男
-
82℃
-
13℃
女
-
85℃
-
22℃
サウナ:10分×2
水風呂:3分×2
外気浴:5分×2
湯快リゾートは大江戸温泉物語に統一されたんですね。こちらも大江戸温泉物語ホテル蘭風となっております。
今日は仕事が早く終わる予定だったので、直前で格安だったこちらに宿泊です。ちょうどご飯どきに大浴場へ行ったので、温泉もサウナも空いていて快適でした。
サウナは92℃で、下茹でしてからだと発汗も良かったです。そんなに広くはありませんが綺麗にされてます。
水風呂は20℃切るぐらいですかね。まったり入るには良い感じです。
外気浴はデッキチェアが1台あり、他にも椅子や横になれるスペースがありました。
風呂上がりにはバイキングで腹パンからのダラダラして、また夜にサウナ入ってきます!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:533e1be5-a3f1-4003-9a57-4860518a3c44/post-image-3845-143557-1731670607-SS9SIyJB-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:533e1be5-a3f1-4003-9a57-4860518a3c44/post-food-image-3845-143557-1731670607-o06U7Oh1-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
19℃
男
-
90℃
-
25℃
6月18日、平戸で空き時間が出来たので久々に訪問。この日の男湯はインフィニティ展望風呂がある奥の浴室。水風呂の温度は24℃。ここは水温が外気温由来の為、この時期は少々物足りなさを覚える。
それはさておき、前回訪問時から変わったことが3つあったのだが、それぞれに改善してもらいたい点もあるので挙げていく。
まず1つ目は浴室内の床が全面畳調のマットになったこと。滑りにくい点は良いのだが、水捌けが悪いため洗い場に使用するのは好ましくない。泡や毛髪が流れず、その場に留まって汚らしくなってしまうので、洗い場周りは元に戻した方が良さそうだ。
2つ目は、古くなって毛羽立っていたサ室の床や座面の木材が張り替えられていたこと。新調されたのは良いことだが、各自持ち込み式のビート板があるだけでマットが敷かれておらず、汗で水溜まりが出来てしまう。他人の汗で濡れた場所に座るのは不快感があるうえ、木材に汗が染みてしまうと劣化が早まり、悪臭の原因にもなってしまう。せっかく新調したのであれば、そこも改めてもらいたい。
最後に3つ目は、露天のウッドデッキにリクライニングチェアが新設されたこと。
これも嬉しい変化だが、ウッドデッキの周りの一帯は木々に覆われており、落ち葉や虫などが付着していた。流せるシャワーなどが近くにないので、せめて箒だけでも置いてもらえると利用しやすい。
景観や設備は申し分ないので、快適に利用できる環境造りにも注力してもらえれば幸いだ。
サウナにも本気の湯快リゾートが見てみたい!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/jpguNKuuhrWazYx58gDRQEkTyjr1/1718829913135-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/jpguNKuuhrWazYx58gDRQEkTyjr1/1718829915981-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/jpguNKuuhrWazYx58gDRQEkTyjr1/1718829917211-800-600.jpg)
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:久しぶりの投稿!
これまでもサ活はしてたんだけど、一度紹介した場所について2度3度投稿するのはどうしても筆が乗らないというか…。
というわけで、久々に初めての場所を開拓してきました!平戸サウナ!
リゾートホテルの温泉とサウナが、日帰り入浴で平日700円で入れるとは!しかも、メール会員なら500円、だと…!
内湯は広くて、露天風呂もまずまずの広さ。リゾートホテルの金曜だから、子連れが多いのはご愛嬌。日帰り客は23時まで入れるということで、遅い時間帯から入ると、お客が減って良い感じ!夜の外気浴ってこの季節はめちゃくちゃ気持ちいいよねぇ、脳が蕩ける。
一撃でととのい、これ3セットいけるかな…と不安はあったものの、そんな心配はする必要なく気づいたら3セット目の外気浴で昇天。最高でした、絶対メール会員なる!
さて、気持ちを切り替えこれから夜釣りに行って参ります!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/AdePNmmFsfgopk8ncu8mXyScRV83/1715952824616-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/AdePNmmFsfgopk8ncu8mXyScRV83/1715952827013-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
18℃
男
-
85℃
平戸への一泊旅行で利用しました。夜と朝で男女入れ換えとなり二種類の風呂とサウナを楽しめました。
大きな温泉旅館ホテルにありがちなついでサウナではなく、男女ともサ室は四隅の壁はレンガで、電気ストーブもレンガに囲まれた本格的な昭和ストロング系。数分いると喉も口の中も唇もカラカラになる乾燥度です。男湯のほうは七人、女湯のほうは五人が定員のこじんまりとした造りですがガツンとした熱さでした。
水風呂も冷たく男湯のほうは16℃ぐらい、女湯のほうは10℃台前半のしびれるぐらいキンキンの冷たさで一気にクールダウンできました。
露天にはととのい椅子があり、風呂も充実。特に男湯のほうは一人用釜風呂が三つもあり、充実の広さ。女の湯のほうは露天だけでなく海が見渡せる展望露天風呂で眺望は最高でした。
ワンコと一緒に泊まれる貴重な宿で再訪は確実です。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7422ee8d-1e60-41c2-80ea-3995e9e98140/post-image-3845-22747-1708208948-LerldreO-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7422ee8d-1e60-41c2-80ea-3995e9e98140/post-food-image-3845-22747-1708208948-UmGrtwjc-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
16℃
女
-
86℃
-
12℃
今日の今蘭風に来てます!お風呂は申し分なしだが、サウナがやや狭い。サ室の広さは大人3人入れば満室になります。温度は87℃と90℃を行ったり来たり。人の流動があれば温度は3℃ほど直ぐ落ちてしまいます。室温は柔らかい室温。入った瞬間包みこまれる感じ。ビギナーさんも問題無しの温度です。カラッとした湿度で一汗かいたら水風呂へ。水風呂は温度高めの20℃羽衣を作りたい方ならオススメ。大きさはこれも3人で満員となります!外気浴は露天風呂とインフィニティ露天風呂の2箇所設置。露天風呂側には2席のととのい椅子が設置してあり、インフィニティ露天風呂には4席設置。夜になると幻想的な雰囲気に包まれます。しかしインフィニティ露天風呂は階段を上がらなきゃいけないので、階段でととのう可能性有り(笑)露天風呂側で外気浴はオススメします。残り明日までの滞在朝も朝サ活してきます!では!👋
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:38534427-7ad0-474e-87a5-1189a62b6fea/post-image-3845-153428-1699619005-jkaCJ3BO-800-600.jpg)