「真のラスト夏休み畑冷泉館1日贅沢貸切イベント」
byオトナノサウナ
福岡の神秘の水風呂がある夏季営業の畑冷泉館は今年9/1に通常営業終了しましたが、今回特別に1日貸切イベントに参加しました!
朝11時に現地集合して17時まで、本来はドライとミストのサウナが男女日替わりのところ、今回は3時間男女交代で水着着用なしで両方利用できるやり方が好評!
参加者は知人20人弱少人数だからこそ、週末2時間制で待ち発生もなく、サウナが混むといったストレスが全くない!
しかも利用人数が少ないため、普段よりサウナは熱く水風呂は水量多く冷たい最高の環境でした♪
浴場で身を清めたら湯船がないのでサウナへ!
11時〜14時男性側はミストサウナ!
タイル2段L字座面で左奥の熱源からスチームが発生するところ、今回はいつもより長く出っ放し!
ホワイトアウトしてるため恐る恐る上段に座れば、普段より湿度高く熱いので早い仕上がり!
14時〜17時男性側はドライサウナ!
テレビやBGMない正方形2段L字座面で入口右隣にフィンランド式ストーブ。
普段だと出入り多く温度計が90℃を下回ることもあるが、本日は95℃まで上がり長く入っていられないほど熱い!
また普段できない照明を消してメディテーション仕様にして楽しみました♪
サ室を出たらお待ちかね畑冷泉の水風呂!
見た目トロッと掛け流しオーバーフローの名水に浸かると、名水ハンター最高峰の水質が福岡にある安心感に一生溺れたい…
体感16℃と自然な冷たさもたまらなく、最適な状態で出たら最高のととのいが待っているサウナー心理を優先し…泣く泣く出る!
浴場内の縁や邪魔にならないところで座らず、せっかく貸切なのでサッと着替えて休憩室の縁側に座り外気浴♪
豊前の山間のどかな風景と美味しい自然風が全身を包み込み、少し和らいだ夏の暑さが心地良く誘う贅沢な時間を好きなだけ…
畑冷泉館1日貸切イベントで、ととのった〜!
サ飯は休憩室で各自持参した弁当や惣菜、フルーツ等をシェアしていただく♪
運転しない方は酒も持参する中、畑冷泉の水割りで芋焼酎を楽しむ至福の飲んべえ時間を♪
休憩室の奥で昼寝したり、サ友たちとワイワイ会話を楽しみ、最後皆んなで片付けして解散するまで大満足の1日でした♪
ご一緒した皆さんありがとうございました!
また来年も畑冷泉を楽しみにしています!
※写真撮影許可済
ドライサウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
昨日の。
畑冷泉館、今年の営業最終日。
何だかんだこの日入れて今年は8回訪問。出掛ける都合なんかで行けなかった時もあるけど、この週末も本来行けなかったはずが行けるようになり、結果的に回数を伸ばせたのは御の字というところでしょ。まあ、回数よりも普通に水の良さで通ってるのは間違いない。
通常の日曜進行で11時頃到着したら、喫煙所にいつものお方ことジャグさんから混んでるというお達しが。やっぱりというか何というか、待ちが発生していた。初めて待機用の札を受け取ったけど、これのデザインも素敵。昨日の台風一過の涼しさは何処に……というほどの暑さなので、外待ちはしんどい。ノルマの水汲みをしてからは休憩室で待機する。
結局、30分くらい待って浴場へ。洗体、水通しした後、次の週末の布石となる作業(サウナは無関係)を終えてから、やっとサ室。今年の夏の総括ということで、個人的に一番のイベントだった北陸サウナ旅との比較でスパ・アルプスのハットと金城温泉元湯のタオルを装備。
まあまあ混み合ってるタイミングだけど、ストーブ最前の上段が空いていてそちらに。人が多い時は温度もまったり目ではあるが、汗はちゃんと出てくる。騒がしい輩もおらず、集中できる環境。いいね。
水風呂。
