男
-
110℃
男
-
70℃,100℃
-
15℃
連日のホームイン笑
はい、本日もやってきました、2夜連続のホームサウナに!
というのも、今日は仕事が休みだったので、お昼に他のサウナに行くつもりだったところを息子の発熱により、看病。無事今は治ってくれるんじゃないかと思うくらいになって良かった。
そんな状況に理解を示してくれた妻から神の一言
「行ってもいいよ」
ありがとう。この一言に尽きます。
懐の深い妻に感謝😊
今日は左側華の湯、ジャグジーの方。
体を清めて、体を温め、いざサ室へ。
上段がほぼ埋まるくらいの人入り、温度は100℃、ちょうど良い。
やはり昨日は本当に熱かったんだと思う笑
10分入って、水風呂、外気浴。この流れの2セット。
連日だったので、今日は3セットと決めていたので、最後は12分。
バチバチにととのいました。
ジェットが故障しているとのことで、内湯はどこも普通のお風呂でしたが、まぁそれも良き笑
2日連続でもホームは最高です♪
サ活が私の投稿で埋め尽くされてきています笑
もっとこのエリアのサ活を盛り上げたいなぁ〜
ちなみに私オレンジのサウナハットかぶって、紫のマット持参してます。見かけることあればお声がけくださいね〜😊
今日の飲水は生ジョッキ缶😊

男
-
100℃
-
13℃
男
-
100℃
-
15℃
驚愕‼️これがセラストームの真の力か‼️
ということで、行ってきましたホームへ。
まじで変わり映えなくて申し訳なさあるけど、お付き合いください笑
今日は9時過ぎに入店、右側和風露天風呂の方。
駐車場の具合的に少ないかなと思っていたけど、本当にやや少なめ。
体を清めて、寝湯で温め、いざサ室イン♨️
2人くらいしかおらず、かつ、全体的に人の出入りが少なかったのかなと思うくらい熱めの状態。
温度計を見ると、見間違いかと思う、114℃❓
嘘だよねと思いつつも、普段6分くらいでかき出す汗が2分で滝のように笑
こりゃ嘘じゃないなと思い、10分。
水風呂もこれだけ体を熱くした人が入ってるからなのか、いつもより温かめ笑
その後の外気浴はもちろんすぐにととのい状態笑
控えめに言っても最高です。
今回唯一違ったのは2セット目で、塩サウナに行ったこと。サ室開けてまず感じたのは、こっちも熱い笑
温度計は70℃❓
そんなことはない笑余裕でもっと熱い、なんなら普通のサウナより熱く感じるくらい笑
それと同時になんとも言えない不思議な匂い。
塩と高温のおかげで6分で滝汗。シャワーして水風呂して、この前行けばさらに整うのではと思い、体を拭いてサ室へ。
やっぱり114℃笑ここでも10分、水風呂、外気浴のいつもの流れ。
同じ流れを追加2セット。
しっかりととのいました。
ちなみに3セット目は誰もいなかったので、少しタオルを回したのですが、やはり室温は本物だったんでしょう、手の甲を少し火傷した様な赤みが笑
人の出入りの少ない状態のセラストームはこれだけのポテンシャルを持ってるのか。と思い知らされた良きサウナDAYでした🧖
今日の飲水はオロポもどきのマッチのみかん味🍊


男
-
70℃,114℃
-
13℃
明日への活力チャージにホームサウナへ
ここしか行けてないから、サ活書くのも悩ましい笑
見る方も飽きますよね笑
いつもと変わらない投稿にお付き合いください笑
今日は右側和風露天風呂の方。
少し人が多いかなと思ったけど、意外とサ室は座れるくらい。
サ室インして1番奥の上段、セラストームの説明文の前で10分2セット。端っこでもやっぱり熱い。
安定の100℃超え。
3セット目はセラストームの目の前上段で、久しぶりに12分。
滝のように汗をかいて満喫しました。
今日の水風呂はいつもより体感は少し温かめ。
それでも冷たいのがいずみの湯♨️
いつも通り良きでした。
回数券もまだまだあるので、どんどん行きたいと思います♪
ちなみに今日の飲水は生ジョッキ缶で🍺

男
-
102℃
-
13℃
新年度お初はやはりホームで♨️
4月が始まりましたね!
2024年度はサウナにハマり、2025年度はどんどん開拓をしていきたい年。
けれどもやはり、最初はホームサウナです笑
(ただ家が近いだけ笑)
前回買っていたので今回は回数券で、本日は左側ジャグジーの露天のお風呂。
いつも通りに体を清めて、内湯で温まり、いざ、サ室イン♨️
いつものこの時間に比べると人は少なく常時3〜4名程度。落ち着いて入れてとても良き。
温度計は100℃超えの通常運転、流石です。
あまり知らなかったんだけど、このサウナセラストームといって、日本でも10ヶ所くらいしかない珍しいやつとか。
そんなサ室にすぐ入れる所にいることに感謝です。
10分入って水風呂→外気浴はいつも通りの流れ。
今日の水風呂はいつもよりさらに冷たく感じる。
1セット目からギンギンにととのい、同じ流れで3セットまで、ととのい尽くしました♪
終わってからはゆっくりローリングバスに入り、締め。
本日の飲水もやはりマッチです笑
サウナにハマりすぎ、先日は寝る前の変なテンションで、サウナウォッチをポチりました笑
5月に届くのが楽しみです。

男
-
100℃
-
12℃
今日は自分へのご褒美。いや、今日もかもしれない。絶対いずみの湯に行くと前々から決めており、予定通り仕事を放棄して、行橋へGo‼️🚗‼️
今日は本気で向き合うために、下茹でをしっかりし、からの、水通しを行いサウナ室へ入る。
熱いサウナに冷たい水風呂、そこそこ深めの浴槽にノスタルジックな佇まい、常連であろうおじいちゃんは、プスプスとオナラが漏れていました(笑)
「出よう!出よう!じいちゃん!」と何度も思ふ😂
あれはオナラではなく天使のため息なのかもしれない。いや、屁だ。
湯もサウナも水も全てが仕上がってたなー、いずみの湯。イキタイイキタイを溜めて行っただけあり、思う存分楽しむことができました。
職場から行橋くらいなら近いのでまた行こうと思う。
やっぱりいいよ、セラストーーーーム🔥🔥🔥




男
-
98℃
2度目の投稿もホームサウナから🧖
26日、ふろの日ということで、初めて回数券を購入しました♪
550円で熱々のサウナに入れる幸せ、最高ではないでしょうか😊
10時半を過ぎていたので最後は少し短め(時間来てしまったので、スイッチオフになりました笑)の3セット
サウナ10分→水風呂1分→外気浴5分〜10分
最後はサウナ9分外気はなしの温泉浸かり♨️
夜遅かったことで、人は少なかったので、ゆっくり自分と向き合いながらサ室イン出来たのは最高に良きでした😃
今日は仕事のイライラもあったので、ととのえて良かった😊
家の近くにホームサウナがある幸せ、本当に良きです♪
今日の飲水は、マッチとビールのダブルで🍺

男
-
100℃
男
-
116℃
-
13℃