【高知開拓の夜明けぜよ】
◎高知攻めぜよ①
「GT高松」を退館後はひたすら南下、初の高知県突入🚗
観光ホテル併設の温浴施設
入口に足湯発見🧐こうゆう所は温泉期待出来るよな😗
滞在11:20-12:30
★浴室
浴槽は全て温泉
少しトロンとした湯でございます💁
内湯は温泉、ジェット
露天には岩風呂温泉(寝湯、電気)
露天に鶴のオブジェあり🤯
★サウナ
ビート板有り
ストレート2段と対面にベンチで定員13名かな
まるでサウナ小屋内にいるかのような面持ち
TV有り暖色灯控えめ室内
ガス遠征94℃。
ガス対流がふわっと優しい過ごしやすいサウナ
★水風呂
とろとろ掛け流しで体感16℃程の定員4人浴槽
★愛でたいポイント
水風呂水質が軟らかく、かつキレが良いぜよ
肌にまとわりつかないセヨ🤤
★休憩
浴室はイス無し
露天は石丸イス4脚、アディロンダック1脚
露天のオルゴール音と吹き抜ける風か優しいぜよ🤤
帰りにGW特別企画としてイオンウォーターもらえたぜよ





男
-
94℃
男
-
94℃
男
-
96℃
-
18℃
坂本龍馬より長宗我部元親派なんだけど行っちゃった✌️
龍馬の湯♨️
内湯の壁面に坂本龍馬の略年表
いごっそう魂🔥
サ室、入り口入ったところにストーブ
北欧のサブサウナと同じ
ストーブ、遠赤外線ストーブ、火がメラメラしているのが目視で分かるやつ、ストーブ前は温度計より絶対熱い、チリチリくるやつ
板張りの壁面がいにしえ感出しまくり
いごっそう魂🔥
3セット✌
気になったのは、露天エリアにある石のテーブルとイス
珍しいシチュエーション👀こいつでととのってやるぜぇ
テーブルを無理くり背もたれにして、露天の岩に足かけてととのってみた✌
いごっそう魂?🔥
こぢんまりしてるけど大事なものはそろっていて、なおかつ個性のある✨️
よき施設でございました🙇
龍馬年表、お風呂は入ってると見られないねw
長宗我部元親派より




男
-
96℃
-
18℃
男
-
96℃
-
18℃
今日は少し遠征。
車で30,40分の黒潮温泉龍馬の湯へ。
ホテルの1階にある温泉施設。
結論からお伝えすると最高です。
身体を清めてお風呂へ。
いやー、お湯が柔らかい!内湯には龍馬の歴史が描かれておりイケてる。湯通し終えてサ室へ。
1セット目12分1段目
2セット目12分2段目
3セット目12分2段目
4セット目12分2段目
初参戦ということで常連さんの動きを観察しながら身体を温めることに。おそらく、サウナストーブの前が一番熱く、皆さん上手く使い分けてる感じでした。
たまたま1セット目から少しずつストーブに近づけて最後までいけました。ストーブの前は激アツでした。
ここの水風呂はお湯同様に柔らかさが凄かったです。理由はわからないですけどホントに柔らかくて気持ち良かった。整い場は外に1つなので困りそうですが、常連さん達は中の整い場を使う傾向が強いなので問題なさそう。
4セットで気持ち良くなってから温泉で身体をぽかぽかにしてフィニッシュ。
今日も今日とてゴチサウナ様でした。




男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
- 2019.07.11 23:52 Masaki
- 2019.07.11 23:53 Masaki
- 2019.07.12 18:16 Masaki
- 2019.08.01 22:02 ヤケイシニミズ
- 2020.02.01 20:51 usagi
- 2020.05.24 23:09 yyukke
- 2020.05.25 07:45 hasimocci/はしもっち
- 2020.08.07 20:59 タカメア
- 2020.12.31 13:20 JUN-sauna🌟
- 2022.07.03 07:37 まこたろ
- 2022.07.09 18:22 まこたろ
- 2024.05.24 14:38 ゆるり
- 2024.09.29 22:07 あり
- 2024.10.22 00:13 Gunsyu