「強烈電気風呂と灼熱セラストーム」
今日の京築サ巡りラスト😄
今やすっかりレアとなったサウナの熱源、セラストームの灼熱を求めてこちらに半年振りのライドオン🔥
夕方5時過ぎにイン、まず受付にて、すっかりご無沙汰しておりますとご挨拶し、今日は左側、露天ジャグジー風呂の華の湯へ♨️
洗い場は埋まり、お風呂セット置場の棚も埋まるほどで混雑のピークに🤯
軽く洗体し、こちらも電気風呂があるのでまずは電気風呂での湯通しをしようと浴槽に向かいました⚡
すると、そこで遥か遠い記憶が…💦
約5年前、2019年の12月に我が盟友Risaさんのサウナラブが行橋市魚市場でテントサウナイベントを開催😆
私も参加し、イベント後のアフターサウナでサウ仲間ジョンさんと共にこちらにライドオンし、セッション前に電気風呂にチャレンジしたところ、強烈すぎて秒で出てしまいました…😱
しかし、今日までの間に多くの体験を重ねて成長してきましたし、マンガサ道やマツコの知らない世界で正しい電気風呂の入り方を知ったことから、これも新たな経験になると意気込み再度チャレンジ💪
まずは洞窟のような電気風呂に⚡
座る段差があって両脇に電極が⚡
恐る恐る段差の手前腰掛けると、強い電流が🤯
何とか踏ん張り、徐々に段差の奥へ体を移し、何とか耐えられました✌️
そして開けた内湯にも電気風呂があり、こちらは幅が広く、浅い位置と深い位置の脇に電極があり、深い位置手足→浅い位置で腰と電流を受け、こちらも電流が強かったですが何とか耐えられました💪
尚、足に電流を受けていた際に向かいの腰電極でお年寄りの方が浸かっていましたが、何と電極に背中を密着🤯
私はさすがにそれは無理だったのでまだまだ経験が足りないと痛感させられました…😖
電気風呂での湯通しを終え、2階に上がってセッション開始🔥
1セット目は、あれば肌をツルツルにして汗を出しやすくするという流儀に従って塩サウナから🧂
塩サウナながらも90℃のドライサウナというのは珍しく、こちらの愛でたいポイント✌️
運良く貸切状態だったので全身に塩をまぶした後、床ロウリュとウォーリュを敢行😆
存分に湿度を上げたところで入室されたお父さんが更にウォーリュを敢行👏
ありがとうございますと熱い温冷を申し上げました🔥🙏
そのお父さんはサ室中央でスタンディングで灼かれていたので、私も仕上げにセラストーム間近でスタンディングしてアツアツにし、しっかりと塩を溶かして肌をツルツルに✨
2セット目はメインサウナへ🔥
混雑はピークを過ぎ、室内のお客さんはまばらに💦
しかしそれまでお客さんが多かったからか室温は90℃と本領発揮とはならず😅
途中でマット交換に😄
全ては変えず、濡れが激しい上段、入口近く



男
-
98℃
-
14℃
男
-
85℃,86℃
-
8℃
男
-
90℃,100℃
-
10℃
男
-
90℃,90℃
-
14℃
男
-
90℃
-
15℃