温度 76 度
収容人数: 4 人
輻射熱高く狭めなので体感もう少し高いです。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 3 人
2畳程のコンパクトなサ室。2022/8/6現在, 利用1名のみ。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
最高の水風呂でした。
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
【城巡りとサウナ 30】
続日本100名城No155 赤木城
昨日の和歌山県新宮市で一泊し、朝から三重県熊野市に移動
まずは丸山千枚田に寄り、少し観光
そして赤木城を攻城
新宮の海から、今日は山の中にある城です
向かう最中の高所から見えた際には、山中にボコッと現れる違和感のある城でした😲
一揆の鎮圧を目的として築城された城の様です
この間行った兵庫の篠山城を築いた藤堂高虎が縄張りした城とのこと
パンフが城跡にあって嬉しいですね😃
埼玉の嵐山町にある杉山城とは違って石垣の城ですが、防御の造りのテクニカルさが似ていると思いました
石垣や虎口、大きな堀切を確認し満足🙆
当時の農民達は、こんな城を見上げてどんな気持ちだったのだろうか、と想いを馳せます
あっ、ちなみにワタクシ一人で城を独り占めしておりました
誰も居なかった…😅
さて満喫した後、スタンプをゲットしに、道の駅 板谷 九郎兵衛の里 へ向かう
ネットで10時からとありましたが、9時半頃でもOKでした😊
しかし、ここで予定に綻びが…
10時から、この近くある瀞流荘さんで風呂に入ろうとしていたら、なんと日帰り温泉は12時から…
調べたのに何で10時からと思ったのか😭
一時間半近くは待ってられぬので断念し、大阪方面へ移動し、奈良県吉野郡十津川村のホテル昴さんにチェックイン
こちらも12時からなので、先に11時半にレストランでランチを頂いてからサウナに入ります
城に続いて風呂も独り占め
基本は温泉施設ですね
室内に大浴場、外には露天風呂、打たせ湯、寝湯があります
サ室は小さく二段で詰めて四人、上段は座る所が少し凹んでいる感じ
TV、マット無し
開店したばかりらだからか、サ室内はあまり熱く無い感じでした
水風呂は三人入れる大きさ
これが冷たくて気持ち良い!🙆
冷泉なんですかね?北海道の芦別にあるスターライトホテルを思い出しました😌
露天に休憩スペースは無いので、露天風呂の縁で休憩します
温泉が良いので、温冷交代浴をして楽しみました
噂に名高い八尾は、こんな感じなのだろうか
サウナ:2
水風呂:2
外気浴:2
温冷交代浴:3
温冷交代浴で、ガッツリあまみが出ました😊
本日も気持ちの良いお風呂を有難うございました!
帰りは雪の中の峠を久し振りに運転、故郷の札幌を思い出し懐かしかったです
こんくらいの雪の運転は全然楽勝でしたが、他の地域の雪害のニュースを見て気の毒に思います😢
皆さんがご無事でいます様に











男
-
76℃
-
18℃
25年来の友人と
奈良に帰省後
温泉仲間と大和八木で待ち合わせ
数百件の温泉を巡った戦友と久々の温泉旅♨️
まずは腹ごなしにサイカへ🍜
やっぱ奈良でラーメンと言ったらココ
半年ぶりのサイカは旨い😋
そして山道を2時間ドライブ🚗
昔話やら近況報告などしてると
あっという間に
奈良の秘湯十津川温泉郷へ
数ある温泉から
サウナ室があるホテル昴をチョイス
こちらは何年振りかな🤔
2時前に到着も
今日は3時までで終了の貼り紙😳
慌ててひと通り写真を撮り
お風呂へ
お湯は申し分無し👍
源泉掛け流しは伊達じゃない
露天風呂でまったり♨️
一応サウナ室へ
お1人IN
2段で3人が限度の小さなサ室
80℃ほどだが顔は熱いが
足はそれほどでもない
すぐにお1人増えて🈵
狭い空間で漢たちが静かに汗をかく💦
ちょっと不完全燃焼だったが
10分蒸されたとこでOUT
水風呂は水質が良さそう💧
冷た過ぎずぬる過ぎずで丁度いい
露天エリアは人が増えていたので
相方が入っている内風呂に足をつけて内気浴
そうこうしてる間にタイムアップが近づいたので
体を洗って終了😢
1時間だけの滞在だと
なんかここまで来てもったいないんで
更に奥地の温泉で第2ラウンド♨️
川に面した露天風呂を満喫
サ活はイマイチやったけど
まっいっか🤓
最後は大和八木で焼肉🥩
生ビールでカンパーイ🍻
ノド濡れた〜
🍺×3に🍷
肉食って米食ってラーメン食って腹パン
からのシューアイス4種は
やり過ぎやね😵
後悔しながら闇夜を歩く🚶
本日のサ活
サウナ10分×1
水風呂1分×1
内気浴5分×1
PS.
今年のサ活はこれまで❗️
年間80回と自分的にはまあまあ行ったな〜🤔
毎回長々とアレコレかいておりますが
お付き合いいただきありがとうございます🙇♂️
来年も楽しく🈂️活投稿できますように🙏
では、良いお年を🤓








