対象:男女

男女入れ替え施設

鈍川せせらぎ交流館

温浴施設 - 愛媛県 今治市

イキタイ
72

saunanuas

2024.03.03

1回目の訪問

久々の名湯訪問。

やはりお湯は柔らかい。
源泉ってこんなに熱かったっけ?と昔を思い出す。

行きつけのサウナでは見られないイロイロな
人々の光景もなかなかオツ。

水風呂も13度より冷たい気がして
外気浴ではいつも以上に整いました。

続きを読む
12

0705

2024.02.28

2回目の訪問

サウナの湿度が高めでめちゃくちゃ汗かけました。スッキリしました。

続きを読む
12

媛サウナー

2024.02.20

3回目の訪問

サウナ飯

川の湯側で3セット。

外気浴で寝っ転がってるといいにおいが。
ん?今日のアロマ?スイートオレンジ?
って思ったら
となりの常連おばちゃんたちが
みかん食べてた!
天然アロマ。
水分補給は水じゃなく、みかんです。

鈍川温泉ミストとせっけん買って、
曇天の川べりでまんてん焼きという名の大判焼き食べて、
うどんとおでん食べて、
コンテックスで買い物して帰った。

やまびこうどん 玉川店

釜玉うどんとおでん

汁ないやつ。

続きを読む
36

0705

2024.02.18

1回目の訪問

昨日の訪問です。
サウナの温度、湿度が丁度良く滝汗でした。
キンキンに冷えた水風呂からの外気浴は最高でした。

続きを読む
10

mongchang

2024.02.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Dai

2024.01.28

1回目の訪問

#サウナ
2段サウナ。上はまあまあ暑め。

#水風呂
冷たい。高知の木の香温泉の水風呂並みに冷たい。

#休憩スペース
寝そべり最高。

全体的にサウナ民のレベル高め。
サウナにテレビがないのは最高。
ここはかなり隠れた名所。
誰にも知られたくない隠れた名所。

愛媛県での銭湯サウナでは間違いなくトップクラス。
本谷温泉サウナを超えた。。

続きを読む
15

マーボー

2024.01.21

1回目の訪問

昭和レトロな温泉銭湯「鈍川せせらぎ交流館」へ♨️
館内入っていきなり昭和感満載😄
入浴料¥420
安っす!!
銭湯なのでシャンプー、ボディソープ等はありません☝️
先ずは身体を清め内風呂へ♨️
pH9.9の源泉100%のお湯はトロットロの美人の湯😌
サ室は90℃ながらも結構な熱さで10分もすれば汗だくに💦
出てすぐ隣りが水風呂👣
水温計はないがなかなか冷たい🐧
多分13℃くらいかな?
外気浴はちょっと歩くけど、ここになんとウッドデッキがあるではないか!
ちゃんと丸太の枕もあって寝転べます😪
川のせせらぎを聞き、自分の身体から立ち昇る湯気を眺めながらガンギマリ🤤
初めて行ったけどここいいわー
間違いなく再訪確定!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
39

UT(ソロ)

2024.01.20

1回目の訪問

愛媛にきた途中で寄りました。サウナ付きで420円!!
優秀過ぎる!!

続きを読む
14

藤井 凪

2024.01.02

3回目の訪問

サウナ飯

2024年、新年サウナ初めはこちら、
鈍川温泉せせらぎ交流館で♨️

大晦日と元旦が休館ということで、
朝からたくさんの方で賑わってました!
数年ぶりの川の湯の方でしたが、
オープン間際はサウナもほぼ満室😳

上段で12分、水風呂1分半からの
露天のウッドデッキでゴロン

2セット目は下段10分、上段10分からの
15度切ってそうな水風呂3分!
ウッドデッキで湯気をまといながら
新年早々ぶっ飛びました😇

昨年の11月にお世話になった北陸では
元旦から地震の被害にあわれて
大変な思いをされている方も
いらっしゃると思います。
とても素敵な施設ばっかりだったので
落ち着いたらまた再訪して、
少しでも復興のお手伝いができたらと
思っております。
1日でも早い日常生活の再開を
心よりお祈り申し上げます。

焼豚玉子飯とせんざんき

快晴の空と緑の山を眺めながら、地元の名物セットを。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
64

ちいちゃんちゃん

2023.12.30

5回目の訪問

サウナ飯

本日もお邪魔しました🍊😁
今日はラン納めとサウナ納め!
本日は帰省してる方々や地元の方で大盛況‼️寝転び台でゴロンがやはり最高でした😊🌬️🍃
12分、10分、8分の3セット
湯上がりに宮﨑マンゴー地サイダーいただきました!
今年はサウナ目指して🏃‍♀️するスタイルで、ランニングの距離稼いでなんとか現状維持できた感じです🌬️ありがとうサウナ✨‼️
皆様のサ活も楽しませていただき、旅ランやらサ旅を満喫できました❗️来年もサウナとともに🧖‍♀️♨️
皆様よいお年をお迎えください🎍✨

