男
-
80℃
-
16℃
佐賀の三瀬にサ活。
たまには平地じゃなくて山方向にサウナないかなーと思い検索してると、三瀬にあったやまびこの湯。
サウナを愛でたいで紹介されたことで足を運ぶ人も多いのかなー。
券売機で600円払って、100メートルくらい歩いて脱衣所へ。
身体を浄めて、露天で10分ほど下茹で。
5度くらいの寒空のもと温浴だけで満足しそう。
身体を拭き上げ1セット目。
L字で2段のほどよい空間。2段目に鎮座し心拍数と相談しながら12〜3分。テレビやBGMもなく、自分の心拍数と汗だけが気になるくらい。
水風呂は地下から湧き出る天然水をかけ流し。1年を通して常に16度らしい。とてもほどよい温度で、落ち着く水風呂。
拭き上げてから露天のデッキチェアで外気浴。
寒いかな、と恐る恐る座ってみたが呼吸をするたびにととのう感覚が。
2セット目も3セット目も同じように過ごしましたが、ほんとに汗がよく出たこと出たこと。
脱衣所に戻る前には内湯に足だけつけて風邪対策。
ロビーのテレビ前でキレートレモンを飲みながら、M-1グランプリ敗者復活を眺める時間がずーっと続けばなぁと思ったが、今夜は何食べようが勝り、平地に車を向かわせることとなりました。
雪景色がすごそうだな、と思いつつもここまで車で来るのが厳しいではないか、と残念な気持ちは一旦なかったことに笑
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ts4VMSj5ECOruprr4nZRA4CnInb2/1734867926098-800-600.jpg)
病み上がりの夫と共に休日サウナでございます🕺💃
変態は風邪引かないと聞くのですが、さすがにここ最近の無理がたたったようです🤭
病み上がりに効果のありそうな温泉を調べると、そもそも夫の体と相性の良いラドン泉とのこと!!!
ならば、masacさんに頂いたコチラの入館券を使わせて頂いてラドンを吸いに行こう✨✨✨
今日は偶数日なので女性がセルフロウリュがある方🔥
やったー🤗ありがとう!
洗体を済ませたら、少し黄色味がかった温泉で湯通し♨
やっぱり冬場は温泉とセットが気持ちいいね〜
コチラ側のサ室は、高温サウナ(90度設定)とロウリュの出来る中温サウナ(80度設定)の2つ。
前回入った時に、ロウリュ出来る側の方が群を抜いて良かったので…
今回はロウリュサウナ一択で参ります😉
先客無し!貸切っ!!!やったー!!!
どうやら、サウナ利用者が少なかったのか
温度も90度まであがりカラカラ状態🔥
砂時計も落ちきっていたので、早速ロウリュ〜
おぉ~おぉ~気持ちイイ〜
しっかりイイ汗かけました🤗
さてお待ちかねの水風呂は天然掛け流し地下水!
説明書きには「地元では飲み水に使われている水を贅沢に水風呂に使用しました」って書いてるから…飲んでいいのかな?🤔
と毎回思いながら、未だ飲んではいない(笑)
絶対寒いだろうな…と思いつつ露天へ移動〜
おや!?
直接風が当たらない造りだから気持ちイイぞ🤤
王様椅子に座ってぼんやり景色を眺めながら昇天😇
2セット目はすでに室温も82度まで下がってる。
ドアの開閉が結構影響するつくりだからしょうがないね😉💦
体の温まりが不十分につき水風呂もサクッとにして内気浴!
浴室にも椅子や寝転びタイプも置いてくれているので有り難い🥹🙏✨
湯通ししてからもう1セット🔥
最後は温泉で半身浴しながらウトウト🥱
大満足でございました!
masacさんありがとうございました✨
今日も良きサウニングありがとうございました😊
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/prAdhE2SFtTJUp0JS1tYRxUz7rr1/1734498569068-800-600.jpg)
女
-
90℃
-
16℃
pax.を聴きながら
アチコチ買い物をしながら。
本日はコチラでサ活!
