対象:男女

極楽湯 青森店

温浴施設 - 青森県 青森市

イキタイ
234

JP

2024.09.30

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃

おじさうな

2024.09.29

1回目の訪問

6時に𝙸𝙽

青森最終日サウナは極楽湯にて朝ウナ
オープンから入りましたが結構人がいますねー!
青森ヒバの炭酸泉でじっくり湯通しからの

サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
休憩:10分×3

ココのサウナストーブも他の2件と同じでした。青森の定番なのかしら?3件とも温度が安定しておりました。
水風呂は一番冷たかったです。
外気浴スペースにイスも多くあり快適でした。

3日間青森のサウナに行きましたが、どこもマナーが悪かったですね!
洗面所の場所取り、サ室にビート板の置き忘れ、汗を流さず水風呂、使用後のイスを洗浄しない、などなど。
弘前や大鰐もそうだったので青森全体がこんな感じなんでしょうねー、残念

ちょっと愚痴っちゃいましたが
今日もしっかりととのいました🈂️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.2℃
18

バイアス 嵩元

2024.09.29

69回目の訪問

なんやかんやで今日は夜の極楽湯。温浴施設のゴールデンタイムたる夜の8時台、当然混んでたが夜空の下の外気浴はやめられないんだよね。

ホロライブ0期生コラボもクライマックス、今日はAzkiの椿の湯。ホロメンの中でも一際強者感を漂わせてるよな。今回はそらちゃんの湯の日に購入した星街すいせいのマフラータオル持参でサ活。ちょっと周りに耳傾けるとAzkiについて何やら話してる若者3人。ホロメンのなんたるかなど貴様らには分からぬわ、パンピー共が。
気を取り直してサウナへ。ここは他の温泉施設と比べてマイルドやね、長く入れる。あ~あ、来月はサウナの日に来よう……。まぁ水風呂のキンキン具合は中々のものだがね。
前述した星空の下の外気浴、これがホントに気持ちいい。脳まで突き抜けるようなととのいの快感、今宵も堪能させて頂きました。

明日は給料日。この日のために毎日頑張ってると思うとなんか泣けてくるけど、サ活のもたらす『良』には決して敵わない。来月はハロウィンシーズン、勝負の時期だからなぁ。

続きを読む
21

みもざ

2024.09.29

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ:10分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:この前来た時はサ室が70℃とあれ?と思ったが今回は96℃のストロングでかなり良い汗がかけ水風呂も15.4℃としっかり冷え、外気浴も秋晴れの爽やかな風が吹き付け最高のサウナ状態でした!

まるかいらーめん

青森煮干しラーメンの始祖鳥! 美味い😋

続きを読む
8

mと

2024.09.28

3回目の訪問

午後3時天気も良かったので、極楽湯に行ってきました。
まだ混んでいませんでした。
内湯と炭酸湯に入り、それからサウナです。
下の温度計は70度、上の温度計は90度なので、4段目一番上に座ります。じわじわ汗が出て良い感じ。
水風呂、外気浴、外の風が気持ちいい。
4セット。
6時頃帰るときには混んできました。

続きを読む
52

バイアス 嵩元

2024.09.28

68回目の訪問

サウナ飯

土曜出勤しごおわサウナは極楽湯。東京遠征でカツカツだったけどどうにかこうにか9月もこれで乗り切った感じですね。

今日はロボ子さんの菫の湯。定時退社を目論むえーちゃんを追いかけたりかなたんの特大打球をキャッチしたりとロボキャラの面目躍如のホロぐらがお気に入り。真紫のお湯の香りは落ち着くねぇ。
そこそこ人がいたサウナ。いつもより長く入れた感じだ。余程疲れ溜まってたのかね自分。今日危うく遅刻しかけたし。サウナの日でもないのに水風呂はキンキン。染み渡る……。
もうすぐ10月だってのに暑い日が続く今日この頃。澄み渡る秋晴れの空の下、至高のととのいを享受するのであった……。

2set目の休憩中にそらちゃんのアナウンスGET、やったぜ。

十割そば+スパイシーポテト

汗をかいた後の辛味成分は身体に染み込むね。

続きを読む
22

くっち

2024.09.27

6回目の訪問

サウナ飯

【運命の瞬間をサウナで】

7の付く日って事で極楽湯へ。

いつも通り身体を清めてサウナへ。いつも通りのルーティンをこなしている2セット目。。

いつも以上にサウナーの皆さんの視線がテレビへ向けられている。

パッと見ると、、自民党総裁選!!

