男
-
88℃
-
20℃
男
-
84℃
-
20℃
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:日帰り温泉ランチプランで行きました。1階のレストランでランチをいただき、温泉開始まで和室でだらっと一休みして、その後カフェでお茶して過ごしました。温泉は15時から。他に人もほとんどおらず、ほぼ貸し切りでした。温泉で温まった後にサウナへ。コロナ対策でシートが上段1枚、下段に2枚敷いてあり、実質定員3人になってました。温度計は82℃でしたがもう少し熱く感じ、最後にはいい汗かけました。水風呂はいい感じに冷えてました。季節の影響でしょうか。蛇口を開けてかけ流しにしてさらに冷えました。その後シャワーチェアに座って休憩しました。プランは17時までなので切り上げてあがりました。サウナメインでは無かったもののじっくりリラックスできました。
家族旅行の宿泊先としてActiveResorts福岡八幡に入館。
結婚式場にも使われるホテルだけあって、館内・脱衣場・浴場内は清潔に保たれている。また、脱衣ロッカーがコイン式ではない鍵付きなのは地味に嬉しい。
浴場内は内風呂一つのみだが、大浴場の名に恥じぬ広さのため大勢でも収容可。洗い場も両端に配置されていて無駄のない印象。
サウナはTVの無い2段構成のドライサウナ、温度・湿度共に丁度良く静かに発汗を促してくれる。サウナの入り口には『修学旅行生は使用禁止』『幼児・児童はご遠慮ください』『学生はお控えください』という旨のやたら若者に厳しい文言が。キャパや安全上の配慮なのだろうが、ここまで書かなければならない世の中なのかなと経営の大変さを垣間見た気がした。
水風呂に関しては水道水かけ流し。常時溢れ出てしっかり冷えているため気持ちよく浸かれる。水質が良いのか、かけ流しの影響かは不明だが、冷たいのにずっと浸かっていたいという誘惑に駆られるという珍しい体験をした。
休憩用に使うベンチ・イスは見当たらなかったが、子ども用(?)なのか不思議なデザインのイスがあり、誰も使用していなかったためそちらに腰掛ける。座って一息ついた瞬間に『ととのい』の兆候が表れたため、若干動揺しつつも流れに身を任せていった。
家族旅行で思いがけず良い施設に出会えた僥倖に感謝。
追記
女性大浴場には好みのシャンプー・リンスを選べるシャンプーバーなるものがあるそうなので、男性の方にも是非置いて欲しいものである。
サウナ:5分 × 1,10分×1,12分×1
水風呂:1分 × 2,2分×1
休憩:5分 × 2,8分×1
合計:3セット
ホテル併設の大浴場にあるサウナです。
サウナ83℃、水風呂は体感20℃くらい、数字だけだとあんまり整えないかな〜って気がしてましたが1セット目から軽く整えました。が、醒めるまでの時間が早い(笑)
2セット目、サウナも水風呂も少し長めに入りましたが微妙。
今日はこれでやめとこうかなと思いながら3セット目へ😅
何をした訳でもないのですが、何故か大整いしました(笑)しかも余韻が長い。
なんだかんだであまみも出て良いサ活になりました。
ホテル併設のサウナにしてはレベル高いと思います!
男
-
83℃
-
20℃
女
-
83℃
-
20℃