対象:男女

鰺ヶ沢温泉 水軍の宿

ホテル・旅館 - 青森県 西津軽郡鰺ヶ沢町

イキタイ
42

ヒロくん

2024.06.12

3回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:最近、上段に上がると乳首チリチリする💦下段でまったり芯から熱くする方が良さそうね…

続きを読む
5

ヒロくん

2024.05.23

2回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

青森市出張からの、ホームに戻って参りました。
時間遅くて2セットだけ…
露天で蚊取り線香たいてて夏が来たかと思ったけど、よくよく考えたらまだ5月。
青森の5月って外気浴にちょうどいい季節と思ってたけど、昨今は違うらしいな…
お疲れさまでした!

続きを読む
16

ヒロくん

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:いつもより早めの時間に突入。客層がマナー良くない感じの人多くて残念。
やっぱ遅い時間帯がいいな。

続きを読む
5

KABUOの温泉サウナ

2024.05.05

1回目の訪問

サウナは5人程座れる

2段スペースの室内。

テレビはあり、

サウナ計やサウナマットは無く

利用される際は

自分で用意した方が良さそうです。



結構使い込まれた感があり

老朽化も見えますが、

そのレトロ感に

心地良さすら感じました。



室温は100℃以上とかなりの高温、

サウナストーンを使用した

ストーブが使用されていますので

湿度が調度よく保たれているので

乾燥による肌のピリつき感が無く

心地よく入浴が行えました。



2段上に座れば強烈な熱波を受け

ものの3分でもう汗がダクダク、

水風呂は結構冷たく冷え込んでいるので

100℃の高温で熱せられた身体を

急激にクールダウンすることが可能です。



ととのい椅子はありませんが、

露天風呂の浴槽のふちで休憩が行え、

優しい浜風に身体を預けながら

ゆっくりと整う事が出来ました。


ブログでは温泉や館内の様子など

もっと詳しくご紹介してますので

プロフィールのURLからぜひご覧ください

続きを読む
25

かねつこ

2024.05.01

1回目の訪問

サウナは狭いけどガンガンでよく温まります。それ以上に温泉もよく温まる。質も好みで肌がツルツルです。水風呂は広くて快適。整い椅子が露天に欲しいな。でも480円でこれなら大満足。

続きを読む
15

かずかず

2024.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みもざ

2024.03.24

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MP

2024.02.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
11

ひろみち

2024.02.20

1回目の訪問

#サウナ
詰めれば5人座れそう。熱さは十分。テレビあり、

#水風呂
混むことは無いであろう主浴槽並みの広さ。蛇口から水が補給され続けている。

#休憩スペース
無し。露天の舟型の縁に座り足湯しながら小高い山を見る。昔は滝が流れ、その近くの浴槽も入れたのだが、今は舟型の湯船だけ。

相変わらず塩辛い温泉。最高でした。大人になって色々な温泉に行っているが、他の海水温泉にはまだ出会っていない。

続きを読む
2

大文字サウナクラブ幹事長

2024.02.18

1回目の訪問

~幹事長討ち取・・🤣~
中泊町を後にし向かうは水軍待ち構える鰺ヶ沢町💃以前から気になっていた施設、果たして合戦の行方はいかに・・🤣🤣

がしかし!!スムーズに行かないのが幹事長サ活💦
運転中にけたたましくなる携帯💦💦
何事かと思い路駐して出てみると、、











世論調査でした🤣🤣
幕府や岸田将軍の評価を細かくアレコレ聞かれ思わぬ足止めを食う😭
この辟易した気持ちは合戦で発散しようと、やっとの思いで正午過ぎに来場🎵
なかなか年期が入っている施設😮
露天に鎮座する水軍舟風呂で蒸された後に、いざ出陣~🎌
サウナはなかなかパワーがあり発汗は良好👍️
でもそれほど苦しくはなく気分よく過ごさせて頂く🤗

