対象:男女

生田原温泉 ホテル ノースキング

ホテル・旅館 - 北海道 紋別郡遠軽町

イキタイ
64

おたけさん

2024.05.03

1回目の訪問

こちらお初です。
GW後半により道は混んでいたが早めの時間に行ったので空いていた😊
サ室誰いません😊1セット目80度。5分ぐらいあとからおば様が入って来て、私横になるからねと言われた😅きっと地元民なのね😅
4セット目で90度。
仰向けになっているおば様を気にしつつ本日も良い汗流せました😊

続きを読む
30

杉さん

2024.05.03

1回目の訪問

ちょっと遠征  久々のノースキングさん
そうそうこのローションみたいな
シャワーの水質! サ室のドアには
行者にんにくを食べたお客様は他のお客様の
ご迷惑となりますので入室をお断りします 
との貼り紙  どんだけ食べたの!
明日は聖地に行こうかしら?
また今日も整ってしまった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.3℃
32

chad

2024.05.03

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19.2℃
20

くま

2024.05.01

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

GARINKO GOU

2024.04.30

3回目の訪問

サウナ飯

今日は朝から友達と生田原ノースキングへ🚗
10時半くらいに着いたけどあいかわらず、路駐が多い
今日は10台くらい路駐していてだらしない😭
駐車場🅿️は広いし、北海道にしては少し遠いけど
遠いうちに入らない🚗
徒歩20秒くらいも嫌なんだね。

サウナもいつもより流石に混んでいる。
89℃でなかなか良いのだが
水風呂が20℃くらいでぬるいのに2人しか入れないから、長く入れないのが残念😢

休憩椅子も普通のが1つ、サンラウンジャーが1つ、洗い場椅子が1つと休憩場所もやはり少ない。
だけど施設の方針なので限られた条件で楽しむのがサウナーの心得🙌

帰りに安国でラーメン食べて🍜丸瀬布へ🚗

のぶりん

クロちゃん大盛り

ミニ豚丼 最高に美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 20℃
466

蒸しうなぎ

2024.04.28

17回目の訪問

サウナ飯

間違いない!

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

やっぱりいいぞ、ノースキング !
改めてだけどもスゴイ好き❤️

味噌ラーメン

入浴セットで1300円 ★★★☆☆

続きを読む
18

蒸しうなぎ

2024.04.21

16回目の訪問

あっという間の4セット!

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

クラシックが流れるサ室で優雅に蒸されて、
タイミングよく4セットともにソロで水質良好の水風呂を堪能して、4セットともデッキチェアーでガチ寝寸前のディープ・リラックスで大満足。

元々動線も良いノースキングでストレスフリーで色々快適過ぎて今日は最高だったな〜!

続きを読む
22

くま

2024.04.21

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MORIYA

2024.04.21

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃

ソーマ👽

2024.04.14

15回目の訪問

16時までの仕事を終えて、ゆっくりするかサウナに行くか迷いルーレットアプリに委ねるとサウナに行け!!という事で久々すぎるホームに行きました
最近某チューリップや某ゆぅゆに行ってるせいでどこがホームかわかんなくなってますが、やっぱりあのドライ感と水風呂の気持ち良さがノースキングの素晴らしい所だなと実感します。
ロウリュを受けまくってるおかげかいつもより長く4セットも入って満足しながらノースキングを後にして牛乳が飲みたくなったのでセイコーマートに行って牛乳飲みながら帰路につきました
写真は過去画です笑

続きを読む
1

名波冠弥

2024.04.14

4回目の訪問

サウナ:7x2
水風呂:150x2
休憩:10x2
久々に来たけど、源泉水風呂が19度でめちゃめちゃぬくい。
そして泉質でヌルヌル。
ガーミンアプリのサウナのやつもうちょっとユーザビリティ良くならんかなぁ。

