対象:男女

天間林温泉

温浴施設 - 青森県 上北郡七戸町

イキタイ
31

ジョージ ダニエル

2023.07.21

9回目の訪問

急遽依頼が舞い込み、夜移動!
しかしサウナに寄りたいとこちらへ!
ガッツリ蒸され、キンキン水風呂へ!最高!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
32

満腹亭楽子

2023.06.04

1回目の訪問

七戸の美術館に行った帰りに、通り道のこちらに立ち寄り湯ならぬ立ち寄りサウナ☺️
外気浴があればパーフェクトな施設でした!
水風呂は冷たくかけ流しで、少しぬるい水風呂らしき浴槽もあり、そちらは常連のおば様方がいらして、サ室にはヌシコ様が床に横たわり、それでも新参者の私が入っても余裕で入れました😅
温冷交代浴も冷冷交代浴もできるし、リフレッシュできる良き施設でした☺️

続きを読む
9

むむむ

2023.05.20

2回目の訪問

何かのついでではなく、ハッキリ目的地としての天間。

やはりこの重厚なシツ度は、浴場内全浴槽から温泉がエンドレスオーバーフロウしている影響なのかな🤔とにかく好きだァ。
やはり大量に汗が出るじゃん、デルジャン、デルジャンガジャンジャジャン。

当然お水も安定、ホントいい温泉サウナだす。

続きを読む
72

らき

2023.05.16

1回目の訪問

温度計87度
ドライサウナ 2段
テレビ、時計、砂時計あり
8人くらい入れそう
水風呂15度くらい
3人、4人入れそう
人生でいちばん冷たいレベル!すき!

お風呂は高温、中温、低音、電気、バイブラ、ジェット、たき
種類豊富!良き!

続きを読む
19

2段サウナTV有り!
しっかり熱い!
水風呂冷たくて気持ち良い!

続きを読む
25

むむむ

2023.05.05

1回目の訪問

水がいいと聞くと行きたくなる(青森2nd)十和田まで肉買いに足を延ばした後に立ち寄り。国道看板は昔から何度も見てた。

温泉トゥル。目当ての水風呂もマロヒエ。風呂カゴ新メンバーの百均コップで喉へインすると確かにウンマ林村。水風呂の木の香りもえがった。こりゃええ。

ただ驚いたのがサ室。想定外だった。ここでも謎シツ度。80℃なのにずっと汗に次ぐ汗、アセ、あせ。個人的感覚では盛岡ゆっこの空気質感と汗の出方のソレですた。(あくまで個人の感覚)青森来てから一番汗出たー。

そしてこれで330円!て、なんだかおもさげながんす。あぁ、もう明日も行ぎてじゃー。

続きを読む
77

ニャロみかん

2023.04.09

4回目の訪問

【施設に身を委ねる楽しさをあらためて実感】

ここ2週間、風邪をひき、熱は無いが身体に異変があり本調子ではなかった🥺20代の時は、2日くらいで完治したのに、気がつくと今は完治に2週間もかかってしまった😳何てこった🫣

今日はようやく体調も良くなり、近場の天間林温泉♨️へ。

久しぶりに来てみると、あらためて良さを実感する😃
入浴料330円の破格。そして、湯船の全てがオーバーフローしている⤴️カランまでオーバーフローした温泉が流れてくるため、常に清潔✨
ツルツルとした泉質で身体を清め、いざサウナへ🧖‍♀️

サ室は、先客1名。温度は78℃ながらも、体感は90℃に感じる🤭抜群の湿度❗️温泉の蒸気が扉を開けると入ってくる為か、とにかく発汗量が半端ない。遠赤外線ストーブの威力もいい。体調も考え、遠出が出来ない分、身近な場所の身近なサウナを堪能する事で初心にかえれる感覚になった☺️
身を委ねる…無心になれる…。この時間を大切に。

水風呂は、とにかくオーバーフロー🤭柔らかくて、染み渡る水風呂。ここの水風呂は、やっぱりいい👍ただただいい。
アーっと自然に声が出てしまった🤭温度は15℃で、ちょうどいい。

以前は、女湯には渡り廊下を渡ると半外気浴があったが、現在は閉鎖されてしまった😅
カランの椅子に座り休憩😌
痺れと共に頭がぐわ〜んとしてきた🫥
久しぶりの整いへ…😇