榕城

野菜炒め定食と餃子

美味しい❗️しみます‼️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
40

ちいちゃんちゃん

2023.12.27

4回目の訪問

サウナ飯

相変わらず良い泉質でお肌ツゥルンツゥルンになりました😊♨️
入口はいってガラガラくじさせてもらい🍬ゲット❗️
今月女性が右側でサ室広い側✨
たまたま空いていてサウナはほぼ貸切でした!85度くらいでしたが、最上段は体感もちょっと高かった!水風呂は体感15度くらい!
そして露天スペースにある奥の寝転び台でゴロンとするのが最高でした👍‼️ここの寝転び台の木の質感が絶妙すぎて、どこの寝転びイスより寝心地最高と思います!
外気浴の冷たい風で、久々に全身あまみが🫨
帰りに色々工夫されたお土産コーナーで色々購入😍
今回は指宿温泉サイダー🥤をいただきました!😁
一年の疲れが吹っ飛んだ!良いサ活となりました♪ありがとうございました❗️
サ飯はラーメンショップ東予店でネギチャーシューメンをいただきました🍜

ラーメンショップ 東予店

ネギチャーシューメン

最高!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
42

遅刻常習犯

2023.12.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

っけ

2023.09.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

jun

2023.08.27

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:近くの中華そば八平に行って美味しい冷やし食べたので、その後はやっぱりここでしょ😄
前回と浴室が逆だったので聞いてみると1ヶ月交代で男女変わってるらしいです。テントサウナは一棟8000円で4人がベストだそうです😱
ここのいい所は外気浴がデッキで大の字に寝ころべる所です。打たせ湯も気持ちいいです。
不満は、シャンプーリンス、ボディソープsetで別途100円、ロッカー10円掛かります。入館は420円で安いです。
3setととのって気持ちよかったです👍

続きを読む
33

っけ

2023.08.16

2回目の訪問

サウナ飯

鈍川テントサウナ初体験

1基 4名まで8000円で2時間。
テントサウナ後の入浴代金まで込み込みです。
めちゃくちゃコスパがいい!

ロウリュウ用の煮出したハーブ水と
ドラッグストアで買った氷を2キロと
ポカリを準備して、いざ鈍川で初テントサウナ!

施設の駐車場にテントサウナが設置されていて、
到着してすぐにスタッフの方がストーブを
準備してくださり、着替えて確認すると
すぐに100℃に。
薪ストーブってこんなにすぐに温度上がるんや!

初めてのテントサウナはよくわからないことが
多かったけど、薪の調整も簡単でした!

テント内の温度は簡単に130℃を振り切って
暑さを通り越えて肌に刺さる痛さwww
雰囲気で温度を調整しながら110-120℃をうろつかせ、
ハーブのロウリュウに氷を混ぜてコウリュウから
ロウりゅうからスタート。
全員ほぼサウナ初心者なのでコオリュウの恐ろしさに
みんなもだえながら私は昨日煮出したハーブ水
使い切りたいので容赦なくロウリュウ。

6-8分 5セットしました!

水風呂は五右衛門風呂も用意してくれていて、
目の前の川でも!
目の前の川でいいスポットを探して岩枕にしながら
寝転がってととのう時間が最高!

川の流れに身を任せたせいか、
川から上がると真っ直ぐに歩けないくらい
ふらふらになりながらテントサウナの横にある
インフィニティチェアで目の前の山を見ながら
爆睡。川は一般の方もちらほらいるので
ふらふらのゾンビみたいな大人4人を
子供たちが不思議そうな顔で見るのを見過ごしながら
しっかりととのぃした。

最高すぎて、準備良すぎて、幸せすぎました。
飲み物は外で適当に用意しないといけないので
発泡スチロールの冷やすやつ(BOX)持っていきました。
これがあったおかげで川上がりのポカリが最高すぎ。

これ秋にまた期待。ナイトテントサウナ(18-20時)も
かなり期待できそう・・・!
夜の川とか果てしなく期待。
スタッフさんもめちゃくちゃ親切で素敵な施設です!
施設のお風呂もサクッと楽しみましたが
ここは館内も楽しめるので長時間いられて最高な施設でした。

チャイナダイニング 彩鳳

ラーメン

チャーシューとぅるとぅる

続きを読む

共用

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 15℃
31

sauna365268

2023.08.14

1回目の訪問

鈍川で釣り堀に行って帰りに蒸されてきました!
長男が12分入った事により…
周りのおじさま達が出れなくなってしまい…
長男が出た後、ほぼ全員のお客様が出る事に🤣
申し訳ないです😅
面白くて笑ってしまいました…🤣

続きを読む
4

っけ

2023.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

鈍川の川で川沿いで遊んでそのあと初せせらぎ。
交流館って名前なので、道の駅だと思って今まで散々スルーしてたけど、かなり穴場。
今回はテントサウナの場所の視察も含めて鈍川!

