対象:男女

新開温泉

銭湯 - 愛媛県 松山市

イキタイ
144

藤井 凪

2025.09.09

14回目の訪問

ちょっとした肉体労働で汗かいたので
会社の仲間と昼間から銭湯サウナ♨️

平日のお昼でもわりと人がいるんですね🤣
なんだかんだでサウナ3セット、
水風呂は5回ぐらい計30分ぐらい入ってました😂

お風呂上がりはコンビニアイスで
残暑も楽しめちゃうなんて最高〜🤤

クラブハウス

ゴールデンチキンカツカレー(大盛)

平日のランチタイムはサービスでアイスコーヒーも付いてくる😆サラサラなのにコクのあるカレー、大好き😍

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 20℃
69

𝑡𝑜𝑏𝑢

2025.09.07

12回目の訪問

仕事終わりに弟と訪問
➤料金:450円
➤18:15 IN
⚠️ボディソープ,シャンプー無
⚠️ドライヤー10円*2枚必須

#サ室|110-112℃|遠赤外線ヒーター
【TV無・ラジオ有・12分計有・サウナマット無・ロウリュ無】
サ室は4-5人程。ストーブ横に着座🧖‍♂️洗い場のほとんどが埋まってるくらいに人が多いが、サ室は待ちなく入室。今日は話し声などなく静かなサ室で、AMラジオから流れてくる石破首相の記者会見を聴きながら、目を閉じる😌土日関係なく落ち着いてる銭湯サウナが好きですね。

#水風呂|約19.0℃
いつも変わらない優しい水質と水温。

#休憩スペース|無
風呂椅子を持ち、いつも通り脱衣所の端に着座し目を閉じる。少しずつ涼しくなってきて、夏の終わりを肌で感じ、より一層銭湯に行きたい欲が増してくる。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃
325

2025.09.07

18回目の訪問

やっぱり銭湯サウナはいいな〜💓💓
まぁまぁの人。

しっかり3セットできた。

心のBGM ぎゅっと(timelesz)
新開のBGM 乃木坂のライブ中継をする藤森慎吾ともう中学生

すきなものがあるって本当に素敵なことだなぁ〜

続きを読む
35

𝑡𝑜𝑏𝑢

2025.08.04

11回目の訪問

仕事終わりに弟と訪問
➤料金:450円
➤20:30 IN
⚠️ボディソープ,シャンプー無
⚠️ドライヤー10円*2枚必須

#サ室|108-112℃|遠赤外線ヒーター
【TV無・ラジオ有・12分計有・サウナマット無・ロウリュ無】
身体を清め5分ほど下茹で♨️サ室は3-4人程。ストーブ横に着座🧖‍♂️21:00前は人が多く、ドアの開閉で一時的に110℃を下回るが、それでも良き熱さ。ストーブ横の熱さがまた良き✨話し声のないサ室で、AMラジオ『やのひろみの部屋』が流れる。ラジオサ室好きですね☺️

#水風呂|約19.0℃
言わずもがな、、最高。

#休憩スペース|無
脱衣所に風呂椅子を置き、微かな風を感じつつ、常連さんの話声を聴きながら、目を閉じる😌

・缶ポカリ:140円

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 19℃
273

ABE

2025.08.04

1回目の訪問

呑める水風呂を求めてやって来ました『新開温泉』さん♨️

ノスタルジー漂う昭和レトロの風情は長年この地で愛され続けた証🕰️
シャワーを浴びて直ぐにわかる柔らかい肌触りが心を解放してくれます☺️
地下水を沸かした湯船で下茹でをしサ室に入ると地元の常連さん達は座面の上にカランのプラ椅子を乗せてその上に座るセルフ2段目で蒸されるのがローカルデフォらしい笑

浴室内に流れ出る構造の為か床にも水を撒き110℃のサ室内は湿度もタップリで中々のセッティング、タオルの水すらもバンバン絞って斬新なスタイルに戸惑うもどうやらそれが正解でほぼ全員が同じ行動をしている🙆

全身から吹き出す汗を感じながら脈拍2倍までしっかりと蒸されてお待ちかねの呑める水風呂へ🥵

体感20℃近くありそうだが心地良い水質をタップリと味わうには丁度良い温度にすら思え、優しい水質で鉱物臭やクセも無く味もまろやかで呑みやすい👍

岩風呂の縁に座り目を閉じれば訪れる『至福のひととき』、、、。

やっぱり地下水の湯船や水風呂は一味違うなぁとしみじみ思う今日この頃💧

450円で買える最高レベルの癒しですね

ありがとうございました😊

続きを読む
36

𝑡𝑜𝑏𝑢

2025.07.31

10回目の訪問

休日に弟と訪問
➤料金:450円
➤19:00 IN
⚠️ボディソープ,シャンプー無
⚠️ドライヤー10円*2枚必須

#サ室|112-114℃|遠赤外線ヒーター
【TV無・ラジオ有・12分計有・サウナマット無・ロウリュ無】
サ室は2-3人程。ストーブ横に着座🧖‍♂️「お、少し温度が高く感じる」表示を見ると112-114℃🔥良き熱さだが、表示温度より体感はもう少しマイルド。薄暗いサ室にAMラジオが流れる、ノスタルジーな雰囲気が心地よい😌

