縁結びで有名な竈門神社で初詣をしたあとでライドオン。
食事も美味しいと聞いてたのでサ前めしにしようかなと思ってたけど残念ながら休業中😭
初詣で身体が少し冷えてたため内湯でしっかり温まりサウナへ。
サウナは露天側。遠赤ガスストーブの座面2段。マットがが敷いてあり8〜9人ほど座れます。テレビ穴はあるけど今は置いていないようですね。サウナと座面のあいだに壁で遮られてるからか熱圧ゆるめですね。
温度計は82度で低湿カラカラ系。2セットでしたがいづれもソロサウナで長めに入って熱圧弱さはカバー。
タオル回したりストーブ前でスタンディングサウナなんかも楽しみましたよ😉
水風呂は同じく露天にあって小さめですが宝満山の地下水なのか体感15〜16℃くらいでしっかり冷えてて気持ち良かったですね。
街中からは少し外れにあるため静かな雰囲気。ととのいイスやベンチもたくさんあってしっかりと休憩できましたね。都会の喧騒を忘れたい女子には竈門神社からのコースとしていいかもですね笑。
残念ポイントと言えば浴室、脱衣所で飲用水が無いので事前に購入しとかないといけない。ロッカーは10円未返却式。サウナの熱圧弱めってとこですね。
わいはとにかく行ってみたい気持ち優先でしたから。
サ飯は空港近くまでもどって牧野うどん。久しぶりに食べると美味かったですね!!
男
- 82℃
- 16℃
"サウナ室内での会話は謹んでください!"
という張り紙が読めないのか、内容が理解できないのか…いずれにしても、そういう人はサウナを利用しないで頂きたいものです。
1セット目は貸し切り状態。サ室に入る前に体が冷えてしまい、15分ほどサウナで身体を温め。そこそこ発汗してきたところで、水風呂…ここは季節による水温の変化が少ないですよね。そして、外気浴…星空を眺めながらボーっとする至福の時間。
私が外気浴中に、若い人3人がサ室へ入ったことを確認。何となく嫌な予感を持ちつつ、2セット目。……会話するな、って張り紙があるにも関わらず、サ室内で会話する3人。入室して間もなく、そそくさと退室。
あーコロナが広がる理由は、こういう事の積み重ねなのか…と思ってしまったのです。
男
- 80℃
- 18℃
今まで見えていなかったものが見えるようになる、という事は、行き慣れた場所であっても新しい発見があるという事です。
16:30ころ竈門神社の前を通りましたが、駐車場には数台の車が。以前であれば、平日の夕方に止まっている事が珍しかったのですけど…映画も公開され、暫くは参拝者が多いのでしょうね。
横目に、いつも通りの山道へ。都久志の湯の駐車場に着いて、止まっている車の台数を見て一安心。これならゆっくりと楽しめる、と。
17時前からサウナ開始。サ室の温度が上がりきっておらず、10分ほどかけて発汗。風呂用メガネのおかげで、時計を見るのも苦にならず。
そして、気づいた。窓の横に、アルコール棒状温度計があるではないか!
おまえ、こんなところでも仕事をしていたのか…最後に見かけたのはいつだったか……。
そんな驚きを受けつつ、水風呂へ。良い感じに冷えてるんだけど、いつまででも入っていたい、いつも通りの水風呂。
そして、ととのいイスに座っての外気浴…青空を背景に浮かぶ月を見ながら、至福の時間。
時間の都合で3セットで撤収。気持ち良い時間が過ごせました。
男
- 82℃
- 18℃
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3~5分 × 4
合計:4セット
一言:仕事が定時に終わりました、なんか探訪気分で大宰府へ。前から気になっていた都久志(つくし)の湯に行ってきました。職場からナビを設定するも途中で道が切れてる(ナビってもらえない)・・・一抹の不安を抱えながら車を走らせること90分。確かに最後は住宅地の中を入ったり山の方に行くので道は狭いし、看板頼みで「ほんとにこっちでいいのかな」「やっぱり明るいうちに来ればよかったかな(初めてのところに)」と。途中二股に分かれるところがあり「左へ」の看板(あとでわかるんですが)。やっと到着しました。駐車場は広いのでご安心を。
入ったら誰もいなくて、オロオロしてたらフロントに女性が出てきてくれました。JAFカード提示で100円引きとのこと。600→500円になりました。駐車場に「お帰りは一方通行」と書いてあったのでお尋ねしたら、帰りは二股の右側に出てきて、元の道と合流するとのこと、安心しました。
靴箱は脱衣所入口にあります。誰もいませんでした。脱衣所は畳敷きで気持ちがよい。ドライヤー2台は無料、3台は5分100円のがありました。ササっと脱いで浴室へ。洗い場は9つ。広いです、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープそろってます。内湯は1つ。前方後円墳のような形で奥がジャグジー風呂なのですが、この圧がすごい!体が保持できないくらいの水圧で笑っちゃいました。