入り口正面にある駐車場に2こテントサウナの場所を目視。インフィニティチェアも人数分あるー!スタッフさんいたので、テントサウナのことを聞いたら、すぐそこの川にそのまま入って水風呂できるみたい♡テントサウナ1機につき、4名まで8000円。2機まであって、前日までの予約で1日三枠!最近始まったナイトサウナ18時〜20時もあるらしい!しかもテントサウナ予約したら、入浴も込みらしいのでかなりコスパいいし充実度高い。少し前まで6000円だったそうだけど、この立地でそれは安すぎ、8000円でも行く。バーベキューもできるらしい。最高ー!
めちゃいいので、来週テントサウナすぐ予約しました!

着いてすぐ気づいたんですが、働いてるスタッフさんがもれなく素敵な人ばかり!売店スペースも、案内してくれる人も、みんな素敵!
売店スペースからすでにテンションあがる!

風呂入ってすぐに外気浴スペースを確認。
板張りのスペースがだいぶ広い!
けど、人が一人寝たら足元跨いで行かないといけない感じ。
でも誰もいませんでした。✌️

温度低めで体感温度高めのサウナ室と聞いてましたが、82度でもしっかり体感90度近く。

8分 5セット

地元のおばさまらしき人たちがいる中で、
奥のスペース2段目を使わせていただきました。
人は8人くらいは入れそうだけど、鈍川温泉のメインはやっぱり湯船ですね!サウナは割と空いてる!
常時2.3名くらいで余裕。
風呂場月交代のようですが、今月のその男子風呂は
サウナ室狭いと言ってました。

水風呂入って感動、しっかり冷たい!
お風呂場は湯船の方は源泉100%、少しぬめりのある鈍川の独特の湯質、なつかしー!

水風呂も源泉なのかな?確認し忘れ😏

水風呂しっかり入って外気浴スペースは少し機械音がうるさいけど、蝉の音と川の音がかき消してくれます。

湯質も良くて、川付近の自然いっぱい、立地もいいので、今治で少し車走らせて鈍川はめちゃよきですわ♡

サイダーの種類、全国津々浦々置いてくれてるので三百五十円で風呂上がりに楽しみました♡

風呂上がりにもう一回また鈍川渓谷の川で泳ぎ、疲れ切って最高の一日!川の写真は、サウナ施設から5分ほど山に上がったところ!

川上がってからは、今治の有名なジャズ喫茶JUGで、ビールとカクテル🙌陽気でスマートなマスターが最高なので、今治を探索するならここは行った方がいい🙋

骨太味覚 今治桜井店

旨ねぎラーメン

トッピングギトギト。サウナから車で20分ほど最高でした♡

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
33

ちいちゃんちゃん

2023.08.11

3回目の訪問

サウナ飯

帰省して家族とイン!
昭和レトロな温泉施設♨️温泉の泉質がぬるっとしていてお肌ツルツルになります☺️
今回は女湯が川の湯側で、こちら側は初めてでした!サ室が反対側より広めで、10人は入れる感じ!82度でしたが、今の時期はマイルドでちょうど良い🙆
5セットほぼソロでした😙
露天の広々寝転び台は10人くらいはゆったり寝転べる木製の台で、ここでゴロンと寝転び外気浴するのが最高なのです🍃🌬️
合間に温泉や、打たせ湯堪能しながらゆったり5セット‼️
癒されました♪ありがとうございました😊

愛媛ですが、全国のご当地サイダーいっぱいあります🥤

山梨ぶどうサイダー🍇

続きを読む
50

サウナん

2023.07.30

1回目の訪問

家族と川遊びした後に訪館。サウナ、水風呂を1セットのみ。食事は14時30分までとのこと、非常に残念。日曜の夕方だからかサウナ室も水風呂も混雑してた。外気浴用のスペースも埋まっており、夏休み中はなかなかゆっくり出来そうに無いかもしれない。2階にはメダカ水族館があり、子供たちの書いたメダカの絵を展示してくれるとのことで、次回も家族で来れたらいいな。館内はレトロな雰囲気で、駄菓子コーナーもあって子供にも嬉しい作り。

続きを読む
17

2023.07.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: あきた
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設