対象:男女

天然温泉 はるのの湯

温浴施設 - 高知県 高知市

イキタイ
77

みほ

2025.09.20

1回目の訪問

高知旅行に来ました

サウナと水風呂は露天にあり
10時~22時まで利用可能
朝風呂は露天風呂が利用できないので
サウナも入れない

16時チェックインしそそくさと大浴場へ
露天広い、打たせ湯おすすめ

サウナは2段で8人位入れる×3セット
水風呂が柔らかくて気持ちいい
好きだな

長いベンチが3つ
ととのい椅子があるといいなぁ


リンスインシャンプーしかないので、
コンディショナーを売店で買えば良かったかな

明神丸はなれ

藁焼きたたき塩カツオ

塩で食べるのが最高

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
31

丹寅朝太郎

2025.08.31

1回目の訪問

本日はこちらお初の「はるのの湯」さん。

サウナ  8分×3
水風呂  適当×3
外気浴  適当×3

施設としては好きなタイプ…。
ただ…水風呂が残念でした。

やのよし

オムライス

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
24

暑さなのか加齢なのかわからないですがホント体力のなさを感じます。少し残業してどこのお風呂に向かおうか。水曜はぽかぽかグループはキッズデイ。昨日は姫若子さんに行っちゃいました。では、はるのの湯に向かいましょう。はるのの湯もリロ倶楽部で600円です。会社様ありがとうございます😊
しっかり洗体してますば泡風呂で湯通しです。お湯が柔らかくて気持ちいいです。水風呂は少しぬるめですがしっかり水通ししてサ室へ向かいます。
他に誰もおらずじっくり蒸せます。はるのの湯の選択は当たりですね。途中で元気なキッズがいらっしゃいましたが可愛くて癒されました。ぬるめの水風呂ですがじっくり浸かって整えます。3セットしっかり蒸して温泉モードに入ります。
バブル寝湯、打たせ湯、露天風呂、檜湯でしっかり身体を癒してフィニッシュ。
はるのの湯もはるるの湯とてゴチサウナ様でした。

続きを読む
104

三度の飯よりサウナ好き♨️

2025.07.05

2回目の訪問

夜の部はどこに行こうかな〜。まあまあ近所なのに全然行っていないはるのの湯さんに久しぶりに訪問です。
入場後の洗体の時点でお湯の柔らかさにええやんええやんと思いました。ますば泡風呂で湯通し。あれ?こんなにお湯柔らかかったけ?水通しもしたのですがぬるめだけど柔らかさは十二分です。でも、もっと冷たいと嬉しいけどね☺️
1セット目から3セット目まで全て下段で蒸しましたが、9分、9分、10分と耐えきれずです。とはいえ、ぬるめの柔らかい水風呂はいくらでも入って入られてて気持ち良く整えれました。
締めにバブル付き寝湯、打たせ湯、露天風呂、檜湯で多幸感を増幅させてフィニッシュ。
夜の部も夜の部とてゴチサウナ様でした。

続きを読む
117

meg

2025.05.18

1回目の訪問

サウナも水風呂も露天風呂にある🧖‍♀️
横になれるイスがあるともっといいなあ。

8分3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
19

土佐のいごっそう

2025.04.30

2回目の訪問

13時に入館、
今日に千葉に帰るので
1セットで終了。アカスリも久しぶりに
やって肌もすべすべになった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
15

gg

2025.04.03

1回目の訪問

お遍路さんとか部活の合宿とかで
利用されるお宿でした

龍馬パスポートがブロンズなので
10%OFFで宿泊できました✌️

サウナは普通

↓本物のパスポートのような
 しっかりした手帳でスタンプラリー

申請書→青→赤→ブロンズ(イマココ)→シルバー→ゴールド→殿堂入り…と続くのです🤣

まんまと高知家に乗せられおります💦

二食付き

カツオのタタキありました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
33

MTect_7001

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3 水風呂:1分 × 3 休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:ポカポカ陽気に誘われて、久しぶりにきました!
ストーブも復活し、じんわり染みる心地よい熱🔥
春の風がそっと肌をなで、屋外で贅沢な沐浴🌿
そして、透き通る露天風呂に身を委ね、心までほぐれるひととき♨️これからいい季節がはじまりますね✨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
15

三度の飯よりサウナ好き♨️

2025.03.09

1回目の訪問

どこか新規行きたいな〜って思って、家から遠くないのにまだ行ってなかったはるるの湯さんへ。
オーベルジュ土佐山ほどじゃないけど道が狭い!笑
(帰りは別ルートを使ったのですがそちらは全然でした!笑)
まだ、右ハンドルに慣れてない僕には酷だぜ!
18時前に到着からの身体清めていざお風呂へ。内湯はノーマルの大浴場、檜風呂、バブル系の3つ。外に寝湯のバブル、滝風呂、露天風呂というラインナップ。いくつか入って湯通し。ヌルッとした質感とお肌が少しピリピリする感じでした。さすが、天然温泉と謳ってるだけのことはありますね。それではサ室へ。

後から作った感強めの小屋サウナ。
上下段に分かれており、MAX10人程度の小さめなサ室。
1セット目下段12分
2セット目上段10分
3セット目下段12分
温度計は92度を指してましたが湿度が足りないのかそこまで熱さは感じませんでした。また、ドアの作りが甘いのか人の出入りで結構熱が逃げちゃう。とはいえ、3セットしてポワポワな気分になれました。