肝心のサ室は一つ。露天エリア出たらすぐあります。横に水風呂、ととのいイス、動線ものすごくいいです。風除室あり、熱も逃げません。79~82℃で推移。TVも音楽もないので、みなさんレビューされているように、熱源のパチパチ焼ける音だけですごく集中できます。湿度は低いので、5分くらいして発汗してきました。座面は広めなので、ポージングは自由にできます。水風呂はコンパクト。自前の温度計で21℃でしたが、露天エリアにあるからか、体感はもう少し低く感じます。内湯にととのいイスがないので、久々外気浴。星が見えて気持ちよかったです。そうこうしてたら浴室はお客さんが数名来られてました。確かにここ穴場かも。1回来たからもう道でビビることもないでしょう(笑)サウナあがりはビタミン補給。
女
- 80℃
- 21℃
サウナ:6分 × 2
8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:久々に新規開拓するために自宅からも近いということで都久志の湯に行ってみた。子供の頃連れて行ってもらってたが当時の記憶がほとんどなく場所がかなり山奥で驚いた。入ってすぐに受付があり休日料金の700円を払っていざ参らん。脱衣所から溢れ出るノスタルジックな雰囲気。メインはこれからというのにすでにととのいそうな素敵な施設だ。体を洗うスペースはとても広く隣の人との距離も気にならない。体を清めていよいよ内風呂に入る。外からの日差しがほどよく入ってきて自然と落ち着く。あまり長風呂するとサウナでととのいにくいので露天風呂へ移動する。木々から溢れる木漏れ日を浴びながら入る夕方の風呂は最高だ。このままサウナに入らず帰っても十分リフレッシュになる。しかし、ここはサウナーとしての性だろう。目の前にサウナがあれば入りたくなってきた。そして、いよいよメインのサウナへ。露天にサウナがある施設は初めてだ。中に入ると二重扉になっていてサウナ室が寒くならないよう工夫してある。1セット目は熱源から遠い1段目に着座。サウナ室の窓から見える宝満の山々がとても美しい。邪念を感じさせない素晴らしい景色だ。あっという間に6分経ち水風呂へ向かう。汗を流すため体に水をかけるととても冷たい。正直、外の水風呂の温度には期待していなかった。しかし、なんと最高な温度なんだ。全身浸かると体に水が染みて心地よい。水風呂を済ませてととのいスペースへ座ると私のととのいのバロメーターでもある血圧上昇を非常に感じやはり外気浴が最高だと実感させられた。2セット目も同じように終わり最終3セット目。熱源に近い上段に座ったため座った瞬間から汗が流れ出る。この汗は幸せの汗だ。8分があっという間に感じた。ととのいスペースで正直寝そうになるくらい非常に良いととのいだった。サウナそのものも最高なのだが施設内の自販機には我々愛飲のオロポの元のオロナミンCとポカリスウェットが販売されてある。これで自作のオロポがサウナ上がりに飲めるのだ。新型コロナの営業か食事処は閉まっていたが次回訪れる際は都久志の湯のサウナ飯も堪能させていただこう。本当にいいサウナだった。
時おり、ストーブの灼ける音がなんとも癒される…。
19時前にイン。
相変わらず、お客さんが少ない良き場所です。…たまに、経営は大丈夫だろうか…と余計なお世話な考えが出ますが(笑。
いつも通り洗身洗髪し、サウナに入る前に露天風呂で身体を温める。そして、サ室へ……入ろうとするもサ室内でソーシャルディスタンスを確保できそうにないので、再び風呂で待機。
サ室から出られた方がいらっしゃったので、サ室へ突入。
やっぱり、ここのサウナは癒される…テレビもBGMもない、ただストーブが灼ける音が聞こえる…こういうサウナって、本当に好み。
そして、水風呂。程よく冷えていて、気持ち良い。手足が伸ばせないのが、ちょっと残念だけど(笑。
そして、外気浴。台風が2つ過ぎ去って、だいぶ涼しくなりましたね。程よく風が通り、本当に気持ち良き。
4セットで、ととのわせていただきました。ありがとうございました。
男
- 80℃
- 18℃
今日は少し遠出したい気分だったので、太宰府まで車で来ました!ここは宝満山の登山口近くということで登山客らしい人も見かけます。自分も一年ほど前に登山しましたが、その時はサウナの素晴らしさを分かってなかったので素通りしてましたなんと勿体無い事をしていたか⁈あの時も登山後のビールが美味かったけど、登山→サウナ→ビールとしていれば少なくとも5倍は美味しかったでしょう!
