対象:男女

下北山温泉 きなりの湯

銭湯 - 奈良県 吉野郡下北山村

イキタイ
51

うえさうなー

2025.02.08

1回目の訪問

大雪の中、外気温マイナス2℃、露天水風呂は推定5℃。
サウナは103℃。
コレでととのわないわけがない❗️

1セット目でととのいの境地に……
ぐるぐるふにゃふにゃで思わず笑みが込み上げる。

サウナを知らない人から見れば極寒の中、ベンチで寝そべってニヤけているやばいやつにしか見えないハズ。

ってか寒すぎて露天コーナーは自分1人。
サ室も1人だったのでもはやプライベートサウナ状態。たまらんねぇ…

サウナ10分
水風呂30秒…が限界…
外気浴3分…が限界…
✖️3セット
あまり居ると髪先がシャリシャリしてきます。

安くてここまでととのえるのはいいぜ!
っと元、地元民が皆さんにおすすめします。

ウェルビー栄のアイスサウナ内の水風呂に匹敵する水風呂を味わいたい方はぜひ、2月中の夜か朝イチに訪れてみてください笑

現場からは以上です。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 5℃
0

ゆぢゅら

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

入浴料:¥700
サ室の定員:8名
サ室温:対流式/100℃
水風呂:シングル?
外湯:有り
TV:無し

12分×4セット

サ室が狭いので室温は97~103℃に上下。
サウナは普通だけど水風呂がヤバい!
10秒で手足の感覚が鈍くなり、
耐えても30秒が限界。水風呂がら出ると
足が痛くて最初の1歩が出せない^^;
自分以外誰も入らなかったです(笑)

気になったのでスタッフさんに
「水風呂の水温は計測してますか?」と聞くと
「計測はしてませんが、
朝は凍っている事があります」との事。

シングルは確定だろうけど
何℃なのか気になります。。

水温20℃との情報だったので9℃に修正しました。
実測したらもっと低いはずです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
3

ブヒサウナさん

2024.11.01

3回目の訪問

サウナ:6〜10分 × 3
水風呂:3分× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

今シーズン、聖地での釣り納めの帰りにきなりの湯に

屋根の改修工事中であったことから、露天風呂に入る事が出来ず、外気浴も屋内のみでした💦

サ活と温泉にゆっくりと浸かり、晩ご飯を食べて少し仮眠して帰りました。

次は、桜が咲く春に訪れたいものです・・・

続きを読む
9

MK

2024.10.20

1回目の訪問

ホームページを見て露天風呂が良さそうだったので楽しみに行ったのに、外屋根が工事中ですべての窓にブルーシートが張られていて息が詰まりそうでした。入口で工事中とかお知らせがあれば、別の温泉に行ったのに残念!さらに、サウナの温度は100℃以上なのに、水風呂なしのぬるま湯。外気浴も出来ずととのうことすら出来ませんでした。あー残念。。。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
11

SY

2024.09.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Jennie/kana

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

奈良まで🦌来たので、足を伸ばして秘境にある銭湯まできました!

三連休なんで結構込んでるけど、サウナは家族連れは入れないから空いてたなー
サウナは100度近くて、アチアチ。
水風呂が外にあって温度は適温だけど、導線がいい。
後は整い場があればカンペキでしたー(なかった)

水風呂に小さな女の子が入って来て「ここは冷たいのに入るところなの?」って聞いてきたので、横のサウナがアチアチだから冷ましてるって言ったけど伝わったかなー?