続きを読む

  • 水風呂温度 18.9℃
27

TTPP

2024.04.14

1回目の訪問

12日のサ活です!
年度初めですが休みをもらって北上!🚗🏃‍♂️
目指すは紋別、ですが途中で休憩がてら生田原に寄り道😎前から行きたかったノースキングさんへイン♨️🏃‍♂️
建物大きくてびっくり😳券売機で入浴券を購入し、貴重品を預けて華麗に脱衣所へ🕺(ホントは勝手がわからずスタッフさんに聞いたり戻ったり🤣)ホシザキで給水し浴場へ🏃‍♂️
露天風呂はないですが明るくて天井高く気持ちいい🤤シャンプーボディソと洗顔、かかとこするやつもあるのが嬉しい☺️
この時点で勝利を確信しつつの温泉、透明でとろりみのあるナイス温泉♨️シャワーもたぶん温泉で全身ぬるてか😎高温中温に薬湯もあって良き🕺
さてサウナは雰囲気良きのややコンパクトな設え、温度計は上下してますが体感は安定感のある仕上がり🕺オホーツク地方で見る、水に濡らしたタオルで座面を拭くシステムがこちらでも😳
程よく蒸されてから楽しみにしていた源泉水風呂は、ひんやりが体を纏う極上のもの🤤あまりに良すぎて今シーズン初の水通し3セット🤣
休憩イスも浴場真ん中にあり、サンラウンジャーもあるので安心のぶっ飛び😇何だかホテルの雰囲気も良くリピート確定🕺あざました😊
14:00イン
サウナ9×3
水風呂1×3、1.5×3
湧別あたりで睡魔に襲われるも無事紋別到着🕺

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
29

🟡コジウナ🟡

2024.04.07

1回目の訪問

このクォリティ...満足でござる!

まずは岩盤浴から
うつ伏せ5分 仰向け10分 水分補給を3セット

岩盤浴は大好物です。
脱衣所の床がアチアチだったが、貸切状態なのもあり非常にあずましく汗をかけた。

そして浴室へ!

サ6分10分10分 水2分1.5分3分 休3回

岩盤浴後だったのもあり?いつもよりサウレナリンが発動せず...いやいや岩盤浴3セット直後にサウナもしっかり3セットしてる時点で(笑)

水風呂の温度が最高でしたな。
16℃〜が自分に合っていると気づけた。

良い‼︎

続きを読む
18

kojiuna

2024.04.06

1回目の訪問

🧖🏼‍♀️:10分/10分
🚰:1分/1分
🪑:3分/3分
👤:👩🏼‍🦳👩🏼‍🦳👩🏼‍🦳👵🏼

初めてのノースキング
まず一言、、、最高〜〜〜🫶🏼🫶🏼★

今日はキャンペーン?で岩盤浴+温泉が1,200円!岩盤浴入る予定じゃなかったけど入っちゃったよね…
いやぁ岩盤浴も良かった!しっかりと気持ちのいい汗かかせてもらいました。何気に常温水が置いてあるのも良かったな〜
そして温泉。綺麗だしお風呂の種類も多いし、ガラッとドアを開けた瞬間高まるワクワク。お風呂も全て良かった!!とろとろした泉質でちょっと床は滑るけど、上がった後肌がツルツルピカピカになっててびっくりした😳

サウナはなかなか広め、温度もちょうどよく最高❤️‍🔥水風呂は源泉掛け流しなんだって。1番気持ちいい水温だった😭
ととのい椅子は一脚しかなかったけどしっかり座れました。1回目からととのい〜✨✨なんかここまでしっかりととのったの久しぶりだなって感覚

ほんと最高だった💗すごく好き!

ただ…
まあどこにでもいるのよね、マナー守らないサウナー…
サ室で大声で喋ったり、足伸ばして座ったり(もうちょっとズレたり詰めたりしたら他の人も座れるのに)、そしてなにより完全に足伸ばして横になってる人…
サウナは入れればいいんじゃなくて、メンタル的にも気持ちよく入りたいんだよね。ちょっとそこはげんなりでした😞

とは言え間違いなく、また行きたいサウナの1つ★

続きを読む
13

まさぞー

2024.03.30

12回目の訪問

サウナ飯

家から3番目の近さになったノースキング👑

サウイキも色々と更新されて、現在地から検索を家でするとノースキングが3番目に出現することになりました。
直線距離だと確かに3番目ですが、家から車で行くと置戸ゆぅゆへ行くのと時間的にはあまり変わりません。
今日は30日、遠軽へ行かねばと思ってこちら方面に。

こっちのサウナで10時から開いているのは数える程なので、早くから入りたかった今日はノースキングさんにロックオン。

土曜日の午前中ですが、サウナは多くて4名の入りと混むこと無く快適に4セットしました。
最初入った時、珍しく82℃でしたが、しっかりと持ち直して普段通りの90℃に。
最高で92℃まで上がったサウナは今日も良い感じに発汗できました。