がしかし!!やっぱり何かが起こるのが幹事長サ活🤣
コロナ対策のため、サウナ定員は3人までなのだが、ジモティいや水軍メンバーは関係なく入室💦💦サウナ自体が狭めなのにMAX5人になるとなかなかストレスフル💦💦
しかも2人の水軍人は、上段の私を囲うように鎮座したもんですから、、
壁にも挟まれた幹事長は身動きがとれず、蒸し焼き兵糧攻めの刑に処され、アチアチに💦
その後のマイルド水風呂はグンバツに気持ち良く、外気にてほどよい風を感じていると、、これまた昇天Showtimeでマジモンにトトノイましたが、、🤭
この戦は幹事長が討ち取られて勝負あり!!
水軍人をなめたらいかんな🤔🤣
また面白い体験ができました✨

さて、ゆっくりブラブラしながら弘前経由で大館を目指しますかな😃今日もご馳走さまでした~🙇

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
107

Hashigo no Takahashi

2024.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

急遽決まった一泊プチ家族旅行で水軍へ。
初訪問なのでワクワクだが、
目的は家族旅行。

けど浴場へ直行=早速サウナ!
しかしサウナは待ちが発生の非常事態!
やっと滑り込んで入れたが、雑談を聞いてるとどーやらみなさん知り合いらしい。話が噛み合ってる。
どーやら完全アウェーでの満杯サウナ!

しかし
目的は家族旅行。
ローカルルールの中、やっと2セット上段で蒸し完了!
横長の水風呂で冷やして外の和船で足湯しながら休憩。

今日はオールインクルーシブなので、部屋に戻る途中のラウンジで生ビールを注いで体を潤した。
浴衣のままビールを飲めるのは至福!

活アワビ蒸し

水軍もビックリ!アワビもドッキリ!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
51

kouuok

2024.02.11

2回目の訪問

こっちも久しぶりに!

もしかして、サウナのストーブ、新しくなったかな??

いつもどおりととのいました!

サ飯は近くのラーメン屋で、塩ネギチャーシュー!

この三連休、サウナ三昧と決めました笑

続きを読む
25

サウナPHV

2024.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

昨日函館からフェリーで青森移動。
津軽鉄道のストーブ列車を体験後鯵ヶ沢散策。
駅から歩いて行ける距離に温泉を見つけた為
立ち寄りました。
小さなサ室でしたが水風呂は広い為待ちなし。
浴室に休憩用椅子はありませんが露天のスノコスペースで外気浴しました。
雪がチラチラしながらなの外気浴は最高でした❄️

海の駅わんど

ヒラメのヅケ丼

ご飯にかかってたとろろ昆布とヒラメの甘さがヨシ!!

続きを読む
25

オレンジのスライム

2024.01.29

1回目の訪問

サ室102度のわりには座面は体感86度、湿度もそれほどなくながーく入れます
水風呂は横に広いので、8人くらいなら余裕で、はいれるかな。水温はバッチリ15度!良い!
ここは外気浴が良い、椅子はないが床板に寝そべりながらの軽めのととのいでした

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
6

【塩分つよつよのお湯×コンパクトサウナ=もはや塩サウナの効果】

お風呂に入った瞬間「うわ!このお湯、もう肌を引き締めにきてらじゃー!!」って感じるくらい、塩分の強さがある一方で、まろやかさもあるというなんとも不思議な泉質。

サウナは3人に限定されたコンパクトな作り。小さくて音量も主張しすぎないテレビがある。ロウリュウはないものの、程よい湿度が保たれている。

温泉のおかげだろうか、肌がめちゃくちゃつるつるしているのがわかる。これはもう塩サウナみたいな効果が出ちゃってるんじゃないの?

広い水風呂。水質がよくて、水がうまぁぁぁぁい!と肌がよろこんでおる。冷たいのに、やわらかい。とろみがある(ように感じる)。

そして外気浴。露天風呂にはなんと、船!!!!船に座って、空を見上げると、星!!!!ふわふわトトノイがやってきて、こいだばはぁ、宇宙船だべなー!!!!!!

