女
-
86℃
-
17.7℃
女
-
86℃
-
17.7℃
男
-
84℃
-
23℃
サウナ:12分 10分 ×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:ジムトレからの21時イン
今年花粉症デビューしたため
お薬の影響で眠くてたまらず😪
ジムは2週間おサボり😓
サ活も土日メインになっていました。
久しぶりのとれとれの湯さんは
春休みもあってかなり賑わっています。
土日はしばらく来れないな😅
スント使い⌚️もだいたいの目安
心拍数か130を超えてくると、
滝汗となります。
とれとれの湯のヒノキサウナは
15分毎にオートロウリュがある為
湿度は高めとなっています。
なので最上段に座ると
我慢大会🥵みたいになるので
全部で7段あるけれど
中段あたりがオススメです。
ドキドキ💓してきたら
時間というより感覚で退室します。
水風呂も外気温が高くなってきたので
抵抗なくはいれました。
休憩も全て外気浴でととのいました。
ディープリラックスです😍
とれとれの湯の常連マダムたちは
サウナと水風呂のみをひたすら繰り返して
10セット以上してるのでは❓と思いますが
いっぱいドーパミン出るのかな😳
病みつきでほぼ毎日サウナだそうです🧖♀️
女
-
86℃
-
17.5℃
男
-
88℃
-
18℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:腕時計⌚️のスントを忘れてしまい
心拍数を測れず😅
そもそも、腕時計をする習慣が無いので
次は忘れないようにしなくっちゃ🙄
21時イン、
南紀白浜のパンダ🐼ブームなのか
飛び石祝日の前日なのか
駐車場は満杯です。
あっ🤭今日は2月22日夫婦の日で
カップルだと1人600円と超お得❣️
たまたま主人と来ていたので
お得に入館できました。
今や私の方がサウナ🧖♀️好きですが、
最初は主人から水風呂入れる❓🥶
みたいな話しから、
サ道を見るようになり現在に至り
サウナにはまっています😅
サクッと3セット
後は帰って寝るだけです。
女
-
85℃
-
17.5℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:ジムトレ後、21時イン
洗体した後、電気風呂で筋肉を揉みほぐし☺️
プラス湯通しです。暖かい南紀白浜でも今日は雪がパラ☃️ついたので外気温は低めなのでサウナ前のセッティングはしっかりと。
今日はスマートウォッチのスントを使って心拍数を測ってみました。
湯通し中も100程度まで上がってきます。サウナに入り10分くらい経つと140近くになってきたので😳水風呂へ、水風呂に段がついて浅くなったところに座り手足を水から出してみました。全身入るよりは長く水風呂に入れました。休憩は内湯スペースで、今日は寒くて外気浴は無理です🥶休憩していると、心拍数は100以下になっていました。
心拍数は普段から、私は少し速めなのでこれくらいなのかな?もう少しサウナ入れそうな気がします🙄
そんな感じで後2セット入りました。
心拍数の件は本当に合っているのか、疑わしいですが、目安にはなるかな?
女
-
85℃
-
17.8℃
- 2019.05.11 18:03 海ぼうず@三重尾鷲サ道部
- 2019.05.11 18:05 海ぼうず@三重尾鷲サ道部
- 2020.11.29 05:19 さうなおごじょ💙
- 2022.01.31 06:25 全国のサウナ巡隊めめたん∞
- 2023.03.23 09:31 ダンシャウナー