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

彩華ラーメン 屋台

彩華ラーメン 大

量がバグってますね!ごっつぁんです!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
12

ブヒサウナさん

2024.09.13

2回目の訪問

サウナ:6〜8分 × 3
水風呂:2分× 1、シャワー冷水×2
休憩:3〜5分 × 3
合計:3セット

釣りの帰りにきなりの湯に
汗を流して疲れた身体を癒す事が出来ました。
晩ご飯を食べて少し仮眠して帰りました。
※個人的にボリューム満点のわらじカツがおすすめです。

大自然に囲まれた大変よいところです。心身ともにいいリフレッシュが出来ました。

続きを読む
7

サザンテラス

2024.07.20

1回目の訪問

尾鷲からの釣り帰り、道中のこちらの施設を利用させていただきました。
時間の制約もありサウナメインではありませんでしたので1セットだけ、遠赤外線サウナでカラッカラ、湿度は殆どなく100°の温度表示でしたが我慢できるほどの熱さで12分しっかり汗をかきました。

水風呂はマイルドでぬるめ体感で言うと温水プールを少し冷たくしたような感じでした。

ここはサウナよりも温泉でした泉質が良いのか肌がツルツルになりとても気持ち良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
17

ヘビー・ウェザー

2024.07.13

5回目の訪問

コレでよい #サウナ

下北山2泊目も「きなりの湯」
5名でいっぱいくらいの小さいドライサウナと温調なし?の水風呂ですが、下北山村の気候も良いので気持ち良いです。
1日釣りしてクタクタになった体が生き返ります

レストランの食事も旨い!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃
9

ヘビー・ウェザー

2024.07.12

4回目の訪問

好きなサウナです

バス釣りの後に疲れた体に効きます
体調イマイチだったので、1セット。元気出ました!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
15

あず

2024.07.02

1回目の訪問

サウナ飯

キャンプ場に併設の温泉。
露天風呂はロケーションが絶景。
サウナは狭くてこぢんまりとしてます。
温度設定は高めで平日のためか、
利用客も少なく快適にととのえます。

キャンプカレー

キャンプで食べるカレーは別格。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
11

ゆうたぱぱ

2024.06.22

1回目の訪問

会社キャンプでこちらに立ち寄り。1セット。
温泉はヌメヌメ系な泉質。
サ室は思ったよりも高温で満足。
水風呂はぬるめかな?
露天エリアも広く、椅子は少ししかないけど景色が良い。
近くにきたら立ち寄ることをおすすめします。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
3

たまご

2024.06.02

1回目の訪問

サ室はとても狭く、座面の奥行きも短めですが、人がおらず、贅沢にも独占できた😙
温度は100℃ちょい、ロウリュウできなくても程よく湿度があるのか、じっくり、しっかりと発汗👍

続きを読む
8

shingoira

2024.05.04

2回目の訪問

ゴールデンウィーク真っ只中だけあって凄い人。
洗い場、お風呂、サウナないも沢山いました。
〇割引料金
一般大人 通常700円 → 300円
一般小人 通常400円 → 200円
サウナ付きでこの安さなので仕方ない。
サウナ室は104度でたっぷりの汗と水風呂が20度前後で少し物足りなさを感じましたがサウナ水風呂外気浴の2セット後に休憩室で仮眠をして帰宅しました。
連休が終わったらまた伺いたいです。

続きを読む
3

ブヒサウナさん

2024.05.02

1回目の訪問

サウナ:10分〜12分 × 3
水風呂:1分 〜2分× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:R169崩土の影響による通行止の関係もあり、混雑なく空いていました。その関係もあり3セットすることが出来ました。露天風呂での外気浴最高でした。

続きを読む
10

ヘビー・ウェザー

2024.04.12

3回目の訪問

サウナ飯

シンプルにして十分。優良サウナ

池原ダム釣行の夜はサウナです。サウナはシンプルなドライサウナに適温な水風呂
何より人里離れたこんな山奥で静かにサウナ入れるだけで優勝!

最後は温泉で〆
ここは温泉の質も素晴らしいのです。1日の疲れが取れます

レストランのご飯も旨い!珍しい鹿肉×豚肉ハンバーグ定食!奈良の山奥ならではの鹿肉最高です

鹿肉×豚肉ハンバーグ定食

マジで旨い!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
12

shingoira

2024.01.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

wata

2023.12.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
11

赤酢

2023.09.16

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

赤酢

2023.09.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: TKG
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設