あー。安東水軍飲みたい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
43

空冷L型二発

2024.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

天気予報に反して午後は晴天の本日
あーこのコンディションなら外気浴最高だな、といつもサウナ脳になってる今日この頃
で、西側が明るかったので、以前より気になってた水軍の宿に行ってまいりました🫣

実は森田の地球村が目的だったのですが、着いたらまさかの休業❗️🙉
で、ここまできたら引き下がれない、サ脳のアドレナリン🧠出まくりの状態なのでで急遽予定変更❗️

水軍の宿、ってくらいだから海沿いなのかなと思ったら山寄り😆
まあ。それは良いとして、
ホールも脱衣所も広い
浴室も広い!
水風呂も広い❗️😆
で、サ室狭い‼️🤣もうぎゅうぎゅうです😆

さて、状況確認後、いつものルーティン
お清め、ぬる湯、熱湯、露天風呂
ここのお湯♨️最高ですね
まず、ぬる湯の湯床❗️
半分玉石が敷いてあるんです👀
立ってると痛いけど、座ると接地面が少なく浮遊感を感じとっても良き❗️これはクセになる
で、熱湯♨️好みの熱めの湯♨️
そして露天風呂
船の形をした湯舟♨️船に乗り込んだような感覚だが海は見えない🤣でも良き❣️

さてサウナです
ちょうどローテーションハマって上段から
年季の入ったサ室
地元のサウナーで賑わってました

ここは水風呂がマジ秀逸!❗️
サ室に対する水風呂の比率が良い意味でおかしい🤣
全くの余裕♪で、バッチリ冷たい🧊
外気浴は露天の板張りのデッキの隅で胡座
あー、やっぱ来てよかったわ〜

2セット目は下段
運良く座れた感じ
ストーブよ横だったけどなかなか暖まらず😓
出入口が真ん前だから外気が入って温度が上がらず
15分入ってやっと二の腕に汗かいたので退室

3セット目は上段にギチギチ3人座る感じ🤣
やっぱ高いところが熱くてあずましい
混んでたので、3セット目どうしよっか迷ったけど行ってよかった

サ活
サウナ:8分、15分、12分
水風呂:1.5分 × 3
休憩:3〜10分 × 3
合計:3セット

帰り、山沿いから帰ったので大雪⛄️
でも里にきたら全く降ってない🤣
冬の遠出もいいもんだ

ノンアルですよ♪

我慢しきれず これは、水分補給になるのかな?

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
128

jass

2023.12.31

1回目の訪問

2023年ラストサウナレポです。

時差があるのはお正月にだらけ過ぎたせいです。

2023年初サウナは青森県鯵ヶ沢町にある水軍の宿

ゆる湯
あつ湯
水風呂
露天風呂(船の形で木の香りが◉)
ドライサウナ

洗面ゾーンにシャンプー類などないので持ち込み必須
脱衣所に棚がありますが、浴場にはありません。

シンプルイズベストとはこの事。

というお風呂でございます。


サウナの扉を開けると、地元のおばさまが「木がささくれてるからタオル等を敷いて座ったらいいよ」と、教えてくれてました。

持ち込んだサウナマットを敷いて着サウナ

さぁ、サウナの具合ですが
90℃と室内計がさしておりましたが
それより熱く感じました(寒いからか?)

黒糖のような甘みを感じる木の香りが心地よく天然アロマでしっかり癒されました。

室内時計はないので、逆に時間を気にする事なく自分の感覚で入退室をキメる

パツパツに温まり、サウナを出るとすぐにある水風呂へ
パキパキに冷たい🧊

そして外気浴

チェア等はありませんが、前述の通り船型の浴槽なので縁に腰掛けることが可能です。

届くところにある雪は踏みつけるくらいはできました。(今年は雪が少ないようですが)

外はスペースがあるので椅子があってもいいのになぁと思いつつ、浴槽の木の香りに包まれながら、雪景色と星空を見上げられる環境にうっとり。

最高のサウナ締めになりました。

2024年のサウナ始めはどこにしようかな。

続きを読む
3

お湯が海水で、ケガしてたら染みそう!ってくらいパワー系!サウナの小ささと水風呂の冷たさが◎欲を言うなら、外気浴ベンチとノンストップシャワーだったらなおよし。ドライヤー無料。お宿の温泉なので露天風呂の雰囲気も良かった〜浴槽が船!鯵ヶ沢行ったらまた行きたい〜★★★★4/5

続きを読む
5

ののとい

2023.12.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みもざ

2023.12.03

3回目の訪問

飲み物忘れたので喉が乾いて水の事ばっかり考えてしまった
水分大事ですね
混み合う前だったみたいで空いてたし、外気浴も気持ちよかったです

続きを読む
16
登録者: Masato Tatara
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設