さてサウナ自体は山の中という事で大自然に囲まれており街中の施設と比べ緑が濃い気もするし、蝉の声も近く、風もまた気持ち涼しい気がします!お客さんは何組かいましたがサウナに入る方は少なくほぼ貸切状態で楽しめました!水風呂はそこまでは冷たくなかったけど、大自然の中の露天スペースにあり気分的には良かったです!2人入れば一杯になる大きさですが、浅い部分と深い部分とに分かれており、深い部分に足を浅い部分に頭を浮かべると身体全体がプカプカ浮かんだ気持ちになり最高に気持ちよかったです‼️外気浴スペースには整いイスが2脚用意されてましたが、人もいなかったのでベンチに横にならせていただき、今日も最高に整う事ができました‼️
男
- 80℃
- 18℃
日曜の夕方、筑紫の湯に行ったら駐車場がMAX超えてたんで、平日に再訪することに。
そこから太宰府の山奥、都久志の湯に向かいました。
駐車場は私の車を入れて10台(^^)
やった〜空いてそう。
この日、お天気は荒れ模様、寒風吹きすさぶ日曜夕食時にはお客さんも少ないよね。
(あとで気づいたんですが、併設のお食事亭も開いてませんでした)
手動の張り紙がしてある、自動ドア⁉️をこじ開けて受付へ、休日料金700円を払って、手動ドアを開けて、中庭へ。
中庭から、家族湯、女湯、男湯に出られるようになってます。
古いけど造りは凝ってるみたい。
女湯へIN、古さはあるけど洗い場は広いし、お湯の出(圧力)が強い。
子供連れとご婦人2人連れは露天風呂と内風呂だけの利用みたいで、だーれもサウナに入りません。
独り占めかな♪
内湯を出たところに、サウナ小屋、水風呂、サウナ小屋の奥に露天風呂があります。
壁にはオリンピアサウナの文字が、このストーブみたいなやつのこと?
誰もいないので、毎回上段にごろ寝しました。
空気がカラカラで顔が痛くなるので、タオルをかむって15分。
小屋の横の小さな水風呂はお水かけ流し、冷たい風ですごく冷えてる感じ、温度表示はありません。
入って5秒でビリビリしてきます〜
水風呂の横にあるベンチは、空がキレイで幸せ気分〜
だけど野外だから寒くてチョッピリしかいられません。軒下が短いので、雨の日は打たれてしまいそう。
もっと暖かい日ならボーッと出来そうかな。
寒すぎるので、3セット目の休憩は内湯の入り口横のベンチで。
目の前は壁だし、目をつぶってたら整ったようで(^^)気持ちいい〜うっとり。
またこようっと♪
女
- 84℃
- 15℃
2/1〜2に福岡旅行へ
太宰府天満宮へお参りにいったあとに、竈門神社にいってみることに。
その行く道でこの温泉?銭湯?が近くにあることを知る。
竈門神社から10分ほど歩いていくとたどり着く。
ドアを開け、ご主人にお代を渡すと
「出て右の青いのれんのほうです。」といってもらうのだけど、内心出てとは?と頭にはてなマーク。行ってみるとたしかに別棟の建物になっていた。
・洗い場
8個くらいの洗い場があるのだけど、思いの外後ろの人とのスペースが広い。
・内湯
ほんとにいい湯加減。
湯加減もさることながら、ガラス張りになっているので外の山々が綺麗にみえる。
そして、音楽はJAZZがかかっている空間。
こういうの大好き。
・サウナ
このサウナがまさかの曲者。
サウナ室に大きめの窓がついており、そこから山々がみえるという絶好の場所。
加えてサウナ室にはテレビも音楽がない。
こんないいところがあったなんて・・・恐るべし福岡という気持ちでいっぱいになった。
・内装など
良く言えばロハスとか古民家風とかエコとか、悪くいえばかなり露天の休憩スペースの屋根などがボロボロしている部分がある。
露天風呂などに入れる配管が塩ビ管丸見えなのはちょっと笑った。手作りされたのかなと。
ただ、店員さんが綺麗に掃除しているので使用する場所については綺麗になっている。
総じて個人的には最高の施設だった。
- 2018.10.20 12:48 ぷりか
- 2019.05.17 00:29 ぷりか
- 2019.07.15 04:05 沢霧千歳
- 2019.09.24 11:21 水風呂
- 2019.12.20 08:17 沢霧千歳
- 2020.05.30 08:08 沢霧千歳
- 2020.10.06 07:49 ころころ
- 2020.10.06 07:51 ころころ
- 2020.10.06 13:27 ころころ
- 2021.01.03 00:07 みーちん\\\٩( 'ω' )و ///
- 2021.07.23 17:42 サ山サトル
- 2021.07.23 17:43 サ山サトル
- 2024.04.28 10:47 Ryohey!!
- 2024.04.28 18:08 Ryohey!!