女
-
83℃
ー(行ってみるかー朝ウナ)
初朝ウナー
近場で早朝からやってる温泉は限られる、、
気になってはいたけど、そういえば行ってなかったこちらへ。
というのも、「はたけのゆっこは熱い」と嫁から聞いていたもんだから、ずっと敬遠していたのだ😇
とりあえず、2つある浴槽のうちの大きい方に入ってみる。
あっつ!
30秒も入れずたまらず撤退。
こっちでこんだけ熱いってことは、もう一つはぬる湯なのか?
最後に入ってみよう。
サウナ:7、9、9
水風呂:0、0.5、0.5
外気浴:5分 × 3
合計:3セット
サウナいい感じだー🤤L字のサウナってなんか落ち着く。
一人になったタイミングで、初めての寝サウナを敢行💤
なるほど、全身が均一に蒸されるー。特に足裏で熱気を感じるのは初体験だったので、ちょっとした感動🥹
でも小心者なので長くはできませんでした😇
水風呂は中々の冷たさ!
外気浴スペースからは岩木山がバチコン見える⛰️
久しぶりに、緩急の激しい刺激のあるサ活でした🙆
最後に小さいほうの浴槽に入ってみる。
ファッ!?こっちの方が熱いやんけ!!笑
お湯は熱いけど朝風呂300円は嬉しい。リピ確⭕️


男
-
90℃
男
-
86℃
男
-
85℃
-
19℃
来てみたかった施設はたけのゆっこ😁
一昨年からいつか行ってみたいなとリサーチしてついに来ました
現着は遅め16時過ぎin名前だけはたけかと思ったらほんとにはたけの中😆
まずはinチケットを受付に出して脱衣所ロッカーに貴重品を入れ、🔑カギを間違いなく手首に👉
脱衣所から見えるのは岩木山か?と思いながら入浴前計量完了で浴室in♨️
と同時に浴室内の湯気も凄く洗体後下茹ではいつも入る浴槽温度より熱め❗️
でも気持ちいいー😇すんごい気持ちいいー❗️
2セット下茹で後サ室in
?温度計はあるタイマー無し🤔
そんな時はMyタイマー⌛️発動で😆対応、お初の所は事前に準備してると安心ですね♪
1セット目終わり水風呂前で汗💦流しin🥰
これまた気持ちいい( ̄O ̄;)
この辺のお風呂ハズレない
今まで入ってきたとこみんなイイとこ、安いし地元の人が羨ましい。
なんて思いながら外気浴でクールダウン😇
2セット目、3セット目もこなして気づいた点がサ室入って来る人ほぼ座る前にタオル絞ってから座る為、常に湿度が結構あるー😅
ま、何処でもあるあるかと思い湯上がり前に熱湯で温め3セットでfin🥰
また改めて来まーす❗️
10.12.12




休日朝サ♨️
ここ何週間か残業祭りでくたびれまくったので、
今日こそは死ぬほど休まるぞ!という強い気持ちで朝サ
何気に初めてのはたけのゆっこ
ここなかなかええやん
そんなに遠くないし、結構気に入ったので愛用しよ~
サウナは狭めだけどテレビ付き
水風呂はシングルまでいかないぐらい(体感)だけど結構冷ためで気持ち良い
盲点だったのは冬場は露天風呂閉鎖されてるってとこ
普段は露天風呂にチェアとか設置されてるらしいので、
浴場内にチェア無くてピンチ!
だったんだけど、
ちょうど番台さんがお湯チェックしに来たので、尋ねてみたら露天には出れないけど風除室は使って良いよとのことで
風除室は適度に涼しくて気持ち良く整えました😇
チェアもあったしね
あとここ普通に温泉がめっちゃ良い
熱めでぬくぬく!
しかも、湯量が豊富で、カランから出る湯量すんごい笑
シャワー圧が良い温泉素晴らしいよね
そしてサ飯は前々から気になってた鶴田の麻婆豆腐ラーメン
個人的に麻婆豆腐ラーメンは福士豆腐食堂の一強だと思ってたんだけど、ここも追随しうるウマさ🤤
福士豆腐食堂のやつより山椒感強め
美味しすぎて思わず白米追加した
あと今日じゃないけど先日弘前サ飯のトップを争えるほどうまいカレー食したので載せておきます
浜蝶のカレー
焼肉屋さんなので和牛を使用してるのにフルーティーな酸味があるのでクド過ぎず、かつスパイシーで止まらぬうまさ
まじで飲み物カレーでした
次は絶対サウナ後に食べに行くんだ…!








女
-
85℃
-
18℃
- 2019.09.08 19:20 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.01.26 07:17 風呂地獄
- 2020.07.12 22:55 パルム2世
- 2020.07.14 15:39 omame
- 2021.01.30 09:38 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.04.27 06:34 かつぬし
- 2023.08.19 17:24 城
- 2024.07.02 10:29 しげちー