最高サウナありがとう〜〜

帰りはジェラート🍦で甘みもチャージです。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 15℃
137

恐山例大祭

2023.04.08

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃

恐山例大祭

2023.02.17

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃

Yosuke

2023.02.16

3回目の訪問

久々のサ活は天間林温泉のサウナでととのい!
相変わらず水風呂が良さげでサイコー

時間の関係で2セットのみだったのが残念😢

続きを読む
9

恐山例大祭

2023.01.06

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃

ハルチュンチュン

2023.01.05

1回目の訪問

とてもお久しぶりの天間林温泉。

地元、というか半径15キロ圏内くらいの人に昔から愛されてるお風呂です。

冬以外に来ると分からんのだけど、
冬に来ると下足置きから館内に入った瞬間の床暖が結構感動。

お値段330円です。

湯船が何種類かあるんだけど、それぞれ温度が違って使い勝手良し。

サウナは6人くらいで満室な広さだけど、
混むこともなく心地よい。
温度計が無いのだけど熱くもなく温くもなくで、汗がまぁまぁ出る。
外気無いけど、程よい狭さでちょっと深い水風呂が良い。
サウナ入らない人も水風呂浸かってる。

シャンプーなど忘れて、タオルでゴシゴシやってたら隣のおじさんが、これ使って!とシャンプーと石鹸貸してくれて、田舎にしては優しかった。

ここ良いですよ。昔から愛されてるだけある。

続きを読む
20

恐山例大祭

2023.01.03

9回目の訪問

今日で休みも終わりなので朝ウナへ
箱根駅伝見ながら3セット。
夜の新年会前にもう一箇所周ろっと

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
16

ジョージ ダニエル

2022.11.05

8回目の訪問

クライアントからの急遽の依頼で、PC関係の仕事をしたためか、脳内がフル回転。
リセットせねばとこちらへ。
相変わらずの蒸され具合とキンキン水風呂、アルカリ天然温泉を堪能し生き返りました!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
30

おみそ大根

2022.10.29

1回目の訪問

2段テレビあり。
2段目に座りました。すぐに汗が出てきました。
でも耐えられない程でもないちょうど良い熱さで
すごく良かったです!
途中から1人になって静かに楽しめました。
#サウナ

心地よい冷たさでGoodでした( ᐛ )و
1分入りました。
#水風呂

水風呂そばに椅子が1個あったのですが、
休憩用に使っていいのかわからなかったので
やめときました。
打たせ湯の所の窓が結構空いていて、
外気が入ってきて涼しかったのでそこで休憩。
打たせ湯手前の腰湯?足湯?のようなところに
足を浸してまったり。
#休憩スペース

久しぶりに新しいサウナへチャレンジ!
行ったことがない銭湯はやっぱりワクワクしますね!
サウナ近くに掛け湯の湯桶があったのですが、
サイズ的に人が入れそうだったので
「もしかして入っていいお風呂なの…?」と
勘違いしてしまいました。(結局入ってませんよ)
もちろん普通に湯船の種類も豊富で
ぬる湯、電気湯、ジェットバスなど
沢山楽しめました。

続きを読む
8

サウナがトラウマ

2022.10.26

1回目の訪問

水曜サ活

天間林温泉 [ 青森県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナには温度計が無いですが、体感からして93度くらい。人の出入りが少ない時間帯だったためか、結構熱め。
定員8名でしょうが5名が限界。
地元の銭湯として利用する人がほとんどで、温泉には入るが、サウナはあまり利用客がいない。

水風呂は、15度くらいかな。1分も入っていれば限界。

休憩スペースや整い椅子は無い。当然外気浴もない。この施設に外気浴があれば、文句なし。完成ホームになる。

湯船は源泉掛け流しでヤダらキレイ。
毎週でも行きたいサウナ。

続きを読む
2

さんかく

2022.10.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ジョージ ダニエル

2022.09.13

7回目の訪問

早朝こちら方面で仕事をし、激汗と朝シャワー浴びていなかったので帰り道強引にサウナチャンスと、ついついこちらへ。

久々だったこともありいつもより身体リカバリーされ、やはりこちらの水風呂はいつもキンキン!疲労も吹き飛びました!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
38

あたりめ兄さん

2022.07.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チャーリーブラウン

2022.07.06

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
登録者: みしゅりゅう
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設