#水風呂|約19.0℃
地下水掛け流しの水風呂。優しい水質で好き☺️

#休憩スペース|無
水滴を拭き取り、脱衣所に風呂椅子を置き着座。プロペラファンの風が心地良い✨カラッとしたサ室から、優しい水風呂に浸かり、蒸しっとした浴室から出て、空調の良い脱衣所☺️いつ来ても最高!!

・缶ポカリ:140円

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 19℃
254

2025.07.13

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

バウム◎

2025.06.24

5回目の訪問

松山に来たらやっぱりここに来なきゃ☺️

サ室の温度計は110℃を越えている
湿度はちょっと前々から気付いてたケド常連さんが床に水撒きしてんだよねー😁
どっちにしろ熱の周りがよくてしっかり熱いのに何故か柔らかくて優しい熱◎
すごく不思議な良さがこのサ室にはあるんだ☺️
AMラジオが流れてるってのがまたいい📻
ここ独特の風呂椅子持ち込みもまた味がある👍
ホント コレ座面も清潔に保たれるうえ 高さが出来るから体感上がるという優れローカルスタイル◎

地下水掛け流しの水風呂
オーバーフローが気持ちよすぎ🤤
掛け流されている水は飲んでも大丈夫👍
水風呂で飲む井戸水はうまい😋

すいていたので風呂椅子休憩を奥の岩風呂の前でしてみる
お湯のオーバーフローで足湯内気浴🤤
めちゃくちゃきもちえぇええ

不思議なんだよなー
あの優しい熱をまた感じたいからなのか あの水風呂の気持ち良さを感じたいからなのか ここは無限ループ入っちゃうんだよね😁
決して恵まれたサウナ環境を提供してくれてるワケではないのに 笑

サ室でも休憩でも風呂椅子ひとつで広がる世界
浴室端に風呂椅子置いて休憩する感じもいいんだ また☺️
誰かが生み出した工夫が生み出した奇跡✨

サ室で地元のおっちゃんと話したりして やっぱりここいいなーって☺️
地元に愛され 旅人にも優しい
ここの帰り道は水風呂の良さで追い外気浴が爽快!
いい水風呂の施設の帰り道はそこまでがセット😁
風が肌を撫でる
そんな感覚で帰路につけるのも好きだ🥰
(ばんばん塩素消毒してる水風呂だと やはりピリピリ感わかるし 水質で帰り道の爽快感が変わるんだよね💡)

帰り道まで幸せ☺️
こんなステキな場所がずっとここにありますように🙏

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 19℃
143

2025.06.13

16回目の訪問

1週間の労働を労うサウナは、新開!

久しぶりだぁ~気持ちいい❤️‍🔥❤️‍🔥

続きを読む
34

藤井 凪

2025.06.04

13回目の訪問

6月4日水曜日、蒸しの日とのことで、
某蒸しウス団長から半ば強制的に
サウナに行くことを強要され、
仕方なく近場の新開温泉へ♨️

2日ぶりの新開温泉式風呂椅子サウナで
1時間でじっくり2セット、間の休憩なし!

短時間でリフレッシュできました☺️✨

続きを読む
79

ちいた

2025.05.28

1回目の訪問

仕事が終わり、ホテルにチェックインしてこら行ってきました。
タオルは持っていったのですが、シャンプー類は、、、銭湯なので当たり前ですね。
仕方なく湯シャンで。
1セット目は先に入った人が普通に座面に座っていたので自分も同じで。途中で入ってきたお兄さんが座面に洗い場用の椅子を乗せてました。
2セット目からは自分も真似て、流石に熱かったです。
水風呂は心地よい温度で休憩場所は無いので岩風呂の縁に座りました。
最後は自分と他1人だけのほぼ貸切状態でした。
ロッカーの上は常連さんのお風呂セットがずらり。

続きを読む
21

サウナマン

2025.03.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
19

藤井 凪

2025.03.26

12回目の訪問

3月26日はサウナ・水風呂の日!
そんなこんなで水曜サ活!!

