男
-
90℃
-
16.3℃
男
-
89℃
-
20℃
男
-
18.9℃
12日のサ活です!
年度初めですが休みをもらって北上!🚗🏃♂️
目指すは紋別、ですが途中で休憩がてら生田原に寄り道😎前から行きたかったノースキングさんへイン♨️🏃♂️
建物大きくてびっくり😳券売機で入浴券を購入し、貴重品を預けて華麗に脱衣所へ🕺(ホントは勝手がわからずスタッフさんに聞いたり戻ったり🤣)ホシザキで給水し浴場へ🏃♂️
露天風呂はないですが明るくて天井高く気持ちいい🤤シャンプーボディソと洗顔、かかとこするやつもあるのが嬉しい☺️
この時点で勝利を確信しつつの温泉、透明でとろりみのあるナイス温泉♨️シャワーもたぶん温泉で全身ぬるてか😎高温中温に薬湯もあって良き🕺
さてサウナは雰囲気良きのややコンパクトな設え、温度計は上下してますが体感は安定感のある仕上がり🕺オホーツク地方で見る、水に濡らしたタオルで座面を拭くシステムがこちらでも😳
程よく蒸されてから楽しみにしていた源泉水風呂は、ひんやりが体を纏う極上のもの🤤あまりに良すぎて今シーズン初の水通し3セット🤣
休憩イスも浴場真ん中にあり、サンラウンジャーもあるので安心のぶっ飛び😇何だかホテルの雰囲気も良くリピート確定🕺あざました😊
14:00イン
サウナ9×3
水風呂1×3、1.5×3
湧別あたりで睡魔に襲われるも無事紋別到着🕺
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fe7-c68a-700b-5c401168166e/post-image-38-98760-1713063999-XYggkOIo-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
18℃
🧖🏼♀️:10分/10分
🚰:1分/1分
🪑:3分/3分
👤:👩🏼🦳👩🏼🦳👩🏼🦳👵🏼
初めてのノースキング
まず一言、、、最高〜〜〜🫶🏼🫶🏼★
今日はキャンペーン?で岩盤浴+温泉が1,200円!岩盤浴入る予定じゃなかったけど入っちゃったよね…
いやぁ岩盤浴も良かった!しっかりと気持ちのいい汗かかせてもらいました。何気に常温水が置いてあるのも良かったな〜
そして温泉。綺麗だしお風呂の種類も多いし、ガラッとドアを開けた瞬間高まるワクワク。お風呂も全て良かった!!とろとろした泉質でちょっと床は滑るけど、上がった後肌がツルツルピカピカになっててびっくりした😳
サウナはなかなか広め、温度もちょうどよく最高❤️🔥水風呂は源泉掛け流しなんだって。1番気持ちいい水温だった😭
ととのい椅子は一脚しかなかったけどしっかり座れました。1回目からととのい〜✨✨なんかここまでしっかりととのったの久しぶりだなって感覚
ほんと最高だった💗すごく好き!
ただ…
まあどこにでもいるのよね、マナー守らないサウナー…
サ室で大声で喋ったり、足伸ばして座ったり(もうちょっとズレたり詰めたりしたら他の人も座れるのに)、そしてなにより完全に足伸ばして横になってる人…
サウナは入れればいいんじゃなくて、メンタル的にも気持ちよく入りたいんだよね。ちょっとそこはげんなりでした😞
とは言え間違いなく、また行きたいサウナの1つ★
家から3番目の近さになったノースキング👑
サウイキも色々と更新されて、現在地から検索を家でするとノースキングが3番目に出現することになりました。
直線距離だと確かに3番目ですが、家から車で行くと置戸ゆぅゆへ行くのと時間的にはあまり変わりません。
今日は30日、遠軽へ行かねばと思ってこちら方面に。
こっちのサウナで10時から開いているのは数える程なので、早くから入りたかった今日はノースキングさんにロックオン。
土曜日の午前中ですが、サウナは多くて4名の入りと混むこと無く快適に4セットしました。
最初入った時、珍しく82℃でしたが、しっかりと持ち直して普段通りの90℃に。
最高で92℃まで上がったサウナは今日も良い感じに発汗できました。
源泉16℃なのでキンキンではありませんが、今日もしっかりと冷たく気持ち良かった冷鉱泉水風呂は17.8℃。
サウナ後にじっくり浸かって至福のひと時を味わえました。
休憩は脱衣所のベンチにて。
休憩前と休憩終わりにホシザキコールドウォーターディスペンサーの美味しい水を飲んで、こちらも至福のひと時でした。
ただ、気分としては気持ち良かったのですが、サウナウォッチの数値はイマイチでした😂
お風呂は今日はハーブ湯だったので、北見は香遊生活さんのハーブを使っているハーブ湯にしっかりと浸かって来ました。
土曜日午前のノースキング、意外にも快適だったのでまた機会をつくって訪れるかも⁉️
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:224abf91-f000-4258-9d98-88593309f01d/post-image-38-55819-1711784297-lidCa06m-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/VbjGnOQM7Rfm8OK6KC9pZnp4Uy32/1711787413190-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/VbjGnOQM7Rfm8OK6KC9pZnp4Uy32/1711787415398-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/VbjGnOQM7Rfm8OK6KC9pZnp4Uy32/1711787416723-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/VbjGnOQM7Rfm8OK6KC9pZnp4Uy32/1711787417986-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/VbjGnOQM7Rfm8OK6KC9pZnp4Uy32/1711