サウナ10分19分
水風呂1分
休憩10分
2セット
風邪で三日間、寝込んでおりました😭
本日より再び発情します🤭
いつも通りラーメン食べて(本日は博多ほくと亭さん🍜)山越え🚙💨三瀬へ⛰️
masacさんに頂いた入館券(masacさんありがとうございま〜す😉)が偽造ではないかを入念にチェックしてチェックイーン😆
サウナはちょっとシックリこなかったですが、病後回復期はラドン泉が良いらしいので、ジックリ半身浴☺️おっぱい. . あ、間違えた💦 ラドンは吸って飲んで、挟んで. . . あ、間違えた💦 浸かって、効果を発揮するそうです😉
湯上がりポカポカ☺️
ありがとうございました😊
余談。
ワタクシのお気に入りのズボン👖のロゴが. ..
ついに. . . (画像参照😂)
愛する妻が「ソコだけ残るのもってるネ〜」て😆
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/14fAFgI812NylSDBTY1vCVcBmju2/1734397864568-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/14fAFgI812NylSDBTY1vCVcBmju2/1734397866587-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
16℃
女
-
90℃
-
16℃
男
-
92℃
-
16℃
やまびこの湯さん♨️
はじめましてm(_ _)m
サウナを愛でたい、でも紹介された施設。
施設の中をみた感じは昔は公共施設って造りでゆったりのんびり過ごせるスペースがたくさんあります。
今日は男性はせせらぎの湯で。
温泉はというと、成分表を見ると冷鉱泉を温めてるみたいです。
私の好みのぬるめでいつまでも入っていられます(^^)
洗体して温泉に浸かり、サウナへ。
マックス8人は座れるでしょうか。
90℃あるのか〜、なんて思うほどいつまでも入っていられるサ室。
ジンワリ系ですかね。
かなり長い時間入った後、源泉かけ流しの水風呂へ。
冷たいけと気持ちいい😂😂
外気浴は露天風呂のある2箇所で天気が良ければ、いい眺めで整えそうです。
サウナ15分×2回
水風呂1分×2回
外気浴10分×2回
一番のホッコリしたのは、おじいちゃんが浴槽に体反り返りながらも、口をあんぐり開けて爆睡していたところです😄
ありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f5740a5c-4fe9-48a9-a70d-b386318e7841/post-image-3830-197432-1732800784-WBuU53bK-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
16℃
男
-
88℃,100℃
-
16℃
サウナ:14分 × 1、15分 × 1
一言:
有休もらったので、最近はまってる佐賀サ活。
本日はやまびこの湯さんへ。
日毎に男女入れ替えのようで、本日男性はせせらぎの湯との事。
建物はそんなに新しいそうではないけど、掃除が行き届いた綺麗な施設。
サウナも白を基調としたとても綺麗なサウナだった。
温度の割にマイルドな感じで長めに入れた。
水風呂は天然水掛け流しとの事で非常に滑らかな印象。
水温もしっかり冷えていて水風呂としては申し分無し。
露天も椅子がきちんとセットされており、ベッドもあった。
山見ながら緑の空気を味わうベッド寝そべり外気浴は最強過ぎた。
ここはとにかく清潔感と水風呂かな。
これで600円は安過ぎると思うし、この時間でそこそこ客いたのはやはり人気なんだと思う。
やはり佐賀のサウナは高レベルだ。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1ff1-c0fd-fe1c-7111962dc945/post-image-3830-7201-1732245059-FeXNFdhI-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1ff1-c0fd-fe1c-7111962dc945/post-food-image-3830-7201-1732245059-SToMZ9uY-800-600.jpg)
男
-
86℃
-
16℃
- 2018.11.23 21:34 シュンペー / 九州サウナー
- 2020.02.07 18:10 ころころ
- 2020.02.07 18:14 ころころ
- 2020.02.07 18:17 ころころ
- 2020.02.07 18:23 ころころ
- 2020.02.07 18:25 ころころ
- 2020.02.09 23:54 ころころ
- 2020.09.13 23:07 ころころ
- 2021.06.12 21:59 テレコン
- 2021.06.12 22:01 テレコン
- 2022.01.26 00:10 mi-mngtr
- 2022.03.07 16:25 ころころ
- 2022.03.10 22:43 ころころ
- 2022.08.27 05:45 mi-mngtr
- 2023.01.07 09:14 ころころ
- 2023.01.07 11:52 ころころ
- 2023.01.07 21:16 蒸しいも
- 2023.02.13 12:28 NAJI
- 2023.10.17 13:30 みすず
- 2023.10.17 13:32 みすず
- 2024.01.05 13:31 ダンシャウナー
- 2024.06.06 02:39 乱廻のS