対象:男女

男女入れ替え施設

湯快リゾートプレミアム 平戸千里ヶ浜温泉 ホテル蘭風

ホテル・旅館 - 長崎県 平戸市

イキタイ
21

乱廻のS

2023.01.13

2回目の訪問

1月12日に訪問。
今日こそは手前側の浴場であってくれ!との願いも虚しく、50%の浴場ガチャを外してしまい一昨年から3回連続でサウナが小さい奥の浴場を引いてしまった。
サ室のセッティングに変化はなかったが、水風呂の水温が外気温に依存している為、夏場とは比べ物にならないほどキンキンに冷えていた。

続きを読む
14

トニー

2022.12.30

1回目の訪問

12/29~12/30の訪問。


浴室は時間で男女浴室を入れ替える
リゾートホテルによくある方式。
それぞれの浴室は特徴が異なるが、
サウナはどちらも同じ様な造り。


双方の浴室共にドライサウナで、
温度は87℃位だがカラカラの為、
あまり熱さを感じなく、
長時間入ることが出来る。


水風呂はかけ流しで、
水道水か地下水かは分からなかったが、
水温は体感で12℃位と
この季節ならではの良い状態。


休憩は露天に椅子や、
ごろ寝出来るウッドデッキがあったが
サウナ休憩用というよりは、
風呂で温まった後の湯冷まし用として
作られたものの様に思う。
浴室内には休憩スペースは見当たらない。


利用して感じたことは、
「サウナと水風呂は世間のニーズがあるので
一応作ったけどセッティングについては
判らないのでそのままです」といった印象。

カラカラサウナであれば、
温度はあと少なくとも10℃は欲しい。

また、ここに限らずリゾートホテル全般に
言えることだが、親子連れが多くて
子供がサ室内の親と話すためや、
普段サウナに行かない人による興味本意の
不要なドアの開閉が多い事があり、
温度が下がり気味な残念な事が多かった。


水風呂はこの季節だけだと思うが
良い状態なので、
サ室温度が高ければ、まあまあな環境と
思うのでちょっともったいないかな。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 12℃

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 12℃
52

サブリーダー後藤

2022.11.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カスミ

2022.08.25

4回目の訪問

蘭風、おふろもよき
生月までドライブ🚗
暑かったー💦

続きを読む
32

カスミ

2022.08.24

3回目の訪問

今週1週間夏休み🌴
ナイスサウナな蘭風です
水風呂がめちゃくちゃぬるかったけど😥

カラオケしたり卓球したりバイキングしたりと大忙し、ごはんもおいしい😵

みなさんお静かに入られているので、
サウナ2名までを終了してほしい💦

続きを読む
23

しんよー

2022.08.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

UMP

2022.05.25

1回目の訪問

サウナ飯

味カレーの辛口を求めて長崎ヘ。

サウナ:24分 × 2
水風呂:5分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:お菓子の味カレーの辛口はなかなかの辛さです。
しかしながら辛口は長崎県内の道の駅でしか買えません。
そこで長崎まで行きましたが、せっかくだから一泊することになり、特別割引活用で最安値のこちらにお世話になりました。

味カレーの辛口は松浦の道の駅で1箱(15袋)買いました。

サウナは2人の人数制限がありますが、3〜4人入ってます。90度弱で、変な臭いがします。おじさんの汗?
サウナあるだけラッキーかな?

水風呂は広いけど20度超え

温泉はぬる〜とした良い泉質です。

魚を食べたくて来たのに肉主流で残念

種類豊富なバイキング

魚、たべたかった

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
56

アルクジラ

2022.05.05

1回目の訪問

長崎旅行でこちらに宿泊しましたが、サウナあるんですね。
と言ってもコロナ対策で混雑防止で30分入れ替え制でサウナは定員2名までなので風呂も入るし1セットが限界か。

サウナは90度弱でテレビなしでコンパクト。
湿度は少ないので体感はかなりマイルド。
水風呂もあまり低くはなく、このサウナにはちょうどいい。
外気浴はさすが露天スペースは広く、デッキがあるので夜は夜空、朝は青空の下で外気に触れながら寝転べるので気持ちいい!

あくまでメインは風呂なので、サウナがあるだけでもありがたいと言ったところ。
バイキング飯も美味い!
ありがとうございました!

