moat

2025.03.13

1回目の訪問

5-6分×2

*人生ベスト温泉

続きを読む
17

だいちゃん

2025.03.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こにたん

2025.03.12

1回目の訪問

サウナ飯

地獄巡りしたあと砂湯もあるコチラに
まず浴衣に着替えて砂湯に
砂はセルフでやるタイプなのでちょっと大変だった
中温で15分高温で10分程じっくり温まれた

砂を洗い流して女湯に
2種類のむし湯や源泉かけ流しの露天風呂が2ヶ所
あって内湯も全部温泉!ゆったりできました
むし湯は低温の方は私には低すぎたので高温へ
コチラはかなり熱い!天井から落ちてくる水滴も
あって肩にタオル必須😅
なので10分いられたかな…
隣にある水風呂も温泉なのか気持ちよき
サウナとはまた違ったけどいい汗かけました!

一通り楽しんだあと遅い昼食も兼ねて中庭へ
館内着はないので一旦着替え
そこで売ってる温泉卵を食べて、飲泉と珍しい
温泉吸入もやってみた

3時間程の滞在だったけど満喫できました
今度はゆっくり他の温泉も行ってみたいです

別府冷麺

夏やないけど、そんなの関係ねぇ~

続きを読む
4

ムジ

2025.03.11

1回目の訪問

サウナ飯

やっと来れました!前回は大混雑だったけど今日は落ち着いてた。

体を清めてサウナを探すと、蒸し風呂しかない!入ってるとアチアチの水が降ってくる!入ってる人ほぼいなかった。てか蒸し風呂って、ドア開けた瞬間、室内が真っ白で人がいるか居ないか分かんないの面白いよね。

蒸し風呂でそこまで熱くなれなかったので、今日は水風呂には入らなかった

休憩スペースは内風呂に3つ寝れるベンチ。水風呂入らずに休憩したけど良い感じにととのえた!

湯船のタイルのひょうたんマークを見つけるのがちょっと楽しかった!

地獄の釜出しプリン

食べたかったプリン!!美味しかった!

続きを読む
1

ありさと りく

2025.03.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー二郎

2025.03.09

2回目の訪問

サウナ飯

昨夜の夢たまて筥の箱蒸し風呂で熱さゼロという消化不良を解消するためにひょうたん温泉へ。ここはいわゆるサウナはなく、高温と低温の二つの蒸し風呂という視界ゼロの和風サウナ。白い世界に覆われて最初に入ると誰がどこに座ってるかもわからないので人にぶつからないように緊張しながら座るところを探します。温度計が室外にあり高温は54℃低温は48℃を指してました。発汗の仕組みはスチームサウナと同じですが、人工的なスチームではなく地熱から沸いてくる天然の蒸気という別府スタイルなのです。
休日出勤の仕事終わりで行きましたが、まあ人が多いこと。ほとんどが国内や海外の旅行客でインバウンドドラクエ状態でした。蒸し風呂は扉が開く度に外気が入って温度が下がるので最低限の開閉でお願いしたいのですが、大人数の団体が出入りすると一気に下がるのでツライところです。それに様子見なのか冷やかしなのか、ほとんどの方は一、二分で頻繁に出入りするので開閉回数も多くなかなか温まりません。
それでも奇跡のタイミングがあり、一瞬だけ独サできた時は熱く、首を振っただけで顔が熱くなり、スタンディングした時の熱さと言ったら顔が燃えそうになるぐらいです。
水風呂も大声で奇声をあげながら入る若者も多く、やはりちゃんとしたサウナーは少ないようです。ととのい椅子はありませんが、内湯にも露天にも横になれる木製ベンチがあるので気持ち良く休憩できました。まわりは相変わらずうるさかったですが。
造りとしては面白いので、人が少ないときに行きたいですね。

味蔵民芸茶屋

とり天定食

別府には数多くとり天が食べられる店があり、他にも有名店がたくさんありますが、ここが断トツで美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,54℃
  • 水風呂温度 20℃
69

ろごすぱとす

2025.03.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ぷりか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設