日曜午前サウナ 9:30 IN。大人一般 800円。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.6kg減。
タワーサウナ、塩サウナ、太陽のかま風呂、ととのう。
#サウナ前口上
「マイナスイオンに囲まれて」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
最近休日は朝に公園を散歩することにしています。
木々が生い茂った公園で、きっとマイナスイオンが出ているのだろうなと、マイナスイオンを浴びることにしています。
ここえびすの湯において、マイナスイオンと遠赤外線を発生させる特殊タイルとは、とても気になります。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
受付。券売機があるが、受付で確認すると、現金か PayPay が利用可能とのこと。PayPay でキャッシュレス決済。下駄箱の鍵は個人管理。
脱衣所。ロッカーは 100円リターン形式。
浴室。かけ湯の左側と右側に洗い場たくさん。正面奥に太陽のなぎさ風呂と美泡風呂。奥の突き当りで右に歩く。右側にタワーサウナ。正面に各種ジェットバス。左側のドアから露天スペースへ。
五右衛門風呂、壺風呂、岩風呂 (龍の元湯) がある。右奥に塩サウナと太陽のかま風呂がある。ととのい椅子 5脚。ベンチ一脚。ごろ寝処 2人分。
まずは露天スペースの岩風呂で温まる。根暗な性格なので、奥の暗いところで人目を気にせずにポカポカと温まる。茶褐色でしょっぱい温泉。ぬるめで気持ちいい。
次に壺風呂。あまり熱くないのがうれしい。各種ジェットバスも楽しむ。肩たたきが気持ちよき。太陽のなぎさ風呂に横になって遠赤外線とマイナスイオンをたっぷりと体に取り入れる。
タワーサウナ 85度。6段ストレート形式。正面にテレビ、テレビの両脇に遠赤外線ストーブがダブルでがんばってる。白いサウナマットが敷いてある。キャパ 24人。テレビを見ながら滝汗。
塩サウナ。気づきにくいが、蛇口の下にビート版があるのでお尻の下に敷くことができる。キャパ 3人。遠赤外線ストーブががんばってる。上部にある温度計は 90度を指しているが、座る部分は 80度くらいだろうか。お腹周りの気になるお肉が無くなった。肌も殺菌されてより強くなった。
太陽のかま風呂。48度設定。キャパ 7人。蒸気にできるだけ当たるように立って蒸気を受ける。希少岩石「無限石」の遠赤外線とマイナスイオンをたっぷり体に取り入れてパワーアップ。
冷水風呂 19度。露天スペースにある。おてぃむけが隠れるほどの深さ。肩まで浸かって全身冷却。
外気浴。露天スペースのごろ寝処に寝転がって休憩。今日の天気は雨だが屋根付きなので安心。
気づくと雨もやんでいた。










男
-
48℃,80℃,85℃
-
19℃
整い度 ⭐️⭐️⭐️⭐️☆
駐車場 ◎ 広い
靴箱 ◎ 鍵は自己保管 100円不要
利用料 ◯ 800円 券売機使用
脱衣所 ◎ 清潔 ドライヤー有
ロッカーは100円返却式
洗い場 ◎ シャンプー、ボディソープ有
風呂 ◎ 種類多い 露天風呂有
サウナ ◎ 6段で広め 12分計有 TV有
水風呂 ◎ 深め 3人程度
外気浴 ◯ イス5脚 内風呂に1脚 ベンチ有
混雑度 ◯ 20人程度
休憩所 ◯ 畳有
火曜日の10時頃に利用。平日ですが駐車場はいっぱいでした。建物の中に入ると清潔感があり気持ちがいいです。風呂の種類が多く、サウナ室は広めでゆったり入れます。お客さんのマナーがよく静かで落ち着いた雰囲気です。外気浴は気持ちがよくて気が付くと寝てしまっていました。
男
-
85℃
-
18.5℃