締めに露天風呂と檜風呂でポカポカにしてフィニッシュ。今日も今日とてゴチサウナ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
58

たく

2025.03.05

1回目の訪問

どうやら2度目らしい
地元の常連さんの話を盗み聞きしたところ、サウナが不調だったのを修理された模様
運が良かったw

続きを読む
4

わっしょい(^o^)/

2025.03.05

1回目の訪問

載せ忘れです!
久々に行ってきましたー!!
ここのお湯は少ししょっぱいですが、温度が丁度よくて長く入ってしまいました(笑)
サウナは常連のおばさんの出入りが多くぬるく感じました…
なので長めに20分くらい入って満足(笑)
外気浴と水風呂は気持ちよかったです😁

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
8

太田 和志

2025.02.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テヌグイオンナ

2024.12.08

3回目の訪問

女性用、内風呂の大浴場がポンプの不具合で入れませんでした。でも残り2つの内風呂は問題なし。

サウナは、、主さま達の井戸端会議風の会話が終始大音量だったので時間ずらしたり、我慢できるか挑戦してみたけど、無理せず出ました🧖‍♀️

身体を温めたかったので普段よりお湯に長く浸かりポカポカ♨️露天洞窟の中でボーッとするのがすき。
外気浴時の鳥の囀に癒されます〜
紅葉🍁美しすぎ。

続きを読む
9

ルイスあま美

2024.12.05

1回目の訪問

TheMana Villageをチェックアウト後、
次に連れて来て頂いたのは
高知マダムのホーム、はるのの湯♨️

いやー、いい施設だった。
広大な露天温泉♨️、しっかりと熱いサウナ室、
大きい水風呂。

そして何よりも、さすがマダムのホームだけ
あって、マダムのサ友の方々がそれはもう
温かく迎えてくださって楽しかった!!!
(バカデカボイス)

この日は、マダムご夫妻のお宅に泊めて
頂き、夜はご夫妻のお友達が沢山いらして
大宴会に🍺
いやー、高知の方々は明るくておおらかで
大酒飲みで(褒めてる)楽しくて素敵な方々が
多いなぁ。あー、楽しかった。

こんな事ってあるんだな。
ホーム銭湯♨️亀遊舘🐢にたまたま
高知からいらしたマダムとお話したのが
きっかけで仲良して頂き、お家に
お邪魔する日が来るとは☺️

今年はサウナを通して、沢山いいご縁が
あったなー(今年振り返るの早)

高知のマダムご夫妻、お世話になりました。
ありがとうございました!

136

大宴会。高知の美味しい料理と美味しいお酒🍶最高の時間であった!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
75

Jun SAUNA🌟🌟

2024.11.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Jun SAUNA🌟🌟

2024.11.27

1回目の訪問

久々の訪問、今日は宿泊で利用させて頂いてます。
サ室は少数ですが、すいていたので
快適でした😀
水風呂は、も少し低ければと思いますが、露天、内風呂は、広々として気持ちよくサイコー🌟

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
18

テヌグイオンナ

2024.10.19

2回目の訪問

小雨の中の露天が風流カナ♨️
やっぱりここの外気浴緑に囲まれてよき。
金木犀?ぽい香りした🌳
半年前の自分は、水風呂が苦手だったのか。
ストレッチしながらマンガ見てかーえろ🐸

続きを読む
18

サウナ出張ヤロウ

2024.09.23

1回目の訪問

【四国めぐり 高知県】

3連休ですが仕事で高知に
移動時間10時間!
サウナ付きの温泉宿を探してこちらに

日帰り入浴施設で人気のよう
日曜日夕方でも人たくさん

温泉に露天風呂
特に露天風呂が開放的で広々
その露天スペースにサウナと水風呂も

サウナは小さめ2段
テレビ無し
温度は85°くらい

水風呂はぬるめの20°くらい
でも露天スペースにあり開放的で気持ちいい
そのまま外気浴!

露天スペースは21時まで
朝も入れないので注意

ホテル朝食

続きを読む
116

にゃんひろ

2024.09.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

オノセ

2024.09.07

1回目の訪問

土曜の昼に訪問。びっっっ…くりするぐらい人がいない。温泉再開したてだから? 女湯の内湯に2人ほどいるだけで、露天ゾーンに人はゼロ、ほぼ貸切状態で堪能出来ました。
サウナは露天ゾーンにサウナ小屋があり、脇に水風呂。外にシャワーはないのでサウナから出たら手桶で水風呂の水を浴びてから入ることになります。
サウナ室は、ロウリュなしのじっくり熱々ドライサウナ。オルゴール調のJ-POPが流れるサ室を1人で独占。最高!
水風呂は炎天下にあるのでプールぐらいの水温になっていますが、だからこそ長く入ってられて気持ちが良い。
本当に空いていて、1人で広々した露天ゾーンを独占出来て最高でした。
泉質も硫黄の匂いがする塩化物温泉で塩味が凄い‼️海なのか?ってぐらい。それがまた気持ち良い。 温泉の熱湯も最高で、本当に素晴らしい施設でした‼️

帰省の最後に贅沢な時間を過ごさせてもらいました。また行きます‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
10
登録者: Masaki
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設