男
-
80℃
飛雪の滝キャンプ場を出て、奈良の山方面へ。そこから9km、川向うに渡る橋までは対向車が来たらほぼすれ違えないデンジャラス悪路、2台タイミング良く何とかやり過ごしたけど肝を冷やした。
熊野川を渡って20分、まずはランチでくまの子食堂へ。鹿ジビエ🦌のお店、昨日奈良公園で戯れたばかりだけど、珍しいモンには目がないので赦してね。鹿カレーと鹿ボロネーゼ、ロースト鹿🦌の鹿づくしメチャ美味かった!
そのまま30分走って、昨日行けなくて悔しかった十津川温泉ホテル昴内、「温泉保養館 星の湯」へ13時半訪湯。何となく僕の妖気アンテナがビビビと反応したんよね、ここ。日帰りは12〜17時まで、800円とこじんまり浴場の割に安くはない。
でも、ここは予感どおり何かすごく良かったんだよ。サ室は3人MAXで何と現状1人制限、今日は最初だけ誰か入ってて、すぐに出てってくれてそこからは僕独占だったから良かったけど、3人以上で争奪戦になったらもう終わりだ。温度は75℃しか無いのだが、一人制限と相まってウェルビー今池の"からふろ"感があって、温泉で下茹でしてから入ると結構天国。
特筆モノは、まず水風呂の気持ち良さ。決して冷たくはない19℃クラスなんだけど、冷泉なのか包まれ感が僕と相性ピッタリで超気に入った。そしてもう一つ、露天にある「飲泉」。温泉卵が出来そうな硫黄と鉄分臭がする飲泉だけど、温度と味が丁度良くてグビグビいけて、1lくらい美味しく飲めたのが嬉しい。そして温泉が水質といい温度といいめっちゃ馴染むんだよな。
広めの内湯と露天温泉と打たせ湯くらいの小さな浴場だけど、すいている分にはめっちゃ良い空気感を纏った空間で、ちょっと贔屓目ですが自分はこことても気に入りましたよ。4セットと時間目一杯、温泉冷泉交代浴。中々来られる場所じゃないけど、今回立ち寄れて良かった!さあ次が今旅ラスト!












基本情報
施設名 | 十津川温泉 ホテル昴 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 奈良県 吉野郡十津川村 大字平谷909-4 |
アクセス | 奈良交通バス(大和八木駅←→新宮駅)で新宮行1日3本、大和八木行1日2本 十津川村営バス(迫西川行等) |
駐車場 | 有 無料 |
TEL | 0746-64-1111 |
HP | http://www.hotel-subaru.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 06:00〜09:00, 12:00〜23:00
火曜日 06:00〜09:00, 12:00〜23:00 水曜日 06:00〜09:00, 12:00〜23:00 木曜日 06:00〜09:00, 12:00〜23:00 金曜日 06:00〜09:00, 12:00〜23:00 土曜日 06:00〜09:00, 12:00〜23:00 日曜日 06:00〜09:00, 12:00〜23:00 営業時間:12:00~17:00(日帰り入浴) |
料金 | フェイスタオル150円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






