宿泊施設の道後プリンスホテルさん。
水風呂がないとの前情報でしたが夕方に利用。
脱衣場は清潔感ありでめちゃくちゃ綺麗
浴室へいつも通りの洗体→湯通しそしてサ室へ
サ室も、めちゃくちゃ綺麗まるで新築レベル
温度計、12分系、ストーブは全てMETOS社製オートロウリュ完備です。
上下2段の収容数8名ほど。
湿式サウナのじんわりと温まり発汗出来ました。
時間の都合上1セットしかできませんでしたがサ室出た後の横に備えてある天井から降り注ぐ水シャワーが気持ち良すぎました、これなら水風呂なくてもしょうがないかなって感じです。
浴室全体も非常に綺麗で清潔感満載で素晴らしい浴場でした。
サウナ 1セット
水シャワー 1セット
外気浴 1セット

男
-
88℃
-
0℃
男
-
48℃
男
-
87℃
男
-
80℃
3ヶ月前にきた愛媛県がとても居心地が良く、ずぅ〜と思い出に残っていた😌
今年中にもう一度行きたいという身体の正直な反応に答えやって来ちゃいました✈️
っと言っても今回は弾丸🚀
まずは本場のみかんを買い漁る事から始めた🍊
その後大街道を練り歩きお昼にラーメン、デザートに愛媛名物「チョコボール」を食べ幸せホルモン大噴出🥰
次にととのいを求め路面電車に乗り道後温泉へ♨️
以前道後に来た際には、道後温泉観光案内所でサウナ施設はありますか?と聞いたら一つも無いですと言われた。
っでも今回はサウナイキタイで鬼調べして見つけたコチラの施設へ。
コロナ禍で大浴場を少しずつリニューアルしたそうでサウナ室もとっても綺麗でした🌟
Ikiのタワーサウナが鎮座したドライサウナ🔥
水風呂は無いもののサウナ室出てすぐに頭上から降り落ちる水シャワーが2機設置されていた。
温度設定ができるのがポイント。水風呂無くたって感謝感謝🙏
ラウンジではコーヒーにシャーベット🍧ポップコーンに愛媛名物蛇口みかんジュースも飲み放題🚰🍊
こりゃ〜サービス満点だ💯
さらにラウンジ内では『千と千尋の神隠し』が繰り返し放送されていた。館内の雰囲気と不思議とマッチしておりとても愉快な時間だった✨
なんだか感動があって調べてみると、なんと!道後温泉と千と千尋の神隠しと深い繋がりがあったのだ💡
そう、
主人公の千尋(ちひろ)が物語のなかで働く油屋は、道後温泉本館がモデルになったといわれています♨️
ジブリファンに最も愛された作品は、やっぱり何度見ても新鮮だ。丸々1本見て心も整いました😌
ジブリ観ながらどれだけポップコーンとシャーベットをおかわりした事か🍿
その後芸者さんが金の讃岐うどんショーをやっていた。
館内は様々なサービスに催しに盛り沢山だった。
宿泊者はもちろん、日帰りでも楽しめるのでぜひ道後温泉に来られた際には立ち寄ってみてね♨️
駅からの送迎バスもレトロで可愛いよ。運転手のおじいちゃんにも癒やされるよ🤗











男
-
85℃
男
-
84℃
こちらの大浴場は男女入替制で
昨日の女湯はミストサウナ 確か温度は46度 湿度60くらいだった気がします。
今朝の女湯はロウリュウサウナがありました。
90°で誰もいないサウナをたっぷり楽しめました。水風呂はなかったので水シャワーで。
朝ウナは眠ってた胃が動き出すのがわかりますね。普段は朝は全く食欲ないけど朝ウナした日は、めっちゃお腹が空く。
大浴場には
シャンプーバーがあり、
カランにはPOLAのシャンプーやボディーソープ クレンジング等備え付けられていました。
広々とした脱衣所には 化粧水や乳液、トニックやリキッド、カミソリ ヘアーキャップがありおもてなしの心を感じました^_^
こちらのホテルは接客も良くて、色々楽しめる施設もあってまた来たいです。
漫画の湯って場所には、サ道があり読破しちゃいました。
道後プリンスホテルさんありがとう\(^o^)/


女
-
90℃
男
-
90℃