男
-
82℃
-
26℃
本日はじょっぱり温泉へ♨️
今日はパートナー家族とお墓参りのあと鶴田町までドライブ🚙
道の駅つるたでお昼ご飯とお買い物〜。
鶴の舞橋を散策し、湖の美しさに感動…北欧のような異国感🇫🇮
北欧のような雰囲気に、つい湖のほとりにサウナ小屋があればなあなんて🤔
観光後、サウナイキタイで投稿を見て気になっていたじょっぱり温泉を提案すると、パートナー家族に「名前がいい」と好評で行き先決定。
連休最終日なのでスーパー銭湯のように混雑しすぎていなさそうで、温泉があり、サウナと水風呂の温度差が緩やかなそうで◎
車で到着し、券売機で大人4人分1,400円の券を購入。
1人350円という衝撃価格!今まで入ったサウナの中で最安値!
受付で券を渡し、パートナー母と女湯へ。
天井が高くて広々〜。
脱衣室2〜5人、浴室15〜20人ほど。
脱衣室には鍵付きロッカー有り。
中央には広めの温泉、打たせ湯、横になれる浴槽、サウナと水風呂あり。
入口にホースシャワーの水が弱いとの注意書きがあり、確かに少し弱めだけど洗えるレベル🚿
シャワーが口に入ると塩っぱい、シャワーまで温泉で贅沢だ〜♨️
洗体し温泉へ、少し濁りのある黄色っぽいお湯。
浴槽にも温泉成分が付いている。
とにかく熱い!体感43℃くらいありそう🔥
さっと出てサウナへ。
サウナはテレビ無く、ラジオが流れる。
砂時計2か所あるけど自分の砂時計持ち込んでいる人もちらほら。
上段2席+下段L字ベンチ3席ほどで、4〜5席中4人。
タオルをベンチに敷いて座り、タオルで濡れたベンチの汗を拭き取り退出するスタイルみたい。
ラジオの音楽や地元の方の津軽弁を聞きながら…温泉のようないい香りのする空間で心地よく蒸される🧖🏻♀️
パートナー母は先に出て、出ようか少し迷うも、マイペースでいっかとゆっくり🐢
いい汗出たところで退出。
サウナ室すぐ隣の水風呂を頭からかぶり汗を流す。
2〜3人用の水風呂へトプン。
水風呂も温泉で、蛇口から注がれ続けている🚰
温度は体感25℃くらい。
フ〜😮💨気持ちいい、、、
塩っぱかったので塩分が含まれているのか、身体にスウーっと馴染む。
フワフワしたまま洗体用椅子で休憩🪴
パートナー母は10年ぶりに水風呂に挑戦し、初め恐る恐る、でもさっぱりして気持ちよかったそう☺️
熱湯と水風呂で温冷交代浴を楽しんだよう♪
パートナー母に背中を初アカスリしてもらい青森のお風呂の入り方を知る🌲
身体が内側からポッカポカ🔥
さっぱり!いい温泉でした♨️🙏🏻感謝
15:15入 16:35退
サウナ 7min.×3
水風呂 1min.×3
内気浴 3min.×3









女
-
75℃
女
-
75℃
-
26℃
じょっぱり要素が全くない笑
とにかく優しく、まぁるい感触のサウナと水風呂。
浴室に入った瞬間、
明るくて、
温泉の香りがふわぁっと香ってきて、
あ、私もうここ好きだわ!!
ってなった。
シャワーは固定型とホース型の2種類ある。
お湯がしょっぱいから、
きっと温泉を出しているのだろう。
途中から勢いがかなり弱くなったのが
気になった。
温泉は、程よい熱さ。
熱きもちぇぇ!
サウナは、
駐車場1台分くらいかなって大きさ。
細長のL時で、短辺だけ2段。
75度の表示だけど、湿度があるので
もう少し体感温度は高い。
テレビがないのがいいねぇ!!
天井のスピーカーから
FMあおもりが流れてくる。
温度計は砂時計が2つ。
サウナに集中するにはもってこいだ。
湿度があるので汗がかきやすく、
明るさのおかげで、
玉汗ができてから大きくなっていく様子が
ものすごくよくわかる。
まいるどぉ〜。
水風呂はぬるい!
しかし、これがなかなか気持ちぇぇ。
水風呂の中でトトノウ系。
寝ちゃうよ!
測ったら25.8度。
女性ウケしそうなサウナだ。
昼下がりだというのに
お客さんが次々入ってくるのもわかる。
帰り道、
体がめちゃくちゃ
軽くなっているのを感じた。
非常に
いい温泉、いいサウナだった。
なんで今まで行かなかったんだ!
リピート確定。

女
-
75℃
-
26℃
思わず「なにこれ⁉️」と言ってしまった
実は訪れるのは3度目のこちらの施設。
コロナ前に夫の職場のレクリエーションに連れて来てもらった時は、まだサウナは入れないと思っていたし、夫の流血事件のせいでサウナがあることすら知りませんでした😅
こちらのサイトを知って見てる内にここにもあったのか⁉️と驚いて夫に訊くも曖昧な記憶。
先月訪ねたらやはりコロナ禍でサウナは休み、今日やっとリベンジできました☺️
広い浴場にメインの浴槽はぬるめでバイブラ有り、隣の熱めの浴槽はやや小さい造り。
一番奥にサ室と隣り合った水風呂、更にその隣に泡風呂と言う寝湯の肩部分にバイブラがある浴槽。
一通り洗っていざサ室へ。
2段めにヌシコ様が横たわっておられました😅
しかし彼女とはこれでお別れ。
懐メロのBGMにテレビは無し。
しっとりした室内は明るく、何だかホームを彷彿とさせる雰囲気に、砂時計が2つ有り直前に換気タイムがあったからかぬるくてもしっかり汗が出ました☺️
隣の水風呂はぬるめだけどかけ流しだし、深さがあるので気持ちよく入れました☺️
残念ながら外気浴はなかったけど、同じく換気の為と称して窓が開いていたのでその下に座ってととのいました☺️
サウナ前の晩ごはんは近くのじょっぱり食堂の中華そば。
奥は夫のネギ味噌ラーメンです😃💕
昆布の出汁が効いて、美味しゅうございました😋
ちなみに換気タイムは13:30、15:30、18:30の3回5分程です。

男
-
82℃
-
26℃
男
-
82℃
-
27℃
- 2019.10.30 21:42 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.02.19 21:01 ちえこ
- 2021.02.12 17:19 眠り磨呂(ゴースト中)