対象:男女

男女入れ替え施設

月ケ谷温泉・月の宿

ホテル・旅館 - 徳島県 勝浦郡上勝町

イキタイ
13

えーきち。

2025.01.29

9回目の訪問

サウナ飯

今日は上勝。奇数日なので1F大浴場にて3セット。

あめご天重。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,85℃
  • 水風呂温度 19℃,19℃
40

ふるぱん

2025.01.04

4回目の訪問

サウナ飯

山奥サウナにやってきました⛰️
今回は偶数日なので施設2Fの岩風呂🪨
冬山と小川の景観がスバラシイ🏞️
サウナ15分〜20分×1分×内気浴5分×5
サウナ後はゆっくりお湯に浸りながらランチ何にしようかなタイムを楽しむ😊

あめご天重

🐟

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 15℃
26

Satomi2637

2024.12.15

2回目の訪問

サウナ飯

ほぼ2年振りにこちらへ。紅葉見れるかと思ってたけどもう終わってた🍁残念🥲

本日女湯は2階の岩風呂。

サウナは誰も入って来ず1人独占状態🧖‍♀️
温度計は96℃を指してはいるけど体感的にはもうちょっと低め😀
水風呂はしばらく入ってると身体の芯が痛くなるくらいの冷たさで気持ちいい😄

露天風呂がないので外気浴も出来ないのが残念💦

サウナ:10分×2 15分×1
水風呂:1~2分×3
休憩:5分

山菜うどん、焼きしいたけ

しっかり肉厚のしいたけが食べ応えあって美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
20

tomo723

2024.12.15

4回目の訪問

サウナ飯

10時半訪問。

こちらはほぼ2年振りですね。
奇数日なので男性は1階。
相変わらずカラカラのドライでした。
95度表示だが体感は80度くらい。
10分でようやく発汗って感じでした。
サウナはタイミング良く貸し切り状態。
水風呂は気持ち良いですね。
また来ます。

かみカツ丼

肉厚な上勝産しいたけを丸ごとフライ。特製ソースとゆこう酢が相性抜群。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
129

ふるぱん

2024.10.06

3回目の訪問

サウナ飯

やっと秋らしくなりこちらで🈂️ウナ🍂
偶数日は施設2Fの岩風呂(サ室温度が高い方)
サウナ10分×水風呂2分×内気浴10分×5セット😄
内気浴は浴室から1段降りたところにチェア4脚🪑
窓の開閉ができ勝浦川の瀬音と涼風を受けながらぼんやり...😌
結構な移動時間なんで次回は紅葉期に🍁

かみカツ丼

上勝産椎茸のカツ🍄ジューシーで美味 ゆこうのお酢をかけるとさっぱりします😋

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,88℃
  • 水風呂温度 19℃,19℃
23

えーきち。

2024.07.30

8回目の訪問

サウナ飯

今日は上勝。偶数日なので2F岩風呂大浴場にて3セット。

かみカツ丼。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
52

サウナストーンダ

2024.07.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぷり男

2024.06.08

1回目の訪問

一日休みなので少し遠出で上勝町へ。前から行きたかった山犬嶽。

モフモフの苔で有名な場所。往復2時間ぐらいの良い運動。苔もスゴい!ジブリの映画みたい!

さてサウナ。
近くの月ヶ谷温泉へ。ここも2回目。2階の風呂は初めてだったが気持ち良い。ここも良いなあ。

続きを読む
31

えーきち。

2024.05.14

7回目の訪問

サウナ飯

偶数日なので2F岩風呂大浴場。
定員5名コンパクトなサ室、カラカラ110℃。
湯も楽しみながら3セット堪能。

あめご天重、しいたけ天ぷら。

ボリュームがすごかった。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃
46

ふるぱん

2024.02.24

2回目の訪問

サウナ飯

週末サ活は「月ケ谷温泉・月の宿」♨️
偶数日は施設2Fの全面青石浴場が男性!
朝一入館でサ室トップをGET❗️
浴室フロアから青石階段を降りると内気浴スペースがありチェアも4脚で客層から見ると十分な環境❗️4SETから内風呂-水風呂の温冷浴を加えてサ活完了👍
サ飯が楽しみ〜

室温:96℃
水温:14℃
SET :15分×1分×4×温冷浴3

市内から車で42km 約1時間15分ですが風光明媚な環境は最高です😃
ぜひ味わって欲しいです✌️

焼き椎茸とあめご天麩羅とゆこうサイダー

さすが生椎茸で全国一位の実力🥇 厚み弾力しっかりした水分は絶品😋 あめご天麩羅もカリッとふわふわ☝️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
24

