★2.9
◾️魅力的な点
牛丼1杯どころか、おにぎり2個の値段
これで天然温泉とサウナに入れる上に
地下水の水風呂付きとか信じられない
ここの地元民は恵まれすぎて逆に不幸
露天がなくて外気浴はできないものの
脱衣所の天井ファンが良い仕事をする
高温側の浴槽はなかなかの温度なので
温冷交代浴もできる設定でありがたい
◾️気になる点
地域特有の泉質のぬめり加減は控えめ
サウナ室の温度ももう少し高いと好み
サウナ利用時はタオルを敷くルールで
別途タオルかマットの持参が望ましい
市内には温泉としてもサウナとしても
同価格帯でより良い施設があるために
正直あえてここに行く理由は挙げ難い
他の街にあればもっと有名になり得る


今日は夜勤上がりに友人と太郎温泉に行ってきた〜
ここに来たの久しぶりだな〜いつぶりだろ🤔久しぶりに来て思ったんだけどここの温泉は俺の好みの熱さでいいんだよね♫後は水風呂が冷たくなったな〜って思った!前に来た時はあまり冷たくなかった様な気がするんだよな🤨もしかしたら俺の勘違いかもしれない😅笑
だけどサウナは90℃近くあってあまり人が居なかったから集中して汗を流す事が出来たし何より脱衣所がかなり涼しく気持ち良かったわ~😆
セット数は…
下茹でタイム
サウナ8分×1セット
水風呂2分×1セット
脱衣所浴8分×1セット
本番
サウナ11分×2セット
水風呂2分×2セット
脱衣所浴10分×2セット
今日の脱衣所浴をして思ったんだけど天井にあるファンだと思うんだけどそこから吹く風が気持ち良きで耳に当たるたびにゾワゾワしたのを感じてめっちゃ良きだった😄あの感覚ははじめてかも🤭そのおかげでめっちゃ整う事が出来たから最高でした!
また風のゾワゾワ感を味わいたいからまた行きたいと思ちょります‼️
男
-
84℃
-
16℃
朝ウナから帰り、ホテルの部屋で窓を開けて涼んでたら、寒くなってきた。
よし、もう一丁、朝ウナ行くか!
車を走らせてから、気がついたが、さっき来たばかりの木崎野温泉の横を通り過ぎる。(効率が悪かったな。)
こちらの施設も写真無かったから、もっと、こじんまりとした旅館かと思っていたら、意外とデカい!
浴室も広く、天井も高い。お湯も湯船から溢れだしてる豊かさ。
ああ、温まるなあ〜。
サウナ室は何処だろうと探すと、
暗い所に水風呂があり、その奥がサウナ。
おおっ、広くも狭くもない正方形の室内。窓もTVも無く薄暗く、静か。ただ水が流れる音がするだけ。無心になれる。コレは良い。
水風呂も新鮮で冷たい!コレも良い。
三沢には、あと2つ未訪問の銭湯あるんだけど、もう疲れちゃったから、次回のお楽しみに取っておく。
ホテル帰ってきて、Twitterみたら、やすだ選手からオススメサウナ情報いただいたが、こちらも次回だな。(仕事もしなくちゃいけないし…。)


女
-
90℃
男
-
86℃
男
-
84℃
-
21.4℃
- 2019.11.20 12:58 sauna_no_tami
- 2020.01.04 20:33 みしゅりゅう
- 2020.03.08 08:18 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.03.08 20:30 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.01.30 11:04 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.12.28 12:15 ジョージ ダニエル
- 2022.12.28 12:16 ジョージ ダニエル
- 2023.04.19 17:13 キューゲル
- 2025.07.12 09:36 kentaro