21:15にインして、身を清めて、
お湯通しからの水通ししたら、
21:40には貸切状態に〜😆

1セット目は110度、2セット目は116度。
優しいとろける水風呂からの、
床に寝っ転がっての休憩まで、
人目もはばからず堪能いたしました☺️

ありんこ

デラックスもんじゃ

久しぶりなので1番いいもんじゃ!たまにはいいもんじゃ〜🤣

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 20℃
82

ゆるサウナ

2025.03.24

1回目の訪問

電気サウナ:6分
水風呂:1分

一言:平日月曜の晴れた暖かい夕暮に訪問です。桃色中心のタイル、オレンジ色の仕切りの湯殿の中央に配置されている、中で繋がる青いタイルの湯舟には、吐水のあるバイブラ、電気2槽(それぞれ電極2枚)、白湯が配されています。電気は痺れるので出入りに注意でした。奥には岩風呂浅湯にジェット2つ。西の銭湯のつくりが嬉しくてお湯を楽しみすぎてしまい、ラジオ流れる電気サウナは少しだけ過ごさせてもらいました。常連さんは椅子を座面に載せて天井近くでサウニングです。(そういえば喜助さんの赤青鬼のサウナも座面が高くなっていました。松山のほうでは一般的?)最後は立ち冷シャワーと入りやすい水風呂で引き締まって辞去いたしました。お邪魔いたしました。

続きを読む
91

中四国のサウナ

2025.03.23

1回目の訪問

#サウナ
スチームサウナは大浴場に、ドライサウナは大浴場入る前の入り口にありました!
スチームは蒸気がフワッと温度も室内50°とドア前に書いてあったけど50°以上はある気がする!笑
サウナは貸切状態でゆっくり楽しめました!
受付の方もニコニコ優しくて行きやすい温泉だなって思いましたっ!
またここは行きたい〜っ!!
大人450円

コンビニエンスストア

オルナミンC!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
24

𝑡𝑜𝑏𝑢

2025.03.20

9回目の訪問

仕事終わりに弟と訪問
➤料金:450円
➤20:30 IN
⚠️ボディソープ,シャンプー無
⚠️ドライヤー10円*2枚必須

#サ室|110-114℃|遠赤外線ヒーター
【TV無・ラジオ有・12分計有・サウナマット無・ロウリュ無】
サ室は3-4人程。ストーブ前に着座🧖‍♂️いつも21:30を過ぎると貸切になるが、それまでの時間帯はやはり混み合う。常連さん同士のサウニケーションの場なので会話はあっても気にならない☺️ストーブ前は直接熱を感じて良い熱さだが、それ以外の場所だと発汗するのに5-6分掛かる程の体感温度。(汗拭き用タオルやマット等が無く、人の汗でベンチが濡れているのが気になっちゃう)

#水風呂|約19.0℃
地下水掛け流しの水風呂。ここを超える水風呂は無いと思うくらいに自分に合った水質。

#休憩スペース|無
いつも通り身体の水滴を拭き取り、風呂イスを持って脱衣所に着座。銭湯は全ての距離が近くて好き☺️『出入り口•脱衣所•浴室•サ室•水風呂』全てがコンパクト。全ての動線が◎

サ室〈8分×1セット〉
サ室〈12分×1セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 19℃
857

2025.03.19

15回目の訪問

めっちゃ混んでた!
過去1混んでた!
サウナはひとりじめ♥️

続きを読む
29

𝑡𝑜𝑏𝑢

2025.03.13

8回目の訪問

仕事終わりに訪問
➤料金:450円
➤21:15 IN
⚠️ボディソープ,シャンプー無
⚠️ドライヤー10円*2枚必須

昭和の雰囲気を残す昔ながらの銭湯♨️
初めて″ととのう″を感じた私の産湯です

#サ室|110-116℃|遠赤外線ヒーター
【TV無・ラジオ有・12分計有・サウナマット無・ロウリュ無】
身体を清め、昔ながらの銭湯独特の熱めの主浴で下茹でをする。サ室は一人貸切。ストーブ前に着座🧖‍♂️ストーブがしっかり稼動して昭和ストロングなサ室(ストーブ前は熱気が素晴らしい)比較的明るめのサ室でラジオを聴きながら目を閉じる😌たまに室温がぬるく感じる時があるが、本日はしっかり熱い🔥昨日のそらともりよりも良き熱さでした。

#水風呂|約19.0℃
地下水掛け流しの水風呂。目を閉じると、誰かに優しく抱きしめられているような...そんな優しい水質の水風呂✨

#休憩スペース|無
身体の水滴を拭き取り、風呂イスを持って脱衣所に着座。程良く微かな風を感じる。脱衣所のTVから流れてくるNHKのSONGS 中島みゆきの『銀の龍の背に乗って』を聴きながらととのう😌

サ室〈8分×3セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 19℃
868

紅鮭

2025.03.08

34回目の訪問

温泉か銭湯か迷って久しぶりの銭湯へ!
相変わらず水質最高☺️

続きを読む
39

2025.03.07

14回目の訪問

サウナの日!
楽しみにしてた!
けど、帰りが遅くなり、どうしようかなぁ…やめようか…いや、でも。
サクッと新開に決定!
1セットすっきり👍

続きを読む
21
登録者: TOMOチラー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設