普段はテレビは見ずに過ごすタイプなんですがこの瞬間ばかりはさすがに見ました。決まった瞬間にサ室を出ていくサウナーさんが多数ww

これからの日本の運命を左右する総裁選を全裸の男だらけの空間で過ごしたのは感慨深いwww

中華そば ひらこ屋 きぼし

にはちぼし 中 背脂

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.7℃
30

ゆーと

2024.09.25

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

阿古

2024.09.25

26回目の訪問

水曜サ活

0900

続きを読む
133

mと

2024.09.24

2回目の訪問

午後休みになったので極楽湯へ。
平日の昼なので空いてる。
サウナ、水風呂、休憩。
天気も良く風も少しあり外気浴がとても気持ちいい。
最高サウナ。
炭酸湯などゆっくり風呂を楽しんだ。

続きを読む
49

けたぽん

2024.09.23

46回目の訪問

サウナ飯

今日は朝4時に起床して、ジム帰りの極楽湯!
朝風呂タイムのサウナ室は割と大盛況!
天気も良いし、外気浴日和。
外は肌寒いと思い、水風呂を30秒にしてみたらまだ物足りない様子。
日曜日朝の極楽湯。今日は割と高校生が多い模様。男子は仲間とつるんで入浴してるのをよく見かけるが、女子はそういう事はしないのかな?
外気浴用のデッキチェアが4台から2台に減ってた。もうクタクタになってたからなー。
きっと春まで数はこのままなのかな?

十割そばとオロポ

いつもの。 今日は滝本商店に行こうと悪巧みしてる。最近ちょっとたるんでるなー

続きを読む
32

みもざ

2024.09.22

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ハサミ

2024.09.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごてぃえる

2024.09.21

2回目の訪問

【遠征サウナ】

毎週1回は青森市に行ってる気がする。カレンダー見返しても間違いなかった。どうも、第二の故郷は青森市、ごてぃえるです。

今週も青森市で推し活。解散後は青森県初上陸したそうな”万代”へ。現役TCGプレイヤーはウキウキで行ったが、どうやらクレーンゲームに力を入れてそうな雰囲気でした。お求めのカードは売ってなかった…。仕方ない、こうなれば”萬屋”へ!萬屋ではお求め以上の収穫ありで大満足でした👍
しかし、県内にとうとう万代が来るとは…。近くても盛岡だったので開店したのは嬉しいですが、中古ショップはしご旅の件数が増えるので運転が大変になってしまいます。一長一短とはまさにこのこと(?)

今日はとにかく寒かった。ちょっと震えてました🥶
せっかくだから身体を温める意味も込めて温泉+サウナに行こう!しかし、どこへ行こうか…?

S氏「極楽湯たげ良い。」決定。レッツゴー🚙

到着したらゴールデンタイム。
更衣室には人、人、人。
洗い場には人、人、人。
サウナ室にはギッチリと人、人、人。
人が多いサウナ室はぬるい、ぬるい、ぬるい。
でも水風呂は冷たい、冷たい、冷たい。
外は風が冷たい、寒い、痛い。

結局、サウナでのととのい具合より、星街すいせいコラボの浴槽に浸かったととのい具合の方が勝りました。決してサウナが不満だった訳ではないと添えておきます。

ところで、世間ではVtuberがとても人気だと聞いてます。周囲でもハマってる人がいて、脳が高齢化してるごてぃえるにはとても覚えられるものではありません💦
でも”星街すいせい”だけは知ってました。何故だ…?

続きを読む
22

mと

2024.09.21

1回目の訪問

仕事が終わり極楽湯へ混んでいるだろうと思ったら、やっぱり混んでました。
無料の入浴剤をもらってサウナへ。
サウナ室も混んでいた、温度約70度一番上に座り10分、レモン水の水風呂も良かった。
4セット。
今度は空いてるときに行こうと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 15.7℃
48

あすか

2024.09.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

真希

2024.09.17

1回目の訪問

サウナ飯

2セット
最初はサウナぬるいかもと思ったけど、10分もすればいい感じに汗もかけ、15℃の水風呂が超きもちよかった!
青森は京都よりも15℃ほど涼しく、外気浴がまじでちょうど良かった!
にしても青森のマグロうますぎた!!!!

丸青食堂

マグロ尽くし丼

これまででダントツで一番うまいマグロ!!

続きを読む
24

2024.09.16

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

@Flow⊿

2024.09.16

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: hiroshi
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設