ほしもも(B)

2024.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット

旅行先でサウナ付きの温泉施設に泊まりました。
一階のお風呂でした。

木製のサウナ室だったけど、とっても古くて、いやボロくて、木がささくれて釘が出てる部分がある。
また、少しだけ隙間があるのか、足元は結構ぬるい。
でも、頭は暑い。カラカラサウナ。

誰もいなかった貸切状態だったので、狭いながらも、体勢を整えながらあったまると…あら不思議、ちゃんと汗がふきでる。

水風呂はおそらく15度ぐらいで適温。
結構深くて、こちらはかなりレベルが高い。
いや、水風呂は最高。

整い部屋はなかったので、着替え場でゆっくり。

きっちり3回堪能したあとは、お風呂で再度あったまり。
普通にお風呂は最高。


工夫でいくらでも堪能できるのがサウナなんだと認識した日でした

泊まりの刺身。

山奥とは思えないクオリティ。すごく美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
14

ふるぱん

2024.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

高音サウナ10分✖️3
水風呂1分✖️3
休憩なし
※脱衣所に丸椅子が二つ有り

上勝カレーライス

カツが地産椎茸で肉厚です

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
17

えーきち。

2024.01.09

6回目の訪問

サウナ飯

今日は上勝へ。
奇数日なので1F大浴場にて3セット。

葉わさびつけ麺。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,95℃
  • 水風呂温度 17℃
40

3773

2023.12.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 1
水風呂:20秒 × 1
休憩:5分 × 1

90度のカラッカラでした。

1段なのが残念⤵️

水は気持ちいい⛲

葉わさびつけ麺

おいしいね✨

続きを読む
24

えーきち。

2023.11.30

5回目の訪問

サウナ飯

今日は上勝へ。
偶数日で2F岩風呂。温浴も楽しみながらの3セット。サ活後は遊歩道散策。

しいたけ膳。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
28

おーくぼ

2023.10.06

1回目の訪問

ずっと行きそびれてた月ケ谷温泉へ。
綺麗な施設でいい雰囲気です。
サウナ室は2人が限界。壁に刻まれた落書きが昔の公園の便所のようでした。
食事処もいい感じ。メニューも充実してます。

続きを読む
2

ブーンキッズ

2023.05.17

1回目の訪問

サウナ:8分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:8分 × 1

一言:
時間の都合で短めサウナ!
サ室はこじんまりしてるけど人が全然入ってなかったので寝転がれるくらい!
ゆったりとした音楽が流れていていい感じ
水風呂は温度計なしですが、18度くらい?
もっとキンキンだと嬉しいかも!

整い椅子は石風呂の階段降りた先で、ちょっと遠い、、カランで座って休憩してました

もっとゆっくり入りたかったな〜

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
17

四国方面 徳島県エリア 未踏施設探訪DAY1-2

酷道193号線に負けず劣らずの酷道である
県道16号線をひた走り、行って来ましたよ
月ケ谷温泉 月の宿さんへ。

四季美谷温泉と近いので
セットで回ることで計画しましたが
四季美谷温泉からこちらへのアクセス道路
である県道16号線もなかなかの酷道でした。
ヤレヤレ(´._.`)

昔水曜どうでしょうの企画で四国を回っているのを見てましたが、アレが現実に目の前に現れたわけです。

やっと辿り着くと、広い駐車場の周りには桜の木が無数にあって、満開に咲き乱れておりました。
コレを見れただけでも来た甲斐があったなと。

施設に凸入。
一階が男風呂で、何故か入り口が二つ。
とりあえず奥側の戸を開けて入ると
中は繋がっておりましたが
脱衣所も浴室もほぼ同じ形のものが2つ並んで設置されてました。
何で?

とりあえず手前側の浴室で洗ってゆどをしていると
サウナ室に先客が入って行かれました。
それならと、もう一つの浴室にあるサウナ室に入ると先客は無しの貸し切り。
温度計は94℃を指しており
座面は一段の3人が限界の広さでした。

水風呂は水温が体感で18℃でゆっくり疲れる温度で、渓流の水を直札引いているのか
肌触りが非常に良かったですね。

常連さんか観光客かは分かりませんでしたが
複数のレジェンドの方々が来られたので
ワンセットで撤収しました。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
75

tomo723

2023.02.27

3回目の訪問

サウナ飯

日帰り入浴
10時半訪問。

サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
合計:3セット

かみかつ丼

肉厚しいたけがたまらない。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
197

Satomi2637

2023.02.27

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
休憩:10分
合計:3セット

山菜そば、焼きしいたけ

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
21
登録者: Yuta Teraoka
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設