787419257-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/VbjGnOQM7Rfm8OK6KC9pZnp4Uy32/1711787420566-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/VbjGnOQM7Rfm8OK6KC9pZnp4Uy32/1711787421860-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/VbjGnOQM7Rfm8OK6KC9pZnp4Uy32/1711787423119-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:224abf91-f000-4258-9d98-88593309f01d/post-image-38-55819-1711787499-WniW6dVp-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:224abf91-f000-4258-9d98-88593309f01d/post-food-image-38-55819-1711784297-jjXMP4bL-800-600.jpg)
この日は遠征して、はるばるこちらの施設にお邪魔しました。
1年程振りに訪れましたが、前回来た時の感動が忘れられず近くに来れた時には是非立ち寄りたいと思っていましたが、ようやくその日が巡ってきました。
祝日なので、それなりに混んでいましたが、自分の近場の温浴施設の混雑具合を体感しているので、それに比べれば空いてる方です。
全ての浴槽とシャワーに温泉水が使用されているので、かなり贅沢な気分になります。
サウナ室は90度ですが湿度はしっかりとあるので、いい汗が掛けます。欲を言えば、もう少し温度が高いと嬉しいですね。
水風呂は体感で16度位ですが、柔らかい水質が身体をまとって、ずっと入っていられます。
露天風呂が無いので外気浴は出来ないのがマイナスポイントですが、脱衣所のベンチでのととのいも悪くありません。
時間の都合で2セットしか出来ませんでしたが、何度でも訪れたくなる、お気に入りのいい施設です!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/M6a1ypDpUZTkyY9ED3099O4fkYr2/1710994294343-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/M6a1ypDpUZTkyY9ED3099O4fkYr2/1710994295928-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/M6a1ypDpUZTkyY9ED3099O4fkYr2/1710994297160-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/M6a1ypDpUZTkyY9ED3099O4fkYr2/1710994203439-800-600.jpg)
道東出張最終日は、生田原町にあるノースキングさんへ。
ここも以前から国道を通るたびに気になってた施設のひとつ。
ここの泉質は、無色透明のアルカリ性の冷泉で、肌がツルツルするのが特徴。シャワーから出るお湯もツルツルだから、なかなかシャンプーが取れないような感覚…笑
内風呂は、40℃の薬湯、40℃の泡風呂、41℃の低温湯、43℃の高温湯の4つ。露天風呂はなし。
水風呂は源泉かけながしの16℃。肌がツルツル。
サウナは高温ドライサウナで、2段で、大人10人以上入れる広さ♨️床には何も敷いてないため、サウナマットやタオルは必須。マットは常備してある。汗を拭くタオルも入口に置いてあるので、最後は床の汗を拭いて出るのがマナー。酸性の水がバケツに入れてあるので、それで拭くと殺菌効果があると説明書きがされている。
12分計完備。ピアノのヒーリングミュージックが流れている。テレビはなし。
5分もしないうちに汗が流れてくる感じがいい。
平日の真っ昼間なので、人は3人ほど。サウナは貸切笑
時間の都合で10分2セットを堪能させていただきました。
サウナスコア ⭐️4.0
人が少なく静かでいい。テレビがない方が落ち着く。
サウナマットもある。温度は90℃ほど。
水風呂 ⭐️4.5
大人3人くらい。温度が絶妙にいい。なんといっても源泉掛け流しながのがいい。3分くらい入ってしまった。
店員さんの対応もとてもいい感じ。
これから睡魔と格闘しながら札幌へ向かいます。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/UWvvHYz5PUcXrO9tDOl2Gm8tCxG3/1710218003236-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
16℃
- 2019.03.21 22:38 せいやさん
- 2019.09.11 08:43 Saigon
- 2019.09.11 08:44 Saigon
- 2020.01.30 19:48 Jun
- 2020.03.30 20:56 縄文さん
- 2020.03.30 21:22 縄文さん
- 2020.04.19 18:34 れどちゃん193
- 2020.04.19 18:36 れどちゃん193
- 2020.05.08 20:27 たちとう
- 2020.07.23 17:35 KAYUMI
- 2020.12.24 19:26 サムライジョージ
- 2021.03.21 12:09 dragonnsh
- 2021.03.21 13:21 dragonnsh
- 2022.06.13 22:16 たぬきくん
- 2023.03.27 20:04 キューゲル
- 2023.04.07 17:35 名波冠弥