続きを読む
41

本部長

2022.04.07

1回目の訪問

期待を上回る良さです。
サウナも小さいながらもいい汗かけたし水風呂も冷え冷え。露天エリアも広いしね。気持ち良く利用させていただきました。また飲み直しできますね。

続きを読む
19

Gobomochi

2022.04.02

1回目の訪問

小さめのサウナだが、あるだけでもありがたい。
子どもたちも興味津々。

続きを読む
12

させぼ✨スピリット

2022.03.13

1回目の訪問

十数年ぶり❓か20年ぶりぐらいにこのホテルへ。湯快リゾートになりきれいにリニューアルされていて温泉は、男女入れ替え制だがほんとにどちらもいい感じ。
ただし、サウナは申し訳程度。コロナで2名限定だったがせいぜい4名というところ。
とりたててよいも悪いもない。温泉は楽しめるがそっちが主で、サウナは申し訳程度でいい方には良いと思います。これでサウナが充実してたら、リピりますけどね。

続きを読む
2

ともひろ

2022.01.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

6
温度低い
微妙

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
4

タカクエデ

2021.12.29

1回目の訪問

家族と合流

昼は呼子でイカ、夜は平戸で海鮮料理、長旅でお酒も入り良い気分

ほろ酔い気分で妻のお母さんが好きな蘭風へ

愉快リゾートになる前は何度か来たことある
サウナは小さいけど、意外と本格的
オートロウリュウがあれば良いかなー

でも、温泉の質が変わった様な気がする。
前の方が好きだった

続きを読む
291

カスミ

2021.12.27

2回目の訪問

朝ぶろは男女入れ替えだけどサウナのスペックはそんなに変わらず🧖‍♀️
80度ちょっとできのうよりやや低いけどたぶん朝だから??

ごはんも近隣の愉快リゾートよりよかったかも🌴

続きを読む
47

カスミ

2021.12.26

1回目の訪問

86(むしむし)→90(カラカラ)を行ったり来たりのなかなかナイスなサウナ🧖‍♀️
水もつめたくてきもちよ😵15度くらいですかね

長崎県で暫定1位のサウナかもなのでみなさんオススメですよ😵

続きを読む
36

2021.10.03

1回目の訪問

500円であのレベルはアツいね

続きを読む
19

山本 竜史

2021.09.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃

乱廻のS

2021.08.27

1回目の訪問

当初は未訪問の旗松亭に行くつもりであったが、日帰り入浴は休業中とのことでこちらへ。こちらは男女浴室が日替わりのようで、今回は奥の浴室が男湯になっていた。ちなみに蘭風へは幼い頃から何度か来ているが、サウナ目的で来るのは今回が2回目。

#サウナ
二段の小さなサ室。詰めれば5人くらいのキャパシティのものを、現在は2人に制限されている。温度は天井付近の温度計で80℃台中盤を指しているが、実際座っている位置だと80℃くらいかと思われる。ストーン式だが水をかける行為は禁止されており、深く息をすると鼻が痛くなるくらいに乾燥している。

#水風呂
定員 1〜2名の小さな水風呂。常に蛇口から水が注がれているが普通の水道水の温度でかなりぬるめの体感20℃強。季節により温度はまちまちかと思われる。

#休憩スペース
露天の入ってすぐと奥にウッドデッキがあるが、落ち葉や枝、蟻が多いにも関わらず箒やデッキブラシ等は用意されていない為あまり使いたいとは思えない。この日は奥のウッドデッキ前に大きな泥混じりの水溜りも出来ていた。
サウナのある浴室を一旦出て階段を登った展望露天風呂に椅子が4席あるが、動線が長いうえに階段は基本濡れていて、温泉成分でぬるぬるしていて滑りやすい為、サウナあがりでふらつくようならオススメしない。

#まとめ
温泉目的であれば◎。とろみのある泉質にオーシャンビューの露天風呂が楽しめて、アメニティ関連も充実している。繁忙期を除けば平日は基本500円で入浴出来て非常にリーズナブルと言える。
ただ、サウナに関してはいまひとつ。
サ室は温度がさほど高くないのでしっかり汗を掻く為には長めに入る必要があるが、乾燥で呼吸がしづらく居心地が良くない。
また、温泉成分のせいかサラサラした汗ではなく、ジメジメした梅雨時期に掻くようなベトベトした気持ちの悪い汗になってしまい爽快感がない。

続きを読む
41

べるうさぎ

2021.08.21

1回目の訪問

平戸での釣りのあとチェックイン。

建物規模の割にサウナは後付け感ありのコンパクトスタイル。ぎゅうぎゅう詰めてMax6名くらいかな?しかし客層からしてあまりサウナを使う人はいないのか、常時ほぼ貸切でした。

夜中に男女入れ替え制で、昼から夜の男湯側サ室は、なんか部室の匂い感すごい。また露天風呂には椅子なし。階段で登る展望風呂側に外気浴用椅子あります。景色も良いしよきですが、いかんせん動線じゃっかん悪い。水風呂ぬるめ。常時水道でてますが、チョロチョロ程度。

朝からの、元女湯側はサ室匂いなし。水風呂から露天の休憩用椅子までスムーズに移動可能。
というわけで、男性のサウナタイムは朝がオススメですっ。

続きを読む
7

午前の紅茶

2021.07.17

1回目の訪問

1セット

定員2名規制中でした

続きを読む
0
登録者: DIE HARD
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設