サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
過去に何回か利用したことがあったのだけれどいずれも家族湯だったので、サウナ利用では実質初の訪問でした。
浴室は思ったよりもこじんまり。
屋外の露天風呂には檜風呂と岩風呂があり、周りが山であまりに近すぎるせいかそこまで開放感は感じられなかったのですが、木々の色付きも楽しめてなかなかの良いロケーションでした。
肝心のサウナは露天風呂の奥にある山小屋のようなところにあり、中はオリンピアのストーブにL字型の2段構成。上段にはコロナ禍の時に設置したのか後付けっぽい敷居板があり定員が5名程度。マットは上段にしか無かったので下段の利用は想定して無い感じなのでしょうか。
来た時には駐車場待ちがあるくらいでしたが、浴室やサウナはそこまで人も多くなく、
サ室も多い時で3人程度。ここはやはり家族湯利用の方が多いんでしょうかね。
水風呂はサ室のすぐ外にありましたが、深さがあまりないので横になりながら浸かるような感じで、ととのいスペースは外への出入口の近くにあるベンチか所々に設置してある石の上。
昔ながらの施設でサウナ目的だと少し物足りなく感じる部分もありますが、暗くなるとキャンプに来ているかのような雰囲気も味わうことができ、山の中というロケーションも含めて楽しむことができました。
『若杉山麓露天完結型セパレートサウナと秘境温泉』
サ友:ネロリ
まるで福岡ではない秘境の温泉で温まり自然に癒される…
日曜の夜、山陰サ旅を終えて福岡に予定より早く帰り着いたので、サ友のネロリさんが車で意外にもまだ未訪問だった若杉の湯に連れて行ってもらえることに!
糟屋郡にある若杉山の麓にあるため、公共交通機関では行けず車が必要。
しかも大浴場は土日祝しか営業していないということでなかなか行ける機会がなかったのだ。
山中を走り看板が見えて少し先にあった駐車場は満車でビックリ!
家族湯も人気で利用客が多いようだ。
館内に入ると畳スペースで値段の安い食事処もあり、休日ゆっくり過ごすのにもよさそう!
大浴場はさらに奥の休憩ベンチも置かれた広い踊り場を出た先に男女それぞれ脱衣所がある。
浴場に入り階段を下ったところにある洗い場で身を清め、ひとまず広い内湯で冷えた身体を温めたところで露天エリアの扉を開ける。
そこは福岡にいるとは思えない山間の秘境感が漂う広々した大露天エリアで感動!
奥へと続く石道を進むと所々に緑の木々が生えて癒される。
露天風呂も檜と岩組みと2つあり、どちらも広々した浴槽で開放感があっていい!
サウナの後に温泉にゆっくり入って堪能しましたが、泉質も良く人気の理由が分かりました!
温泉好きとしても癒されて大満足できますが、サウナーとして気になる本題のサウナは露天エリアの1番奥。
年季の入った山小屋のようなサウナ室がたまらない!
中はコンパクトなL字2段座面。
上段のみ6人座れるのですが、島根の四季荘みたく間に仕切り板がついているセパレート方式!
遠赤外線ストーブの熱が直に当たる真正面の席が特等席。
温度計は94°Cで湿度もあるため、しっかり汗がかける!
テレビもBGMもないのでサウナに集中できる一蘭方式(笑)
サウナ室を出たら露天水風呂!
そうサウナーのためのエリアとも言える露天完結型なのだ!
温泉同様広々開放感ある岩組み浴槽で、チラーなく気候変動を受けるところ体感20°Cぐらいでゆったり入れる。
だからこそ若杉山麓の天然水はまろやかで気持ちよく堪能〜。
外気温が寒く水温も下がっていてちょうど良かった!
休憩はそのまま大露天エリアで外気浴!
内湯近くにベンチもありますが、岩組み浴槽の縁に座るのもよし!
開放感ある大露天エリアで若杉山麓の美味しい自然風が肌を撫で溶け込んで癒されていく…
若杉山麓の大自然で、ととのった〜!
帰福したのに秘境のような自然いっぱいの温泉で癒されてほっこり温まる最高のサ旅〆に。
ネロリさんありがとうございました!



女
-
85℃
-
17℃
新規開拓!
以前からイキタイに登録しときながら、サウナ付き大浴場は土日祝日のみ営業ということで、なかなか訪問のタイミングが合わず、、
14:30入館
混み合うこともなく穏やかに過ごせた。
脱衣場から階段で浴室・露天に降る造り。
メインの風呂やサウナは緑に囲まれた露天にある。
どことなく脇田温泉・楠水閣を想起させる雰囲気!
さっと湯通ししてサウナ室に入ります。
オリンピアストーブ、仕切り板付きの一蘭スタイル、カラカラのドライサウナ!
テレビ無く、ストーブの稼動音だけが響きます。
座面にバスタオルが敷いてあるけど、白いので汚れが目立つ、サウナマットは必携ですね。
8分×3セット
水風呂は天然水?気持ちいいー!
体感18℃くらいかな?
岩風呂だし曇っていたし冷んやり感じた。
山の中にあって空気が綺麗!
外気浴が気持ち良いのはもちろんだけど、さらに今日は金木犀の甘い香りに包まれつつ心身共にリラックスできました😌

男
-
96℃