今日は友人と十和田でジムに行ってその帰りに初めて行くさかた温泉に行ってきました〜♫
なぜにここにしたかとゆうとある投稿を見て興味を持ったから行って来たんだよな😄
ここの温泉はなんと朝4時半からやってるみたいでびっくりしたわ🫢サウナはリニューアルしたみたいで綺麗で良かったんだけど地元民のおっさんかな?サウナマットを敷いて場所取りしてるおっさんが2人居たのとこれは引いたんだけどストーブの手間に絞ってないタオルをかけていたのにはかなり引いたし残念だったな😔壊したら責任とれんのかね?この2点が残念だったかな〜😣
でも場所といい雰囲気といい風呂も大きかったしサウナも良かったね♫
セット数は…
サウナ暖気運転8分 10分×2セット
水風呂2分×3セット
脱衣所浴5分×2セット10分×1セット
温冷浴1回
初めて来た場所だけど気持ち良く整えたからまた来たいと思ちょります‼️
男
-
78℃
-
14.5℃
女
-
70℃
-
15℃
朝4:30〜営業してるところって
県内だとここぐらいじゃないかな?🕊️
am6:30イン。
受付のおばちゃんの
元気なあいさつがいい気分☀️
ドライヤー持ち込みが10円と聞いていたので
myリファを持参したが、
コンセント見つけられず、
受付に戻り教えてもらいました😌
浴室内は両壁に洗い場、ざっと数えて30。
初めてくる施設は初めに導線確認。
レトロな雰囲気の浴室内。
奥に見える木の扉がやけに輝いて見える👀✨笑
あれがサ室ね。
身を清めようとシャワーを出すと
ひどく強い水圧🤣頭皮に穴開く🤣
(みなさんも気をつけて)
浴室中央の広いお風呂は体感41度。
足を入れた瞬間からわかる
柔らかくとろとろな泉質🫧
メタけい酸とはなんぞや?
て感じですがかなり良かったな
窓際には体感43度の
バイブラ有り、無しのお風呂、
隣には深めのミズブロ。
サ室内も木が張り替えられた雰囲気🌳
温度は70度ないくらいかな?
かなーりマイルドなので下茹でが肝かと!
サウナは2セットしましたが、
温冷交代浴で十分すぎる満足度◯
噂通り、お風呂が美容液。
なかなか出られず、
夫を1時間待たせてしまった🥹🙏🏼
お化粧のせるのには勿体無いくらい
おかげさまでお肌つるつるに🫶🏻
ロビーには、メタけい酸を全面にデザインした
トレーナーも販売されてました✨
あと、以前GOMA展開催で訪れた
GOMAさんが描いた
シチノヘオトマツリの旗も飾られていて
見入ってしまった〜🎨




女
-
70℃
-
15℃
女
-
85℃
-
15℃
メタケイ酸豊富なトロトロ湯が
ずっと気になっていたさかた温泉さん。
旦那の用事が早めに終わったので
久しぶりに遠出しました🚙
ほんとにお湯がトロットロ!🚿
洗髪後の髪が、まるで美容室の
トリートメント後かのようなトゥルトゥルに!
美容液に浸かっているような、ずっと
入っていたくなるお湯🛀幸せすぎる☺️
サ室は体感80℃前半で湿度もしっかりある。
明るいサ室だけど温度計も時計もテレビ
もないのでゆったりと感覚で蒸された🫧
(5分の砂時計何個かありました⌛️)
水ブロは目の前(体感15℃くらい?)、
サ室隣にはミストサウナだったであろう
ととのいスペースあり。
動線完璧…✨
人は温かいし、マナーも良いし
とっても素敵な施設でした🫧
入浴料400円、ドライヤー10円3分
持ち込みドライヤー10円。安い😂


一昨年夏に来て以来。超絶オラ好みな湯とサ室の排尿禁止と書いたPOPに衝撃を受けて再訪誓うも叶わず。サ室リニュの報からも時が経ちやっと来れただす。
変わらずトゥルな純露温泉に浸かりサ室へ。おぉ、木の香りが残っており明るい室内に。一昨年より〜ずっとキレイになった〜♪そして壁には可愛らしいマナー啓蒙POPに変わってますた。熱は物足りないかなぁと思いつつもいつの間にかドバ汗になるのも前回同様。水風呂もキリッとしゃっけくてちょんどええ〜。キモヂえがった。
時間的にも混み始め、サウナの利用者も多かったのでビジターの我々は1セットでヤメ。後はココの好きな湯を存分に楽しみますた。
個人的には東のさかた西のしゃこちゃんといった感じの好きな風呂屋だすなぁ〜。あづまし過ぎて風呂かご忘れて取りに行くGDさすがだす。ありがとう、またいつかどこかのサウナで!


男
-
78℃
-
13℃,14.5℃
- 2020.01.24 17:57 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.03.08 08:48 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.03.08 19:49 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.08.21 06:23 モッチモチメロン
- 2023.06.10 21:34 ニャロみかん
- 2024.06.08 21:30 おみそ大根