一回水通ししている訳だけど、サウナ後に入るのとは違う。蒸された後で入ると本当にずーっと入ってるくらい。これ、温い水道水の水風呂で身体を冷やすのにダラダラ長く入ってるのとは全く異なる。しっかり芯から冷えてきて気持ち良すぎなんよ。
休憩。
昼食時だからか、10時から入った組が抜けたからか人が少なくなってきたのでカラン前で。今日も今日とて蝉の声。9月になってもこんなに暑くて、しばらくは良くならなそうなのが。欲を言えば、最高気温が30℃を下回るまで冷泉に入りたいね。
3セット。
は〜。やっぱり良い。正直北陸の水と比べても結局「どっちも良い」になってしまうのだけど、あまり注目されない福岡県の東側の地域にこんな一線級の施設があるってのが素晴らしいじゃないですか。
サウニング後は前日に見た映画で冷泉のある豊前市のほぼ隣、大分県中津市の銘菓が取り上げられていたのでそのお店へ。サウナにしても映画にしても、あまりクローズアップされない日豊線・東九州道沿線の魅力が取り上げられるのは良いな。冷泉は今年はお終いだけど、他の魅力がどんどん発掘されてほしいと感じました。
男
- 80℃
- 19℃
今月最初のサウナは、今夏最終営業日の畑冷泉館へ。14時頃に到着すると、混み合っているため順番待ちとなりました。しばらくして呼ばれ、いざ館内へ。今日は奇数日ですが、通常とは逆で男性はドライサウナでした。荷物置き棚の上3段はほぼ満杯で、サウナも混み合っていましたが、全4セットとも上段に座ることができました。温度計は91℃を示し、BPMも上がり、心地よく蒸されました。そして、メインの水風呂へ。冷たい水風呂にゆっくりと身体を沈めると、来年の夏までこの瞬間が味わえないことを思い知らされました。肌にしみる冷たさと、心に響く寂しさが同時に押し寄せ、感覚が研ぎ澄まされていくのを感じます。この一瞬を噛み締めるように、呼吸を整えながら水に浸かりました。やがて、心の中に静かな感動が広がり、今という瞬間の貴重さが胸に深く刻まれました。この素晴らしい水風呂に浸かるのもしばらくお預けとなるかと思うと、寂しさが胸に広がり、名残惜しさがこみ上げてきます。それでも、来年の夏を心待ちにする気持ちも同時に湧き上がり、またこの場所に戻れる日が待ち遠しく思えてなりません。最後に、冷泉館のスタッフの皆様、この夏も素晴らしい時間を提供していただき、本当にありがとうございました。おかげさまで、心身ともにリフレッシュすることができました。皆様の温かいおもてなしと細やかな気配りが、この場所を特別なものにしてくれていると感じています。また来年も、皆様にお会いできる日を楽しみにしております。
「節目の年の最後の営業」
今月のサ巡りスタート🤩
早いもので我が別荘畑冷泉館が今年の営業最終日に…🥹
今年は開館30周年の節目の年ということもあり、営業最終日にしっかりと味わい、営業終了をこの目で見届けるために今年15回目のライドオン❤️🔥
通常ならば31日→1日と奇数日の連続ですが、今日は営業最終日ということで男女の浴室が入れ替えられ、男性ドライ、女性スチームという変則ローテーションとなることが早々と発表📢
よって営業最終日、日曜、男性ドライ側ということで多くの開館待ちのお客さんが👀
当然、当然その中には仲良しのサウ仲間のお姿も😁
サウナ談義に花を咲かせながら今年の別荘でのドラマを思い出して感慨に耽ることに🥺
すると今日は混雑を見越して、事前に来た順番に整理券が配布されていました🎫
開館を迎え、整理券の番号順に整列してイン😁
マイマット持参のために貸出マットは辞退し、入館料を払い水分補給の麦茶を購入して浴室に😆
急いで身を清めて水通しをしてドライサウナへ🔥
すぐに混み合うことを見越していつものストーブ真横スタンディングにて😉