源泉16℃なのでキンキンではありませんが、今日もしっかりと冷たく気持ち良かった冷鉱泉水風呂は17.8℃。
サウナ後にじっくり浸かって至福のひと時を味わえました。

休憩は脱衣所のベンチにて。
休憩前と休憩終わりにホシザキコールドウォーターディスペンサーの美味しい水を飲んで、こちらも至福のひと時でした。

ただ、気分としては気持ち良かったのですが、サウナウォッチの数値はイマイチでした😂

お風呂は今日はハーブ湯だったので、北見は香遊生活さんのハーブを使っているハーブ湯にしっかりと浸かって来ました。

土曜日午前のノースキング、意外にも快適だったのでまた機会をつくって訪れるかも⁉️

〆乃舎

カレーライス

30日のみのお楽しみ😊普通のめちゃ旨カレー🍛😍

続きを読む
70

ホワイトストーン

2024.03.20

2回目の訪問

サウナ飯

この日は遠征して、はるばるこちらの施設にお邪魔しました。

1年程振りに訪れましたが、前回来た時の感動が忘れられず近くに来れた時には是非立ち寄りたいと思っていましたが、ようやくその日が巡ってきました。

祝日なので、それなりに混んでいましたが、自分の近場の温浴施設の混雑具合を体感しているので、それに比べれば空いてる方です。

全ての浴槽とシャワーに温泉水が使用されているので、かなり贅沢な気分になります。

サウナ室は90度ですが湿度はしっかりとあるので、いい汗が掛けます。欲を言えば、もう少し温度が高いと嬉しいですね。

水風呂は体感で16度位ですが、柔らかい水質が身体をまとって、ずっと入っていられます。

露天風呂が無いので外気浴は出来ないのがマイナスポイントですが、脱衣所のベンチでのととのいも悪くありません。

時間の都合で2セットしか出来ませんでしたが、何度でも訪れたくなる、お気に入りのいい施設です!

カレーのちから 本店

カツカレー

インデアン的な味わい

続きを読む
8

蒸しうなぎ

2024.03.20

15回目の訪問

冷鉱泉は間違いない!

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

久々のだったけど、やっぱり良い施設だな〜。
しっかり汗がかけるし、冷鉱泉の水風呂は気持ちがいいし、デッキチェアーで休憩し、
脱衣所に入ってすぐにホシザキのウォーターディスペンサーで水分補給しての1セット。
それを4セット繰り返せば、ガチ寝するくらいのディープ・リラックス!
動線も言うことなしだよな〜、素晴らしい!

続きを読む
15

ソーマ👽

2024.03.17

14回目の訪問

16時に仕事を終えて久々にホームサウナに行こう!と思い足を運びました。
身を清めて日替わりハーブ湯で下茹でしていざサウナにin
日曜日ということもあり平日よりもサウナ室の人数は多かったですが待ちなどもなくXiaomiをスマートウォッチを愛用していたのですがベルトの方がやられてしまい使用不可中なので12分計を見ながらサウナに入りました。
2セット目を終えたら空腹になってしまったし人も若干増えてきた気がしたので早めの退散としました

続きを読む
16

にじます

2024.03.12

1回目の訪問

道東出張最終日は、生田原町にあるノースキングさんへ。
ここも以前から国道を通るたびに気になってた施設のひとつ。

ここの泉質は、無色透明のアルカリ性の冷泉で、肌がツルツルするのが特徴。シャワーから出るお湯もツルツルだから、なかなかシャンプーが取れないような感覚…笑

内風呂は、40℃の薬湯、40℃の泡風呂、41℃の低温湯、43℃の高温湯の4つ。露天風呂はなし。
水風呂は源泉かけながしの16℃。肌がツルツル。

サウナは高温ドライサウナで、2段で、大人10人以上入れる広さ♨️床には何も敷いてないため、サウナマットやタオルは必須。マットは常備してある。汗を拭くタオルも入口に置いてあるので、最後は床の汗を拭いて出るのがマナー。酸性の水がバケツに入れてあるので、それで拭くと殺菌効果があると説明書きがされている。
12分計完備。ピアノのヒーリングミュージックが流れている。テレビはなし。
5分もしないうちに汗が流れてくる感じがいい。
平日の真っ昼間なので、人は3人ほど。サウナは貸切笑
時間の都合で10分2セットを堪能させていただきました。

サウナスコア ⭐️4.0
人が少なく静かでいい。テレビがない方が落ち着く。
サウナマットもある。温度は90℃ほど。

水風呂 ⭐️4.5
大人3人くらい。温度が絶妙にいい。なんといっても源泉掛け流しながのがいい。3分くらい入ってしまった。

店員さんの対応もとてもいい感じ。
これから睡魔と格闘しながら札幌へ向かいます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

くま

2024.03.09

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: せいやさん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設