予想通り続々とお客さんが入られて、やはり今日は今年の営業最終日、後から来られたサウ仲間の皆様と偶然、偶然の連続に🤩
室内は時折満室近くに🈵
今日のセッティングは82℃程でしたが、スタンディングの効果でしっかりとアツアツに🥵
神秘の冷泉のコンディション悪化を少しでも少なくするため洗い場のシャワーで汗を流して水風呂へ✨
今年もたくさんとろけさせて頂いたとしみじみ思いながら噛みしめるようにじっくりとろけました🤤
しっかりとろけて、いつも通り急いで服を着て玄関先に出て一服🚬
台風一過となり、晴れ間が戻り暑い日差しが照り付ける別荘の周辺の風景を眺めながら、29、30日の台風10号により臨時休館に見舞われた上に、豊前市では土砂災害警戒情報が発表されながらも、何とかスタッフの皆様、我が別荘に大きな被害が出ずに無事に今年の営業最終日を迎えることができたことに安堵しながらバチバチに💥
あ~…たまらん…🥹
制限時間一杯、2時間4セットにて今年最後の営業でのセッションは終了☺️
そして今年最後の営業でのサ飯は、キッチンカーcelesteが出店🍴
豊前海のシーフードピザと豊前唐辛子を使った鬼ジンジャーを頂きました🐟🍕👹🌶🥤
サ飯を終え、一旦RANMARUさんから伺った宇島の武蔵屋さんに豊前とうがらしを買いに行き、また戻って玄関先にて別荘を見守り、時にはサウ仲間の皆様とサウナ談義に花を咲かせて営業終了を待つことに😄
そして閉館の夕方5時を迎え、豊前市の防災無線、恋はみずいろのメロディーに送られて我が別荘畑冷泉館の今年の営業が終了🥺
私も拍手を
男
- 85℃
- 18℃
今シーズン最後の冷泉館
張り切り過ぎてまたまた早過ぎ🤣
今日は最終日のドライで混む事予想してたけど、開店前に整理券配ってくれた🥹前回意見箱に投書したのが採用してくれて助かる😁
1番で入館して洗髪して1番冷泉いただき😇
昨日湯らっくすで垢すりした効果も🤭
いつもより冷泉の冷たさ感じるし、サウナ室でもいつもより💦
サウナ室の電灯も付いてなかったのでスイッチオンして入室💡
温度は80℃だけどドアクローザーが壊れてるので扉開きっぱなしもあって温度は上がらなかった
今日は冷泉をしっかり味わうために3セット水中浴、1セット外気浴
帰りはアグリロードを窓全開で🚗
しっかり冷やされた体に30℃ほどの外気が気持ちいい🤤
来年まで入れないのが残念だけど、今年もありがとうございました😊
男
- 82℃
- 2017.11.28 19:39 サのつく自由業
- 2017.11.28 19:45 サのつく自由業
- 2017.11.28 19:46 サのつく自由業
- 2017.11.28 21:19 サのつく自由業
- 2017.12.03 16:34 サのつく自由業
- 2019.07.14 19:18 ジャグサウナー
- 2020.07.25 14:34 みーちん٩( 'ω' )و
- 2020.08.16 03:42 にく坊主
- 2020.08.18 11:56 ぷりか
- 2021.07.03 19:56 ジャグサウナー
- 2021.07.09 12:50 ジャグサウナー
- 2022.07.03 01:28 Risa♡フィンランドサウナアンバサダー
- 2022.07.09 01:05 Risa♡フィンランドサウナアンバサダー
- 2022.07.09 01:08 Risa♡フィンランドサウナアンバサダー
- 2022.08.26 16:35 サウナップ
- 2023.01.27 13:05 キューゲル
- 2023.01.27 13:06 キューゲル
- 2023.02.06 14:00 tonttu
- 2023.07.23 17:22 POI
- 2023.07.28 22:47 たまごです。